車よもやま話1

車よもやま話 
1ってしたけど
2以降があるとは限らない摩訶不思議

という良く判らない書き出しだけど
今現在の車の事から書いていこうと思う

今までの車遍歴
って最早
車変態という感じだからね
そのことはいずれまた

でね
今の車選びの基準となったのが

撮影に使う「翼」が載る事
なんだよね

趣味で撮影をしているのだけれど
創作系というか「翼」を使ったものが大好きなんだよね

勿論、スポーツカーも大好きだから
その中から選ぶと
ハッチバックになってしまう
ボディー剛性は落ちちゃうんだけど
そこは「翼」を載せることを考えると・・・

まあ複数台有ればいいのかもだけど
個人的には一台の車で全部賄いたい
そんなことを考えると

今の車(Audi TT RS)に行きついたのだ
初代TTの丸っこいデザインの方がいいのだけれど
RSはないし色々走行性能で問題があったし
何より年式的にね・・・

Audiのスポーツ系といえばR8もいいなぁと思うんだけど
あれは「翼」が載らないし・・・

まあ、TT RSって
一番Audiらしいと思うんだよね
Audiらしいというか
フェルディナント・ピエヒが詰まってる気がする

Audiの歴史からいうと
今とだいぶ違って
高級だった大昔
公務員の車と言われた昔
そして現代のスポーツだけど
なんとなくオシャレっぽい感じもある

に分けられると思っていて

その現代Audiの基盤を作ったのがピエヒさん
(ポルシェ一族だけど・・・の話はまたの機会)

でね
Audiと言えば
アルミボディ
四輪駆動
でしょう?
それにピエヒさんがダイムラーで働いていた時に
関わっていたのが
5気筒エンジン
そうやって考えると
ピエヒさんのエッセンスが詰まっているのが
TT RSだと思うんだよね

という事で
今のところ
この2017年式(エンジンが排ガス規制される前)に
当分乗っていようと思う

いや
ポルシェ一族なのに
ちょっと屈折して経緯の人生のピエヒさんに
共感するところもあるからね
(僕になんか共感されたくないよね)

Sirius

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?