見出し画像

ギラギラなあの人の投稿と自分の人生

sleepiaを表参道に本格的にオープンして、1週間が経ちました。




まず、
わざわざ足を運んでくれた方、応援メッセージをくれた方、
本当にありがとうございました!

それはそれは、励みになりました。




やっぱり一人じゃなにもできないですよね。
痛感いたしました。




最初に開店に至った話を書こうと思っていたのですが、
その前にすごく伝えたいことがあって、
感情の赴くままに文章を書いてみることにしました。



それは、私がお店を開店したという投稿を見て、
自分は何もできてないって焦ったり
自分も何かしなきゃ
何か見つけなきゃって
恐れ多くも思ってくれた人に対して、伝えたいことです。




何人かの人に
「みかはいつも行動力があってすごい!」とか、
「私なんて全然何もできてないけど刺激もらえた!」とか
言ってもらって、



すごく嬉しかったけど、
それと同時にちょっと複雑な気持ちになりました。




何故なら、
私はSNSで繰り広げられる
皆さんの報告とか
素晴らしい決意表明とかと
自分の人生を照らし合わせて、


いつも超焦っていたからです!




だから私ももしかしたら、
誰かを焦らせたり、
自分と比べてションボリさせたりしているんじゃないかなと、
ふと思ってしまったのです。




比べるものじゃないけど、
それは分かっているけれど、
例えば同い年でなんか凄いことをしていそうだったり、
転職したり昇進したり、
結婚したり、出産したり、
とにかくキラキラして見えたり。




その一方で、
ダラダラとインスタのストーリーを見たり、
YouTubeで芸能人の下らない暴露話を観たり、
Netflixで韓国ドラマ見漁ったりしてる、
そんな自分ってホントだめだなって思ったりする時、ないですか?


私はあります。笑





でもね、
SNSなんてキラキラしたこととか、
上手くいった結果しか書かない、
そういう場所じゃない?
というか、少なくとも私はそうです。





ちなみに、
私も表参道でサロンをオープンしました!っていうギラギラな投稿をみたら、
うわーなんか人生謳歌してんなーすごいなーって思うと思います。




でもそもそも私は会社員として期待されるようなことがいつも全然出来なくて、
自分は社会不適合者なんだと自覚して、
悩みに悩んで独立を選んだだけなのです。





卑下してるわけじゃないよ。
ありのままの事実です。笑





そしてそのギラギラした投稿の裏には、
投資するからとか言ってお金持ちのおっさんが近づいて来たり(意地でも自己資金でやると決めた)、
ある人に訴えるぞって言われて揉めたり(胃に穴が空いた)、
賃貸契約が若いからっていう理由でめちゃくちゃ手間取って、準備期間が3日くらいしか確保できなかったり(というかそもそも全然物件紹介してもらえなかった)、
ちまちまお店にきてくださいってお客さんにLINEを毎日送ったり(来てくれた人ありがとう)、



あーもう書ききれない。


全然キラキラしてないし、
いちいちすんなり行かないし、
効率悪いことばっかりしてるし、
悔しいこと、泥臭いことばっかりなんですよ。




でも、
その中でもたまにある素敵な人との出会いとか、
何とかうまく行ったこととか、
それだけを抽出してSNSの投稿は書いております。





だから、これだけは伝えたい。




誰かの人生がすごくキラキラして見えても、
焦らないでね。
誰かと比べてとか、
こうあるべきだからとかじゃなくて、
自分が良いって思って選んできた道が絶対にイチバンだから!




何歳までにこれをした方がいいとか
何歳でこれをしたからすごいとか言いたがる人いるけど、
どうでもいいでしょ。
その人は、たまたまそれがそのタイミングだっただけ。




もう20代もラストスパートで、
ほんと色々あるけど
焦らず生きてゆこうよ。




以上。まとまりのない文章最後まで読んでくれてありがとうございました。

自戒も込めて、書きました!ブイッv

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?