見出し画像

【推し活ELECTRA】変わり続ける未来:札幌戦(H)

体調不良に伴い、公式から写真をお借りしました。
相手が最下位に沈んでる札幌とはいえ、油断ならない相手。勝てるといいなと思いながら、自宅観戦です。

ちなみにこの日の等々力は、試合が始まるまで後楽園ホールか有明コロシアムか、はたまたさいたまスーパーアリーナか…というのは全部格闘技ネタを放り込んだせいです。大仁田厚氏も始球式に乱入して出禁喰らったのは、お約束でしょうか。



試合前~前半終了

前節の福岡戦でエリソンがカードを貰っての出場停止ということで、スターティングメンバーはちょっといじってみた模様。後ろはジェジエウが入って、はじき出されるように瀬川祐輔がリザーブに(ま、どこでも使える前提でいるとしたら、これはしょうがないとはいえ)ちなみに、この日のセンターバックがジェジエウと大南拓磨だったので、左サイドが佐々木旭、右サイドがファン ウェルメスケルケン 際となった。ちなみに前線はバフェティンビ・ゴミスがと家長昭博が入る。
リザーブは早坂勇希からソンリョンになり、アジアカップU23で頑張ってた高井幸大もベンチ入り。これが吉と出るか、凶と出るか。

そんな訳でキックオフ。

「俺達と熱くなれ赤と黒の縦縞のために」と札幌サポが歌ってるのをBGMに(歌詞を間違えたらごめんなさい。もちろんフロンターレ側も歌ってますけど)して、ロングボールでやり取りしている展開で始まった。上福元直人のロングキックを拠点にして、左サイドの遠野大弥に収まっていくルートなどがその典型なのかもしれない。何度かボールの対応を求められるが、そのたびに上福元を中心とした守備陣が抑えることに。

前線のマルシーニョが収めて、ゴミスが浮き球をいれる。しかし、相手に阻まれるが30分にパスをつないで右サイドから崩しをかけ、エリア内でボールを受けたゴミスが反転して右サイドからシュートを決めることに。これが来日加入しての初ゴールとなった。

そして43分にフロンターレが攻勢をかけて左サイドから崩しをかけゴミスのポストプレーから抜け出した遠野が折り返し。ゴミスがワンタッチで合わせて2得点め。ライオンのパフォーマンスも等々力でお披露め。

そうこうしていたら、45+1分に左サイド裏のスペースへのボールに走り込んだマルシーニョがエリア内でGKに倒されてPKを獲得。このPKをゴミスが落ち着いて中央に決めた。見事ハットトリック達成!

ハーフタイム~試合終了

前半の時点で3失点した札幌はどうなんだろう…と思ったが、宮澤裕樹が不在でも札幌は札幌だった(どうしても宮澤が不在だとグダグダな印象を持ってしまいます…)前半どうしたんだろう、バフェの個のチカラかしら?と思う展開になっていたが、お互いなかなか点にならないことに。
61分にゴミス→山田新へ交代。やはり枠に入らない展開が続く。そして、75分には家長昭博→瀬古樹、直前に金健熙(キム・ゴンヒ)との接触プレーで脳震盪の疑いとなった大南拓磨→高井幸大と交代になる。この時点で1枠増えるという事態に。
山田が飛び込んだり、脇坂泰斗のボールがクリアされるなどそれでも点にはつながらない。88分に遠野→ゼ・ヒカルド、ジェジエウ→瀬川と交代になるがそれでも変わらない。アディショナルタイムが7分かかったけど、結果は前半の貯金がうまく使えたという形での3-0という結果に。

遅咲きだったけど、バフェ(ゴミス)のハットトリックは良かった。バフェの場合、いろんな記事を読んだけど人格者(フロンターレに来てくれる外国人選手は、去年までいたダミアンなど人格者が多い印象)でもあるので、それでだけもチームの雰囲気がいいなと感じさせてくれる。バフェのファンサもステキなんですが、この時の試合の通訳担当は際くんでした。
あ、フランス大使館もバフェのハットトリックを祝ってくれました。


推しの活躍

祝 ☆ 150 試 合 達 成 ! ! ( 祝 え )
今回は珍しくリザーブからのスタート。後ろも落ち着いたことでしょうし、前線で使うのかなーと予想。
ちなみに選手紹介のキャッチコピーは『笑顔のユーティリティ』…これに大爆笑です。当てはまりますから!(過去のキャッチコピーもわかれば教えて下さい)いつもニコニコしていて、どのカメラをみてもそんなのばっかだし。やばい…可愛い!大好きすぎる!!!
試合の方は、後半の88分から投入。大南拓磨の脳震盪による選手交代ということで1枠多めに起用でした(もともとだったの?)

ちなみに大南の脳震盪による、となってましたが、検査によると何事もなかったようで。一応縫ったとはいえ…


参考資料

タイトルは大泉洋の「あの空に立つ塔のように」から。年末辺りから気になった曲で、配信アプリに突っ込んでるくらい。
やっぱり、札幌といえば『水曜どうでしょう』、大泉洋なのです…(間もなく上映予定の『ディア・ファミリー』も気になってます)かく言う私、大泉さんと同郷で好きな役者さんでもあります。


次はアウェイ鳥栖戦!九州シリーズ最終です。行けたらいいなと思ったけど、仕事なので断念です。

この記事が参加している募集

サッカーを語ろう