内出京子

フラワーエッセンスのこと 占星術のこと アートや音楽、エッセイ、詩、思いなど書いていま…

内出京子

フラワーエッセンスのこと 占星術のこと アートや音楽、エッセイ、詩、思いなど書いています。 フラワーエッセンスカウンセリング、西洋占星術、表現アートセラピー、産業カウンセラー、フルート奏者。 https://sky301.wixsite.com/cocotobe

マガジン

  • ワークショップ

  • 思うこと

  • フルートのこと

    フルートを吹いています。

  • アートセラピー

    表現アートセラピーのことを書いていきます。

  • 占星術のこと

    占星術のことあれこれを書いていきます。

最近の記事

タウンコンサート案内

6月2日 仙台市泉パークタウン タウンコンサート 午前、ロイヤルパークホテル 午後、タピオ ピアノ、針生奏子さん フルート、内出京子 です。 詳しくはこちらのリンクより。 あ、無料コンサートです。 お時間あれば是非〜🌸 取り急ぎ❤️

    • 雨にも負けて

      雨に負けても良いじゃない 風にめげても良いじゃない 雪にも夏の暑さにも  くたばりつつ その人その人の身体の中で 欲張っても良いし 俺って凄えって 自分を褒めてあげて 時には人目をはばからず 大笑いをして 好きなものを 我慢せず適量に食い ストイックになりすぎず あらゆることに 自分を真ん中に置いて熟考し よく見聞きし、許し、解り そして忘れず 都会の片隅の 初めて訪ねるところ 東に病気の子供いれば 行って救急車を呼ぶとか 西に疲れた人が居ても 行けな

      • VRおじさんの初恋、良いドラマでした!

        NHK夜ドラ「VRおじさんの初恋」 最初は、孤独おじさんのVRでの世界の中の想いを描いたドラマだと思って観ていた。前半はそんな感じでも充分面白いと思ってた。 後半に、入ってから物語りは大きく展開していく。 ナオキが恋したホナミは、現実ではおじいちゃんの穂波だった。 直樹は混乱し、葛藤する。 穂波の孫の葵が大きな役割を持つ。 直樹自身の中学生時代の生きづらさ。それが葵との会話の中で癒されていく。 VRの世界でも葵と話し合い、現実でも話し合い、作戦を立てる。 穂波の命はあと僅

        • 射手座満月図から感じること。

          満月は23日の23時前。 サインを跨いで、火星、金星、木星が合。 太陽は風のサイン、金星と木星は土のサイン。 牡牛座天王星はオーブ6度かぁ。 コンジャンクション取るかどうか微妙なところだけど、取りそうな気もする。 なかなか面白味のあるチャート。 軽い双子と射手の満月に、ずっしり重みのある金星木星天王星。 そこに、冥王星トラインですがな。 てか、 魚座にある海王星も土星も、この4ハウスステリウムに全部絡んでますがな。 トランスサタニアン全て絡んでるー。 祭りじゃー(なのか?

        タウンコンサート案内

        マガジン

        • ワークショップ
          22本
        • フルートのこと
          13本
        • 思うこと
          14本
        • アートセラピー
          8本
        • 占星術のこと
          9本
        • フラワーエッセンスのこと
          15本

        記事

          人生は愛おしい。「羽地朝和さんのプレイバック・シアター仙台」優しい時間。

          プレイバック・シアター。 即興で、人生のヒトコマを演じてみませんか。 プレイバック・シアターで なんのプランなく思いついたこと、思い出したことを、ただ語る。それを誰かが表現してくれのを観てみませんか。 自分の事を話すのって、 特に過去の事を話すって!ってなると身構えてしまうよね。 そんなに深刻じゃなくていいの。 ふと思い浮かぶ日常、足元に咲いてる可愛い花を見つけたとき、その時に一緒にいた人との会話とか、 夏の日に蛍を見に行って空を見上げたら満天の星空があって蛍と星空が忘

