見出し画像

「口癖が変わると、人生が変わる」最近、メンターさんの口癖がうつってきた話。

こんにちは。ゆうです。

今日は、「口癖が変わると、人生が変わる」
って話です。

よく「引き寄せの法則」とか言いますが、
自分から意識的に変えたというより、
自然と変わってきたという話。

最近、ビジネスを軌道に乗せるために、
コンサルに自己投資しました。

その話は、こちらから、

コンサルを受け始めて、
大量の動画教材が送られてきました。

マジ、ドン引きするぐらい大量です。

とにかく、まずは、
メンターさんの思考に追いつくことに必死。

朝起きて目覚めで
イヤホンを突っ込み、

通勤の車の中で、
大音量でメンターさんの教材を聞き、

仕事の休憩中もすぐにイヤホン。

寝る間際までずっとイヤホンで聞いています。

マジで、ほぼ寝ている時間と仕事している時間以外は、
メンターさんの声が常に耳に入っています。

すると最近、

口癖がうつってきた💦

特に、教材の中でメンターさんがよく口にする言葉

ヒトって

この人の性質を理解すると、
本当にいろいろな事に役に立つんです。

ライティングを専門としている僕にとっては、
有名な5つのNOT

  • 人は、開かない

  • 人は、読まない

  • 人は、信じない

  • 人は、理解しない

  • 人は、行動しない

これを理解せずにライティングを語ることはできない。




過去の僕は、これを知らずに
一生懸命ライティングを勉強して、
ライティングのスキルを暗記して、
具体的なスキルの使い方を実行していました。

が、読まれる文章にならなかった…。

そりゃそうだ、
文章を

読んでくれるのも人
開いてくれるのも人
行動してくれるのも人

この人がどうすれば動くか知らなければ、
人が動いてくれるわけはありません。

考えてみれば、当たり前ですよね。

メンターさんに、教わって、
しかも、メンターさんの理論は、

「人の性質を理解した理論」

事あるごとに、

「人って、○○だから、こうなるんです」
「人って、△△の性質なんで、こうするとよいです」
「人って、◇◇の傾向があるので、ここはこうする」

1日中みみの中に入ってきているので、
僕も、本業でアルバイトさんに話すときに、

「○○くん。人って、見ないから、
 ちゃんと興味あるように言ってあげないとだめだよ」

とか

「△△さん。人って、自分にはできないと思うと
 行動しないんだよ。だから簡単にしてあげて」

とか。

あっ💦
完全に映ってる。

しかも、人の性質を理解し始めてから、
全てのコミュニケーションも、
「人の性質」
を考えるようになりました。

・人ってプライド高いから、直接指摘しちゃだめだな。
 間接的に伝えて気づかせてあげよう

・ベネフィットが無いと動いてくれないから、
 仕事を頑張った理想の未来を教えてあげて、
 自分から動きたいって思ってもらうようにしよう

・いろいろと指示出しちゃうと、
 人って迷いうから、
 これだけやっておいてね。って、選択肢を絞ってあげよう。

人の性質が、
プライベートや仕事に、大きく良い影響を与えています。

僕の専門である、「人を動かすライティング」は、
人の理解がキモ。

人を気持ちよく動かせるようになれば、
本当にコミュニケーションが上手くいきます。

僕は、ずっと本業が飲食店をやっていて、
コミュニケーションの中心的仕事にいますが、
もっと早く気づいていれば、
本業面でももっと楽に仕事ができたんだろうな。
なんて、少し悔やんでいます。

が、おかげで、
最近、アルバイトさん達との人間関係が良好です。

ライティングをガチると、
特に、人の性質を理解しながら、ライティングをすると
人間関係が上手くなりますね。

これも、メンターさんに直接指導してもらっているお陰です。

今日は、口癖が人生を変えるという話でした。

ーーーーーーーーーー
僕は、普段の本業は、
飲食店で社畜サラリーマンをしています。

副業ながらに、
今まで、
・100日分析企画
・強者のセールスレター100本分析
等やりながら、
独学で情報発信を頑張っていました。

しかし、独学に限界を感じて、
僕を追ってくれる人、
また、今までしていただいたご恩を、

「恩送り」

していくと決めて、
今まで、100万以上使った自己投資で得た知識、
分析で蓄積したノウハウを、
惜しみなく放出しております。

Xでの情報発信もしているので、
興味がある方はぜひ↓

ではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?