見出し画像

TSUTAYAチェーン レンタル事業撤退へ!?

TSUTAYAチェーンにおいて、最大のフランチャイズ加盟会社であるトップカルチャーは先日、現在1都9県で展開している蔦屋書店・TSUTAYAの74店舗でレンタル事業から撤退すると発表しました。時期としては2023年10月を予定しています。レンタル事業の売上が10年前に比べて1/3まで減少しており、急速な収益力低下が起こっております。

私自身、ここ5年以上レンタルサービスを利用した記憶がありません。その理由は、Webサービスで提供されているために借りる必要がなくなったからです。映画でも音楽でも今は、ネット経由で月額費用は払えば、見放題聴き放題になっています。そんな時代に店舗へ行って、レンタルする需要は急激に減少しています。

いくらフランチャイズとは言え、企業として存続しないと意味がないので、この決断は正しいと思えるのではないでしょうか。レンタル事業からの撤退ではありますが、新規事業にもすでに着手しており、今後の回復に期待です。今回の事業撤退は、レンタル業界にとどまらず、今後様々な業界に進出してくると思います。ITの進化が加速する現代では、ネットサービスを経由することで月額定額でいろいろなサービスを受けることが可能となりました。ただ、まだ過渡期なので、これからももっと変化すると思います。

「人生、楽しんだもん勝ち!」

【昨日の移動距離】3km
 朝ジムでトレーニング。下半身を中心にしっかり筋トレ。
その後は終日、在宅ワーク。インターン生とオンラインで雑談。
【2021年移動距離】16,192km(2020年総移動距離:32,240km)
#移動距離とクリエイティビティは比例する

<編集後記>
今年のお盆休みにも甥っ子姪っ子たちが我が家に泊まりにくることになりました。毎年お盆の恒例行事になってきていますが、行くところを決めるのがなかなか難しくなってきています。そして今年もコロナ禍であるために、非常に悩ましいです。今からいろいろと調べてはいますが、何になるのやら。。。2人とも小学生なので、そこまで手間もかかりませんが、人様の子どもたちを預かるプレッシャーを毎年感じている今日このごろです。

<自己紹介>
1977年生まれ、43歳、広島県在住、個人事業主 兼 週2〜4日サラリーマン
<屋号>
SKYFLAP / スカイフラップ
理念:「課題をITとテクノロジーで解決する」
事業:「業務改善支援」・「IT顧問」・「ドローン空撮」・「その他」
      ✧✧✧ I n a t g r a m ✧✧✧  ✧✧✧ T w i t t e r ✧✧✧
<週2〜4日サラリーマン>
WEB系の会社でセールス兼ディレクター
ダブルワーク3年目に突入

<2021年7月17日 note毎日更新 達成>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?