          人生は愛おしい。「羽地朝和さんのプレイバック・シアター仙台」優しい時間。

          夢で終わらせない。(フラワーエッセンスを作るということ。)3

          蓮華のフラワーエッセンスを作る。 過去記事はこちら 花と共にいて、 1時間くらい過ぎた頃、 蓮華を見つめていると 心にメッセージが届いたように感じた。 溢れてくる言葉を書き留めた。 🌸🌸🌸🌸🌸 過去からつないで 今ここにいて、 それからどこに行くのか なぜ、今ここにいるのか どうして命を授かったのか 揺れる 揺れる すべては動く。 何もかも同じで何もかも違う。 空に歌い、 夢の後に残るものは何だろう。 悲しみの向こうから 喜びが生まれる。 つながっていく 時も、土地

          夢で終わらせない。(フラワーエッセンスを作るということ。)3

          夢で終わらせない。(フラワーエッセンスを作るということ。)2

          (前回の記事はこちらから) 岡山入りした日、蓮華畠に足を踏み入れて、 「明日、フラワーエッセンスを作りたい」と思った途端、蓮華たちから、ふわっと(実際はふわっとより強めの感じなのだが表現出来ない)エネルギーがハートの中心を震わせて、 何故か急に涙が出た。 涙の意味はわからない。 悲しいとか何かを思い出したとかじゃない、どちらかといえば感動に近い。 自分で意図して無かっただけに、その体験は「ここで作って良いよ」という蓮華からのお返事に思えた。 次の日、 雲ひとつない空。

          夢で終わらせない。(フラワーエッセンスを作るということ。)2

          夢で終わらせない。(フラワーエッセンスを作るということ。)1

          夢のような時間を 夢で終わらせず その体験を日常に埋め込んでいく。 GWは岡山の山奥に居た。 前回は9月に参加した。 その時の記事は 今回は2回目の岡山。 前回は曇り空。 エッセンスを作るには太陽は必須なのだが恵まれなかった。それでも体験は素晴らしいものだった。 今回は 雲ひとつない晴天。 晴れは3日間続き絶好のエッセンス日和。奇跡。 上山には様々な春の花が咲いている。 私が選んだ花は 蓮華。 蓮華畑の中に立ったとき、何かが私の中に触れた。 それは外から来

          夢で終わらせない。(フラワーエッセンスを作るということ。)1

          太陽の影響から身を守るために。

          太陽の活動が半端ない。 今まで無かったくらいのヤバさだそうで、HSPさんは相当辛いと思う。 10日夜から明日11日~・・と、 かなりの影響、通信の乱れ等が予想されるらしい。 通信系は人の身体では神経系にあたる。占星術では水星の領域。 前回、2017年のXフレアのとき私は起き上がれなくなった。 あまりの具合の悪さに脳神経科に行ってMRI撮ったっけ・・。 今回は、それ以上らしいので、みなさまどうか気を付けて。 半端ないみたいだから、 太陽や気候の諸々から守るエッセンスのリン

          太陽の影響から身を守るために。

          明日、11日は、オーハシヨースケさんのアプライドドラマ!!

          いろいろありすぎて、note更新が追いついておりません💦 が、 オーハシヨースケさんの アプライド・ドラマ・仙台! ピンときたら、是非おいでください。 午前中は子どもたちに焦点をあてたアプライドドラマ「ぐりとぐら」 大人もオッケー👍 午後は、浦島太郎の本当の物語り?「うらしま」 どんなストーリーが展開されるのでしょう⁉️ 詳しくは上記のリンクをタップしてみてください😃 毎回ミラクルな時間。 共に過ごせたら嬉しいです!! お問い合わせ お申込みはこちら。 連絡なし

          明日、11日は、オーハシヨースケさんのアプライドドラマ!!

