ヌコ耳スキーヤー🇦🇹🇯🇵

日常のあれこれや思ったことを綴っていこうと思います。オーストリアと猫とスキーと政治と哲…

ヌコ耳スキーヤー🇦🇹🇯🇵

日常のあれこれや思ったことを綴っていこうと思います。オーストリアと猫とスキーと政治と哲学が好きな大学院生。

最近の記事

オーストリア🇦🇹(Achenseeアヘンゼー)で初めてのクロスカントリースキー☃️

2月に入ってオーストリアはますます寒さと降雪量が増しましたが、例年よりか温暖なようです。 なので、近場でできるクロスカントリースキーも閉まっていたり、少し大きなクロスカントリースキー場に行かないと雪がない状態です。 さて今回はオーストリアに来て初めてのクロスカントリーをしたのでまとめていきます! Achensee (アヘンゼー)さて今回行ったのはAchensee(アヘンゼー)と言うところ。 オーストリアは多くの谷(tal)があってAchenseeはAchentalと言う谷

    • 初心者パウダースキーin 白馬

      先日人生初のパウダースキーで長野の白馬に行ってきたのですが、白馬コルチナと初心者に最低限必ず知って欲しい事を書いていこうと思います。パウダー滑る上でも色々気をつけなければならないことが多いのですが、「これは初心者は必ず外せない」事を書いていきます。 また、私はスキーをやっていたので滑れるかと思ったのですが、パウダースノー、ツリーランは滑り方もかなり違くて勉強になりましたね…スキー経験しててもパウダーだと全く違うので参考になるかなとは思います😃 白馬コルチナスキー場 実際に

      • 院生のくだらない話「信頼ってなに」

        先日同じ大学院の友人たちと東京を小2時間ほど意味もなく車でぶらぶらして、神田で食事するはずだったのが、西東京市まで行き、なぜか新大久保にたどり着いて食事した。 (私はと言うと、久々の院の友達との再会に自分語り早口マンになってしまっていた。暴走する前に、客観的に自分を判断できるようになりたい。) そこで、焼肉ばかり焼く奴と体重を増やしたい奴で食べ放題サムギョプサルを食べた。が、最後肉を大量に残すというよくわからんメンバーである。 あと、よくわからん話もした。 人は俗だから目

        • 3ヶ月のオーストリアまとめと個人的な役立ち情報

          2022の8月から11月までオーストリアの知人の家に寄生(虫)していました。ぬこ耳スキーヤーです。 オーストリアと言ってもウィーンの華やかな地方とは違い、チロル地方という、自然と牛しかない地域に3ヶ月滞在してきました。 理由は単純明快で、投稿主が元々スキー選手でオーストリアしか行ったことがないという理由です。そのため、現地の友達や土地柄も知っているから「よく知らないところに行きたくないし、スキーしたいし…(結局スキー)」と脳死状態でオーストリアに決めました。 元々はイギリ

        オーストリア🇦🇹(Achenseeアヘンゼー)で初めてのクロスカントリースキー☃️