見出し画像

4月に読んだ本


GWに入ってから、午後にものすごく眠くなって困っている。今日は、子供に邪魔されながらもソファでうとうと。

4月は変化のあった1ヶ月。

次男が保育園に入園して、私は職場復帰。
育児ばかりだった日々に仕事が加わり、毎日にメリハリがついて今は楽しい。

ママ友ばかりと話していたので、子供以外のテーマの会話ができて嬉しい。

復職して良かったことがまだある。
自分の時間が少し増えた。
昼休みと通勤時間は、自分の時間。
最近読書時間があまり取れていなかったので、期待している。もっと読むぞ〜。


今月読んだ本は、こちら。


凍りのくじら。
ストーリーに、ドラえもんの道具がたくさん登場するから、ドラえもんがみたくなる。
著者の辻村さん、ドラえもんファンらしい。

先月テレビで長男と観たドラえもんの映画も、脚本が辻村深月だったので驚いた。すごい方ですね。


次に、イヤミスで有名な湊かなえさんのポイズンドーター。
この本を手に取ったきっかけは、YouTubeのほんタメ。
斎藤あかりさんの紹介がいつも本当に面白くて、どれも読みたくなる。トークが上手すぎる。

こちらは短編集。
毒親に育てられた娘の話なのだけど、タイトルはポイズンペアレントではなくポイズンドーター、、、?
読後は嫌な気持ちになる。でも面白い。

同じ系統?だと、
「リバース」湊かなえ
「向日葵の咲かない夏」道尾秀介
も好き。読後ゾッとする。そんな気分のときにはオススメしたい。



先日観に行った劇団四季「美女と野獣」も面白かったなぁ。
あの名曲が良かったです。

開演前のステージの様子


この記事が参加している募集

#読書感想文

187,064件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?