1日睡眠8時間女

社会人になってしまいました

1日睡眠8時間女

社会人になってしまいました

最近の記事

ニートはとりあえず回避したい就活生へ送る就活体験談③~インターン編~

気づいたら4月です。 新社会人になってしまいました。 運良くホワイト企業なようでハッピーに過ごしています 遊んだり、単位をかき集めてたりと、続きを書かずじまいでした、、、 すみません。 前回はこちら 今回は、遅れたので番外編はあとにしてインターン編です。 1.インターン(セミナー)に行く目的 インターンに行く目的はいろいろあると思います ・早期選考につなげるため ・知ってるあの企業の中をのぞいてみたい ・憧れの企業の雰囲気を知りたい などなど、、、 行く理由なん

    • 亡き祖母へ、頭を撫でるってなんでしょうか

      火曜の21時前、溜まった情熱大陸の録画を半分に見ながらひとり宅飲みをしてほろ酔いで書いています。 祖母が少し前に亡くなりました。 祖母の葬式に見えた方々の多くは、祖母の兄弟・姪・子ども・子の友人、孫、と歳にかかわらず、みんな頭を撫でていました。 私はそれができなかった。 ずっと、ずーっと頭を撫でられる側の立場であったから。 何を思って撫でていいのかわからなかった。 意識のなくなった人や亡くなった人の頭を撫でる行動は、珍しくも咎められるような行為でもないはずです。 でも

      • ニートはとりあえず回避したい就活生へ送る就活体験談②~スケジュール&結果編~

        先日、学生最後の学祭を終えました。 模擬店を出店したのですが、お店屋さんごっこって何歳になっても楽しいものですね。 もうこんな時間はないと思うと寂しいばかりです。(エモいまなざしで) 今回は私の就活スケジュールと就活結果を綴っていきます。 前回はこちら 今回は、「私はこんなことしたよ~」的な事実の羅列ですが、次回番外編で私が毎月OneNoteに書き残していた日記的な就活スケジュールも載せたいと思います。 2.就活スケジュール ざっくりと時系列に書いていきます。(カッ

        • ニートはとりあえず回避したい就活生へ送る就活体験談①〜就活観編〜

          お久しぶりです。 夏休みはぼーっと過ごしていたら過ぎてしまい、秋からは残った単位をかき集めることとアルバイトに奔走していて、すっかりPCを開くことが億劫になっていました… いまさらですが、24卒な私の就活記を何回かに分けて書いていこうと思います。 私のプロフィールはこちら 記念すべき第1回は、私の「就活のスタート」です。 1.就活スタート 私は大手企業の末端グループ会社に内定をいただいています。(あくまで私の主観での位置づけですが) つまり、「絶対大手!」「イン

        ニートはとりあえず回避したい就活生へ送る就活体験談③~インターン編~

          独り立ちする前の自己紹介

          初めまして。 就活を終えてしばらく何をしようかなという時間ができたので、幼いころから「文章を書くこと」が好きだったためnoteを始めました。 1.プロフィール ・田舎生まれ田舎育ち ・地方国公立大学生 4年 ・文系 ・就活は終えました ・運動音痴ながらも小学生からなんらかのスポーツをやってます。 ・目覚ましがなければ最低8時間は寝ます。 2.好きなもの(もはや精神安定剤) ・キティちゃん  生まれたときから一緒にいます ・ジブリ  成長するにつれて好きな作品は変わり

          独り立ちする前の自己紹介