見出し画像

【デジタル名刺】と【ブランディング】の融合=オンリーワン・デジタル名刺へ

あるクライアント様から
同時進行の仕事多くない?(笑)と云われてしまいました。

デジタル・ブランディングカードは
完成はなく、現在進行形で
その時、その時に、ページ更新、新規掲載依頼など
各クライアント様に合わせて、要望があれば更新しています。

ですので、どうしても同時進行になりますよね(笑)

【夢が叶うお手伝い】
これが、関われるのもこのお仕事の醍醐味ですよねー
更新依頼▶更新後の反応▶結果▶修正
いま、市場のデジタル名刺にはこのサービスはないです

各SNSに繋ぐ☛あとは個人でしてね!
問題はその中身(ページ)ですよね!

個性がないんです(^^;
だから、みんな同じようなページばかりで・・・

これでは、夢を叶えるどころか
ただの、SNSリンク集。
そもそも、そういう機能なんですけどね。

サプリメントの講師をさせてもらうときに
必ずお伝えすることがあります

・カラダにいいサプリメントが欲しいですか?
・結果の出るサプリメントが欲しいですか?

商品を選ぶ会議、商品を作る会議
1から商品を造る上で、コンセプトは大事だと思うのです。

現場と経営
両方の立場に入れたからこそ
大事なコンセプトだけは外したくない!
まー、当時の創業社長とは揉めました(笑)

でも、後者で商品を提供することで
会社・商品・当然講師・店長してる自分も【信用】されるわけで
気が付けば、何千人も会員様が増え、愛用してもらえるようになる。
最後には、『あんたの話聞いたら、穴の毛までなくなるわ』と(笑)
いま思えば、有り難い『信用』と『信頼』をしてくれてたんですよね。

【結果】=【付加価値】
同じお金払うなら、結果がでないと
安かろう、良かろうではダメってことです。

これが、いま弊社が作成する『ブランディング・カード』の
基礎にもなっています。

お繋ぎいただいたご縁で、ZOOMなどもさせていただくのですが
何故か、はじめましての方から
『作ってもらおうかな~』
『苦手分野!そんなことしてくれるんですか?』
『いままで、聞いてたデジタル名刺は心に刺さらなかった』
『安すぎません?』
という、感じでオーダーが入ります。

今は、小さな会社ですが
別に大きな会社にするぞ!はないんです。

繋がったご縁を大切に
・クライアント様の夢を叶えるお手伝いができること
・喜んでる笑顔・会話が聞けること
末永いお付き合いができる商品として、世の中に広がればと

あとは、スマホが苦手なご年配の方向けに
カードをカスタマイズして
お孫さんの成長がみれる写真集的な要素と
・そのお孫さんの写真を押すと・・・
 電話が繋がる、LINEに繋がる、簡単に繋がれる
・アプリを探す必要がなくなり
必要な情報だけをカードに設定できる
【デジタル・フォトダイヤリー・カード(仮)】
を、準備中です!

Instagramにて、情報発信や作成依頼もできます!
InstagramでDMからご依頼、いただければ
ZOOMなどでお話させてからの作成も可能です!
気になること聞いてください!

昨日も、神戸の喫茶店で
異業種の方とお話をしてたんですが
お一人、お一人、思いがあり、悩みがあり、
それが叶う!と喜んでおられました。

このnoteもデジタル名刺に入れれるので
自己紹介しやすいですね!

ご興味あれば、お話ししましょう!
孤独はストレスらしいです(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?