見出し画像

36歳、ひとり、また四文屋で呑む

激務を終えて翌日。
やはりいつもと同じ5時に起きる。
昨日の夜はたっぷりニンニクを効かせたカツオのたたきを食べたせいなのか少し元気かもしれない。プラシーボ効果。
しかしその元気と引き換えにむちゃくちゃ口が臭いのでコンビニにリンゴジュースを買いに行く。本来は皮付きのリンゴの方が口臭を打ち消す効果があるらしいが背に腹は変えられん。
てくてく歩いてローソンへ出向き見事目当ての品をゲット。ついでにワインと炭酸水を買った。脳内にはあの初めてのお使いのBGMが流れている。

朝イチから優雅にワインを炭酸で割って飲んでいるとスマホのアラームが鳴った。え?なんのアラーム?と思いながら画面を覗くと「オンラインセミナー」の文字。マジかよ。
そういやそんなん酔っ払ったノリで入れてたなー、と思い出し急遽参戦。
始まってみると予想外の1on1。マジか。しかし画面の向こう側にはめちゃ臭な口臭は伝わっていないので終始ニコニコ笑顔で最高。1時間を乗り切った。

そんな幕開けの休日。なにかをこなしたからか既に達成感がこのてにある。未来は僕らの手の中。
昼までダラダラYouTubeとをみて飲みに行くことにした。

四文屋。12時オープンで昼飲みならず昼ごはんにも最高。
関東のお店でいわゆる「やきとん」をメインに構える。The大阪のシンボルともいえるジャンジャン横丁に構える店舗。
周りは串カツで構成されているところによくぞ出展してくださった。いつ来てもガラガラで心配だけど。
しかしだからこそひとりで飲みに来る客には嬉しい。マジで八重勝とかだるまとかもう入れないし並びたくない。そもそも串カツなんて並んでまで食うもんじゃない。串カツ田中で十分である。

大阪は豚肉を「安もん」と見下す傾向がある。京都発の文化からか牛こそ至高という文化なのだ。幼い頃からしゃぶしゃぶは豚、すき焼きは牛で育ってきた。
実家のしゃぶしゃぶは箸でしゃぶしゃぶするのが面倒臭ぇ、という理由で実態はしゃぶしゃぶという名の豚の水炊きであったが日常食でありすき焼きはご馳走と刷り込まれてきた。
ちなみに物価高な昨今でも「豚は安い」というイメージを払拭できないでいる。
なにわともあれ入店。
外国人の店員さんが愛想よくすぐに取り皿、箸、お手拭きを持ってきてくれる。異国なのにすごい。
何度も来ているが改めてメニューを見る。

いつもならモツ煮のトッピング要素のある煮たまごを頼み紛れている肉のかけらを味わいながら飲む、というのもアリなのだが今日はしっかり飲む気分。
とりあえず酒を飲む。ハイボール!!

ハイボールとガツキムチ。
これがしっかりと辛くてボリュームもある。大阪人は身近なところに韓国の文化圏の人が多いので美味しいキムチ屋さんが多い。マイベストオブキムチは近所のおばあちゃんがやってるキムチ屋で手作りのお店。なのでキムチにはうるさい。
細切りにされたガツと共につけられたキムチが美味しい。酸味が少なくしっかりと辛味もある。コクはちょっと薄いが及第点である。これだけでダラダラ飲めるな〜。
つづいて焼き物を頼む。
レバーごま油とかも捨て難いが、ここは鉄板のアゴとアスパラを注文。あとハイボールが秒でなくなったのでホッピーの黒セット。
関西でホッピーが飲める店ってマジで少ない。ここに来た時しか飲めないほど。

黒ホッピーとアゴとアスパラ。
ちょっと多めの塩胡椒がたまらなく酒を進ませる。おしむらくは確認不足で一本しか頼んでなかったこと。いつも来るときは本数を聞いてくれるのだが新人のアルバイトさんだったので確認をんすれていた様子。本当に申し訳ない。

アゴは程よい脂感としっかりとした噛みごたえ。肉を食ってる!という感覚になる。そこへアスパラ。野菜なのか?というほどの旨味。や、野菜やねんけど。程よい歯応えも最高。ダースで食べたい。12本。一気に。一口で。
ここでナカをおかわりして追加でアゴとカシラを注文した。

アゴはニンニクの芽が挟んであるのがマジでいい。これだけでもつまみになるしアクセントが効く。ニンニクの芽は国内流通の99%が中国産なのだが国産のやつとか食べたら多分ひっくり返るよね。美味すぎて。とか思いながら食べた。
そしてやっぱりカシラはうめーよ。しっかりした肉の旨味と噛みごたえ。この味のガム出してくれロッテ。
そしてダラダラとラジオ聴来ながら過ごす。昼営業の居酒屋はもはやカフェである。1時間ほど経過しそろそろかなと追加注文。

梅割り。これも大阪人、いや関西人には馴染みがないやつ。
焼酎ストレートを甘い梅シロップで割ったもの。正しくいうと焼酎のストレートに上から少し梅シロップを足したものである。
一人三杯までというルールが定められているのも納得できるほどの力強さ。しっかり効くな〜。少し口をつけてからさらに追加注文。

デカい焼きおにぎり。あ、梅割りもう終盤だったわ。めんご。
店長がしっかりと握ってくれるTheおにぎり!というテクスチャ。最高。
このスープも良いんだよね〜。
モサモサと頬張って満腹。休日であることを改めて実感した。

お会計をして表へ。相変わらず八重勝は行列。並ぶ選択並ばない選択。どちらもあってどちらも良い。
ダラダラと散歩して天王寺まで歩く。
途中めちゃくちゃハイテンションの外国人に話しかけられなぜかインスタのアカウントを交換してから家に帰って昼寝した。

コレステロール値を下げる薬の購入資金にさせていただきます。