見出し画像

シンプルな思いは集まってパワフルになる

3歳さんに連れられて、梅や桜が綺麗に咲く、住宅街の中の普通の公園にやってきた。綺麗なユキヤナギが咲いていたので、パシャリしてみた彫金作家でコーチのぐっちです。

今朝、保育園に娘を送りにいったら、園庭の桜が咲いていた。桜の花が咲くとどうしてこうソワソワするんでしょうね。毎年、日本人だなぁ〜春だな〜とじんわり胸をあったかくしてくれる桜が好きだ。

この流れなら、桜の写真をアップしたいところだけど、残念ながらまだ撮影できるほど咲いていないので、昨日撮ったユキヤナギで春をお届けしたい。

花言葉は静かな思い

春の花なのに、雪とついているところが奥ゆかしさを感じる。花言葉は「愛嬌」「愛らしさ」「賢明」「静かな思い」だそうだ。

この中でも「静かな思い」に私は惹かれる。枝を埋め尽くすほどたくさんの花を咲かせるのに、物静かな印象を受けることから名付けられたらしい。

静かに燃える、純粋な情熱。一つ一つは小さくてシンプルだけど、それらが集まると、歩く人を止める圧倒的なパワーを引き出す力がある。細く流れるような枝に集うように咲く姿もパワフルだ。

画像6

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

小さくて集まっている花が好き

かすみ草とかユキヤナギとか、白くて小さくてたくさん集まっている花はなんか好きだ。なかなか一つの花を丁寧に見てもらうことがないけど、小さな花もガーベラのような大きな花も、どれも整っていて美しい。

私は、小さな花がギュッと集まって、一面を真っ白にしてしまうパワフルさに惹かれる。春は花が咲き乱れるので散歩がとても嬉しい季節。


数字で見える応援が、日々の励みとなります。一瞬でも、あなたの人生に何かハッピーをお届けできたらこれほど嬉しいことはありません。