マガジンのカバー画像

デレマスアイドルについて

11
担当をはじめとした、デレマスアイドルに関するツミレ草の推察、思想、偏見、妄想、思い込みの記事たち
運営しているクリエイター

記事一覧

片桐早苗は「記憶」のアイドルである 〜直近の片桐早苗4部作を振り返り〜

片桐早苗は「記憶」のアイドルである 〜直近の片桐早苗4部作を振り返り〜

はじめに 今回は大和亜季Pとして、何かとご縁をいただく片桐早苗さんについてのお話です。
 と言っても、彼女の全てを拾おうとすると割と膨大になってしまうので、デレステでの直近4つの大きな出番であるものを片桐早苗4部作として取り上げて、推察、思想、偏見、妄想、思い込みを書き連ねていこうと思います。
(コミュやカードの親愛度メッセージなどのネタバレを含みます)
※途中、ハロウィン限定SR[狂宴ヴァンパイ

もっとみる
「Starry Night」の松永涼から考えられること

「Starry Night」の松永涼から考えられること

 本日は片隅の松永涼Pとしての人格からこんにちは。
 今回は「THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER Cool jewelries! 004」からの楽曲「Starry Night」のイベントコミュから、そこに参加した松永涼に関する推察、思想、偏見、妄想、思い込みをつらつらと書き連ねて行こうかと思います。
 松永涼の基礎知識レベルのことについては割とバッサリ省略するのでご了

もっとみる
大和亜季における「今後の課題」とは、なんなのか?

大和亜季における「今後の課題」とは、なんなのか?

最近の大和亜季

 こんにちは、大和亜季Pの端くれです。
 近況の一つとして、デレステ8thのカーニバルイベントにてガンズパーティーが登場するアナザーコミュが追加されましたね。
 アニバーサリーイベントでファンとの交流が描かれるという内容でしたが、単刀直入に言ってめっっっちゃくちゃよかったです。
 まず、亜季のファンに成人男性(恐らく?)がいるというのが強く明確化されたのはかなり大きい。

 さよ

もっとみる
彼女はどんな「アイドル」であるか?論〜藤本里奈編〜

彼女はどんな「アイドル」であるか?論〜藤本里奈編〜

 元現場作業員で力持ち、そしてアゲアゲでぽよぽよな独自の言葉を話すじもてぃー系ギャル。
 その現場譲りの力と共に、大切な人のためなら一生懸命になれる優しさも持つ。そんなアイドル・藤本里奈。
 前回の亜季に次いで、今回は我が担当アイドル・藤本里奈を「アイドル」という観点で思うがままに書き綴っていきたいと思っています。

※このNoteはあくまでも一人のプロデューサーの自己満記事です。
 個人的なお気

もっとみる
ハートボイルドウォーズの「アキ」から見る大和亜季雑感

ハートボイルドウォーズの「アキ」から見る大和亜季雑感

 祝・ハートボイルドウォーズCD発売決定!

 皆さん見ました? 見ました?
 このリッチな作画に、銃を持ってこちらをまっすぐ見据えた凛々しい亜季の顔。
 っていうかほんと服とか質感がえぐい……
 早苗さんも巴お嬢もお顔が本当に綺麗……
 この物騒なジャケットにハッピージャムジャム同時収録ってマジ?
 ハートボイルドウォーズは待ちに待っていたCDジャケットも公開され、(フルは単体で配信済みなので)

もっとみる
彼女はどんな「アイドル」であるか?論〜大和亜季編〜

彼女はどんな「アイドル」であるか?論〜大和亜季編〜

 サバゲーと筋肉、日々のトレーニング。
 そんなフィジカル面でとても強く逞しく、しかし時にはアンドロメダのような幅の広さも見せ、我々を魅了してくれるアイドル・大和亜季。
 今回は彼女を「アイドル」という観点で、私の思うところを思うがままに書き尽くさせて頂きたいと思います。

※このNoteはあくまでも一人のプロデューサーの自己満記事です。
 個人的なお気に入りのテキストへの贔屓目やそこありきの話な

もっとみる
ハートボイルドウォーズの大和亜季のカードには、私の大好きな大和亜季が変わらずそこにいた

ハートボイルドウォーズの大和亜季のカードには、私の大好きな大和亜季が変わらずそこにいた

 定期的に大和亜季への愛おしさが湧いてきて参っちゃうね。
 こんにちは、大和亜季の木端なPであるツミレ草です。
(ここでは触れませんが妄想癖や変な癖を持ってるので記事の製造元が変なやつなのは嫌!となったらここで撤退してください)
 私がデレステをインストールし、大和亜季に落ちて1年半待っていた、彼女からしたら2年以上振りの歌唱イベントであるハートボイルドウォーズ。
 私にとって初のリアタイ出来る亜

もっとみる
藤本里奈とカバー曲「CRAZY GONNA CRAZY」の歌詞をオタクが照らし合わせる会

藤本里奈とカバー曲「CRAZY GONNA CRAZY」の歌詞をオタクが照らし合わせる会

 とあるきっかけから、ちゃんと自分を藤本里奈Pですと言うようになりました。
 しかしこれまでとあまり変わらない気がする。きっと大体はそんな感じ。
 約1ヶ月ぶりにnoteを書きたくなった理由は、藤本里奈によるカバー曲「CRAZY GONNA CRAZY」です。

 きっかけとしては、9月3日のライブ後にCutejewelries004の詳細が発表され、参加アイドルのカバー云々で盛り上がっていたので

もっとみる
向井拓海と松永涼はある種の「同類」であるか?〜ならびに炎陣というユニットへの所感〜

向井拓海と松永涼はある種の「同類」であるか?〜ならびに炎陣というユニットへの所感〜

 ツイートやそれをまとめたmintでも言及していた話を、こちらのNoteでも覚書として残していこうかと思います。
 こちらの記事はデレマス歴1年ちょっとの新米Pによる所管なので、こういう見方もあるのかー、くらいの気持ちで見ていただけたら幸いです。

 向井拓海と松永涼。2人とも私の可愛い可愛い担当ですが、世間的にこの2人の接点といえばまずユニットである「炎陣」および楽曲「純情Midnight伝説(

もっとみる
松永涼と木村夏樹 どこが似てる?どこが違う?〜個人的覚書〜

松永涼と木村夏樹 どこが似てる?どこが違う?〜個人的覚書〜

はじめにシンデレラフォトでこういうサムネ作りやすくなりましたね……

※本記事はあくまで覚書を兼ねた個人の所感です、書いてる人間も主にアプリメインでまだ全ての情報を追い切れてるとは言えないので、こういう観点もあるのかーといった目で見て貰えたらと思います。

 シンデレラガールズ、松永涼のPを一応名乗っている身のTLで度々話題になるのが、松永涼と木村夏樹の類似性と相違点。
 ただでさえシンデレラの「

もっとみる
「解らない」もまた心地よい〜大和亜季というアイドルに惹かれた場所〜

「解らない」もまた心地よい〜大和亜季というアイドルに惹かれた場所〜

 一応私は現在デレマス2年生の新米で向井拓海、大和亜季、松永涼のPということになっています。
 今回はその中の一人、大和亜季について自分の思うことをつらつら書き残していこうと思います。
 オタクの早口っぽい内容過多なので対戦よろしくお願いします。

(あと今回は公式に関する明るめ?の話をしてますが、私は二次創作的な妄想に関しては割り切って結構推し全般に不穏だったり暗め悪趣味(広義)な話も何でもオー

もっとみる