見出し画像

8年ぶり2回目の出産をしました

お久しぶりです。
note不在期間が空き過ぎて、なんだか浦島太郎な気分のしろたまです。
ベビのぐずりで起きたら目が冴えてしまって、夜中の3時半から記事を書いてみたり。。

気づけば最後の記事から約2年。

2年前にnote始めてから2回も就業退職(短期派遣→フルリモートWEB制作&楽天ショップ運営)の上、
副業でのチラシデザインやクラウドワークス上でのWEBデザインなど…忙しない日々を過ごしていましたが、なんと去年の夏に2人目を出産いたしました!

上の子と8年も間が開いてたので、全然長男の妊娠出産時代を覚えてない(笑)
やっぱ一番初めの子は、いっぱいいっぱいでがむしゃらだったので余り記憶になかったので、現在進行形で学び直しです。


まあ8年もあったら、行政支援とかも若干変わっていました!

上の子の時は産後の2週間検診なんてなかったし(1ヶ月検診が一番最初)、ロタの予防接種は任意だったよ!(2回接種で1回1万円ほどした思い出)
母子手帳の交付申請も郵送でOKになってたのは、コロナ禍の知恵ですね。

一番大きかったのは、出産一時金が42万円→50万円に引き上げられた事!!
令和5年4月以降の出産から適用だったので、7月出産で適応されて本当にありがたかった。。4月前ギリギリに出産された方はさぞかし無念だったでしょう…。

さて、いよいよ来月から保育園に入れる事になって、約9ヶ月ぶりにお仕事再開です。

ただでさえ最初は慣らし保育で速攻お迎えなのと、初めての集団生活で体調不良の連発が予想される上に
入園1週間後に日本脳炎の予防接種2回目を予定。今月の1回目の接種後に2〜3日高熱が出ていたので、もう、どうなるのか今からドッキドキです(笑)

出産については、今回は年齢的や費用の面で総合病院を選んだのですが、入院当日に自然分娩が不可能な「児頭骨盤不均衡」と判明したため、緊急帝王切開に!
帝王切開になるので、新型コロナ感染対策で上の子と退院まで会えない・旦那とも手術後1時間しか会えないとか、帝王切開後のケア商品を色々差し入れしてもらう必要が出てくる…などなど、イレギュラー満載でした。

最初の出産(個人産院・自然分娩)とは今回色々違ったので(総合病院・帝王切開)、機会があればそちらも書き残したいと思っています。


そのほか、就活とかWEB制作関連の2年寝かしてる下書き途中の記事も、どこかでちゃんと書き上げて公開したいな〜。

とりあえず

------

  • 【noteハック】売上1000円未満はAmazonギフト券でもらえるよ

  • フリーランスと扶養範囲と確定申告

  • 失業手当受給と再就職・再退職と副業の一年

------------

こちらの記事は下書き途中なので、記事が完成次第アップしたいなと思っています。

夜中のベビーに長時間睡眠中しか加筆できないのが痛いですが。。文章も書きたけど、何より、寝たい(笑)切実に。

気づけば、朝5時までこの記事ポチポチ加筆してしまいました。。
今さらですが、朝方ベビーが起きるまで短い睡眠を貪りたいと思います。

では、おやすみなさい〜。

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,172件

#眠れない夜に

68,945件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?