#孫正義 立ってくれー

世界的かつ超長期の視野を持つ
世界的なエクゼクティブとの人脈を持つ
テクノロジーに造詣が深い(マイクロチップ見て泣くって)
・献金を欲しない財力を持つ
・権威に屈しない胆力を持つ(総務省との戦い。コロナ禍での政権批判)
・批判に屈せず実現させてしまう胆力としたたかさを持つ(PCR検査拡充)
・任せきる度量を持つ(ソフトバンク・ホークスを見よ!)
データ・事実、論理を基礎とした意思決定ができる(ソフトバンク社では一般社員でも回帰分析利用。電通社員によると広告主の中で一番データリテラシーが高い会社)
兆円単位のお金を日常的に動かしている(ビジョンファンドは運用資産は100兆円) => 孫さんなら「五輪中止(損切り)」も簡単に実現したでしょう
・外国のリーダーと英語でコミュニケーションがとれる。(16歳で単身渡米/バークレー校卒業)
日本の現在位置、国民性や長所・短所、可能性を把握している

何よりも、期待できることとして、

マイノリティ、差別される側の痛みを知っている

こと。

強い、賢い、したたかなだけでなく、優しさや律儀さも兼ね備えた稀有な人物だと思います。

凡人には計り知れないほど目指すところが高いので、一般的な基準では功成り名を遂げた現在でもまったく慢心も満足もない。はんぱじゃない。

こんな人、他にいない。

もちろん問題解決にあたって天才やスターをのぞむのはよくないとは思う。企業でも国家でも理想は「凡人」が仕組みで回るようにすること。
あまりに優秀なトップだとその人を失ったときの反動も大きいだろう。

が、今の日本はあまりにも腐ってしまっている。荒療治、抜本的変革が必要

戦前を彷彿とさせる強権的・独裁的・不透明・不公正な政治プロセスに何の疑問ももたず、戦後や冷戦という特殊な環境の元での成長・成功体験にしがみつき、間違いや失敗を認めずに嘘・詭弁・強弁を重ねて、質問に正面から答えず、論点をすり替えて、あげくの果ては改ざんや買収といった違法行為に手を染めても、まったく恥じることがない

時間も機会も十分にあった。彼らに自省・改心することは期待できない。

このような腐った為政者・政党は表舞台から退場する必要がある。全部。

もちろん教養も良識も備えた昭和期を生きた大人もたくさんいる。そういう人たちは若い人たちのサポートに徹すればいい。

若い人たちが要職について日本を再起動する。「第二の明治維新」

この国家レベルの事業のビジョンを描いて、計画におとしこんで、資源を調達して、有能な人を巻き込んで腕を奮ってもらうために抵抗勢力から守り、権限を移譲する。守旧勢力からの誹謗中傷や妨害を乗り越えて、紆余曲折を経て実現に導く。

こんな事ができる人は多くありません。その重責を担える一人が孫さんだと思います。

孫さん、たってくれー。

付録

自民党が恐れているのは、野党でなく孫正義さんかもしれませんね。菅首相が執拗に携帯電話会社へ締め付けを行ってますが、人気取り以外にその意味(孫さんをひるませるカード)も含んでいると思われます。

松下幸之助さんが立ち上げた松下政経塾出身者が政界で一世風靡したという前例もありますしね。

それにしても、孫さんを恐れるのはともかくヘイトはいけませんね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?