見出し画像

カフェインと仲良くなれない

数日前のお話。


情緒がいつもより若干不安定で興奮気味だった。
胃腸も本調子ではない。おかしい。


思い当たる節が一つだけあった。

カフェインだ。

その日はスタバでショートサイズのオーツミルクラテとタリーズでショートサイズのハニーミルクラテを飲んだ。
もちろん文句なしの美味しさ。ただ私にはカフェイン量が多かったようだ、およそ150mgくらいのカフェイン摂取で不調に見舞われた。(健康な成人の安全な摂取量は一日400mgまでとされている)

気のせいだと思いたかった。
カフェラテすら飲めないのか私は。


でも事実、思い返せば他にカフェラテやコーヒーを飲んだ日は同じような症状が出ていた。

今年のGW最終日(結構前)、同じくオーツミルクラテを飲んだ時のこと。
ショートサイズを飲んだだけで胃もたれというか胸焼けというかしんどい感じがするし、いつもなら寝ている時間を過ぎても寝られなかった。

一方、別日にグランデサイズのラテをデカフェにして飲んだ時は体調に影響はなかった。


やっぱり私はカフェインと相性が悪いのだろう。
150mgのカフェインを摂取したこの日は案の定なかなか寝付けなかった。


こんなに自分の体がカフェインに敏感だと思わなかった。
飲む時は気をつけないと。
何mgくらいまでなら問題ないのか今度実験してみようかな。


<2021/10/11 追記>

沢山のスキをありがとうございます!

画像1


この記事が参加している募集

私のコーヒー時間

サポートしていただけるなんて飛んで喜びます。ありがとうございます。