見出し画像

二段階右折は意外と難しくない?

こんばんは、かわばっちゃんです!

二段階右折は結構ややこしいです。

例えば左折専用レーンがあっても右ウィンカーだして真っ直ぐいかないといけない結構ややこしいです。

どこでどんな道の場合でする必要があるのかなんとなくで覚えている方が多いのではないでしょうか?

そして、しなくていい所ですると違反になってしまい、罰金が課せられます。

ややこしいですが、原付特有の二段階右折は3つの道路に気をつければ、大体問題ないです。

・3車線の道路(右折専用レーンも含む)
・T字路
・左折専用レーンがある3車線道路

基本的にこの3種類の道路では二段階右折する必要があります。


=========

[3車線の道路の場合(右折専用レーン含む]

1.左車線で右ウインカーを出します。

2.そのまま右ウインカーを出しながら、真っ直ぐ走行

3.ウインカーを消し、曲がる方向の信号が青になったら発進



[左折専用レーンがある3車線道路]

1.左折専用レーンを走行し、右折ウインカーを出します。

2.そのまま右ウインカーを出しながら、真っ直ぐ走行。

3.ウインカーを消し、曲がる方向の信号が青になったら発進

[T字路(突き当たりの場合)]

1.十字路と同様に右ウィンカーを出したまま直進

2.突き当りで方向転換をしてウィンカーを消し、信号が青になるまで待機


[T字路(わかれる方向から進入の場合)]
1.右ウィンカーを出しながら待機所に進入

2.ウィンカーを消して二段階右折車両専用の信号が青になるまで待機

=========

ただ、標識もあるので注意しないといけません。

例えば、2車線でも二段階右折の標識があれば、行う必要があります。

逆に3車線でも二段階右折禁止の標識がある場合もあります。

なので、標識の有無は少し気にした方がいいです!

3つの道路と標識だけ気をつければ二段階右折で引っかかることは少なくなりますよ。

ではまた!

他にもSNSもやっているので、フォロー&いいね!してくれると嬉しいです!
Twitter:https://twitter.com/BachanKawa

インスタ:https://www.instagram.com/tk.takaaki/

↓公式ブログはこちら↓
https://mylife-mybike.com/

↓運営者情報↓
https://mylife-mybike.com/%e9%81%8b%e5%96%b6%e8%80%85%e6%83%85%e5%a0%b1-2/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?