見出し画像

【体験】プロのカメラマンに写真を撮ってもらった話

4月のある日、友達とお茶していたら偶然目にしたTwitter(X)で、写真撮影会の案内が出てきた。カメラマンは、有名商業施設や芸能人などをとられた経歴を持ってる方だという。参加条件は、「フロサポ」こと川崎フロンターレのサポーターであることだった。

「申し込んでみようか」
「そうだね」
その場の勢いで申し込んだら、枠が取れた。ゴールデンウィークの間に行われるそうで、楽しみにしていた。
本番が来るまで、カメラマンさんのTwitterを見るなどして過ごし、関連事項があればメモにするなどしてきた。
小道具があれば何でもいいということだったので、10年書き綴ってきたほぼ日手帳の、今年版を持っていくことにした。

本番当日――その日は雨が降ってなくて、撮影にはちょうど良い天気だった。ただ、風がひどかったけどこれがどうなるかわからない。
普段は結んでる髪を解き、ほぼ日手帳を見せる。格好はユニフォーム。
見た瞬間、「なにこれ、ステキじゃん」という反応をされる。
「10年近く、これを書いてました」
「えー、すごい!」
褒められながら、撮影が進む。シャッターの音がテンションを上げていく。
背景が等々力陸上競技場だから、更にテンションも上がる。

撮影が終わると、更に褒められた。「編集の仕事をしてたの?」と聞かれる。
「いいえ、物流会社の事務をやってます」
「もったいないじゃん、仕事に活かせばいいのに」
このほぼ日手帳を持っていくたびに、言われる言葉だった。やりたいと思ってもご縁につながらず、今に至ってるから尚更だ。
参考までに『ほぼ日手帳公式ガイドブック2018』を見せる。この本はすでに廃版になっているが、私のほぼ日手帳が掲載されている。

たぶん、2021年に作成してるやつ。

あの頃は勢いで出したら載ってしまったから、来年ぐらいの公式ガイドブックでの募集があれば出したいと考えている。

なお完成したデータは、後日手元に届く予定だ。友達にお願いしているので、それが来るまで楽しみにしておこうと思っている。

この写真企画はまだ続くようなので、参加してみたいと言う人は是非とも!と思っている。
「やせたら撮影してもらいたい」という人もいるけど、いつやるかわからないそうなので、チャンスがあれば是非やってみたらいいと。

ちなみに写真撮影の進め方ですが、とにかく乗せ方がうまかったです。