          星に想いを。

          夜空を見上げると、星が輝いている。 惑星たちは太陽の光を受けて輝く。 太陽系の天体は、太陽以外は自ら光を発していない。 惑星たちを輝かせる太陽って凄いな、と思い、惑星以外の星たちは各星座から自らの光を放っている。 わたしはこの光たちの全てが恒星だということに感動する。 全部が太陽みたいに輝いているんだよね。 それがこんなに無数にあるって宇宙ってどうなってるの?(子どもみたいな疑問) 今ここに届く光の時差を想う。 光が届くのに何光年ってどういうこと? 気が遠くなりそうな時間を

          星に想いを。

          関口シュン先生の占星術特別講座⭐️仙台⭐️リーディング編⭐️part2!

          いよいよ21日! お席まだありますよー。 占星術のみならず、心理セッションなどをされている方も是非。 専門用語無しで分かりやすく、クライエントに寄り添い未来を共に見つめるセッションです。 めちゃ勉強になります。 専門用語を使わないからこそ分かりやすい。 その裏に言葉としては出てこない天体たちがハーモニーを奏でていて、その和音を聴きながらアドバイスがあるという裏打ちを知ると、まさに占星学、占星術はアートなんだと私は感じ入りました。 占星術のことわからない方にも、星の叡智と先生の

          関口シュン先生の占星術特別講座⭐️仙台⭐️リーディング編⭐️part2!

          オーハシヨースケさんのアプライド・ドラマ・仙台、5月11日!

          オーハシヨースケさんのアプライド・ドラマ・仙台! オーハシヨースケ・プロフィール 身体表現教育者 、身体詩パフォーマー/ 1982年早稲田大学第一文学部演劇専攻卒業。NPO法人祈りの芸術TAICHI-KIKAKU副理事長/イギリス・チェスター大学RECAP(芸術教育センター)客員研究員(2015~)。IAD芸術大学(ベルギー)に国際交流基金フェローシップで1年間派遣「身体詩」を指導(2001~)。文化庁新進芸術家海外特別派遣でイギリスチェスター大学で「応用演劇(アプライド

          オーハシヨースケさんのアプライド・ドラマ・仙台、5月11日!

          告知でーす。 5月11日、となりのえんがわ、オーハシヨースケさんのアプライド・ドラマ仙台。 午前、子供たちと大人の「ぐりとぐら」午後、大人とお子さまオッケーの「浦島太郎」! 詳しくは後ほど書きます。 取り急ぎ😃

          告知でーす。 5月11日、となりのえんがわ、オーハシヨースケさんのアプライド・ドラマ仙台。 午前、子供たちと大人の「ぐりとぐら」午後、大人とお子さまオッケーの「浦島太郎」! 詳しくは後ほど書きます。 取り急ぎ😃

          藤城清治美術館に行ってきたこと。

          4月3日、那須にある喜びの森に行ったついでに、仙台に帰る前に、藤城清治美術館まで行った。 藤城清治美術館の場所は、過去に私が住んでいた所に近くて、それだけでもちょっと嬉しい。 那須は、「こんにちは」より「ただいま!」の方がしっくりくる。 それくらい懐かしい場所でもある。 美術館内は撮影不可。 藤城清治さんは今年100歳。 10月には美術館にいらっしゃる予定だとか。 たっぷり時間を掛けて、ひとつひとつの言葉、絵、隅々までゆっくり観ていった。 凄い。 ただただ圧巻とい

          藤城清治美術館に行ってきたこと。

          桜に恋をしているの❤️🌸

          カーブを曲がったら桃源郷のようだった。 仙台市内は桜は満開を過ぎている。 今日は名取の山の方に用事があって、ナビを頼りにずーっと走る🚗 トンネルをふたつ越えたら道端に桜が咲いてるなぁ。綺麗だな、と思い、目的地に着いたら、まるでプレゼントみたいに沢山の桜の木が🌸満開だった。 今年は桜は見れないかもと思ってたから、凄く嬉しい。 車を降りて木の下にいく。 ただただ眺める。 ああ、この気持ちは恋に似ている。 好きで好きで仕方ないからずっと側に居たい。手を伸ばすと触れられるのに、

          桜に恋をしているの❤️🌸