愛と勇気だけが友達です

あくまですべてフィクションです。 H道S市在住のミニマリスト。

愛と勇気だけが友達です

あくまですべてフィクションです。 H道S市在住のミニマリスト。

最近の記事

6月2日(日曜日)

6時起床。雑穀米のおにぎりを食べる。 二度寝。 12時過ぎにしぶしぶ起床。 燃え殻「それでも日々はつづくから」読了 2024年59冊目読了。 2時カフェ着 藤沢周「ブエノスアイレス午前零時」途中まで。 帰宅。 私は職場でもプライベートでもなるべく真摯に人に向き合う方なんだけど。 最近、小説を読んでいると登場人物たちは結構いいかげんに人間関係をこなしている。 大体の小説でそうだ。 そうだったのか。。 寝ます。

    • 6月1日(土曜日)嘔吐

      もうほとほとに疲れ果てて誰にも会いたくないときはないだろうか。 カフェに向かうが、道すがらの人々の会話さえいらつきぶん殴りたくなる。 前から来た人間とタイミングが合わずぶつかりそうになったとき、というかあいつはぶつかるつもりで来たな。 手が出そうになった。 席につきアイスコーヒーを飲むも精神的に限界で1時間で帰宅した。 そんな今日、どうしても私の家にくるという人間がいた。 来る必要はないと伝えた。 来るという。 再三来る必要はないと伝え、それでも来るという。 Lineは

      • 5月31日(金曜日)美人ほど性格性格がよい

        美人ほど性格が良い。という統計があると聞いたことがある。 これについて考察しようとしたけれど残念ながらバッテリー切れ。 寝ます。

        • 5月30日(木曜日)アリとキリギリス

          アリとキリギリスの童話に違和感を覚える。 将来に備えることの重要さを説くお話だそうだ。子供の頃もそう思っていた。 キリギリスのように今を楽しんだ方がいいのじゃないだろうか。 私は我慢をしてきて良かったことが今のところない。 我慢と将来への備えはちがうとは思うけれども すべてはフィクションです。

          5月29日(水曜日)お茶

          6時半起床。雑穀米のおにぎりを食べ二度寝。 7時半起床。バナナ、ゆで卵、プロテイン。 9時待ち合わせ。 お茶。 正直、なぜこんな人が自分とお茶をしてるんだ?と疑問に思うくらいのひと時 李龍徳「死にたくなった電話して」読了、今年57冊目。 圧巻。 すべてはフィクションです。

          5月29日(水曜日)お茶

          5月28日(火曜日)体調管理も仕事のうちとかしゃらくさい。

          6時半起床。雑穀米のおにぎり、プロテイン、バナナ、ゆで卵。 出勤。 欠勤者が多い。その分しわ寄せがくる。 帰宅。 ネットのコメント欄を見ていると「体調管理も仕事の内ですよ!」と書き込みがあった。 正気か? 私はこの言葉が昔っから大嫌いである。 もともと人間は餌をとるために狩りに出かけていただろうし。それ以外の時間は余暇時間だったはず。 狩猟から農耕に変わったとしても食事のために農耕をしていた。 つまりは生命維持のために働いているだけで。 体調を管理するために働いている。

          5月28日(火曜日)体調管理も仕事のうちとかしゃらくさい。

          5月27日(月曜日)オタクについて

          6時半起床。雑穀米のおにぎり、プロテイン、バナナ、ゆで卵。 割と寝たので体調はほどほど。 出勤、帰宅。 職場の違うフロアに20代の男性でオタクっぽい恰好をした二人組がいる。 会話を聞くとアニメの話をしている。オタクか。 いやもったいない。 20代など、ぼーっとしていても恋人ができる世代なのに。 恋人がいない前提で話して申しわけないけれども。 清潔感をだして痩せてるだけで恋人ができるじゃないか。 美容室いって、今時ならユニクロの服着てるだけでいいじゃないか。 と考えたり

          5月27日(月曜日)オタクについて

          5月26日(日曜日)

          6時起床。雑穀米のおにぎりをたべ二度寝。 12時ごろ最終的に起床。 シャワーを浴び外出。 地下鉄ホームにて高校生の女の子が数人いる。 みながスマホで何か見せ合っている。 何故か一人だけ輪に入らずに立っている子が一人だけいる。 ブックオフにて本を4冊売る。 カフェにて読書。 李龍徳「死にたくなったら電話して」を購入。 図書館で予約していたが我慢できず購入。 キャッシュレス決済が2時間くらいかかる。4冊売って200ポイント。厳しい。ブックオフにとって返し 燃え殻「それでも

          5月26日(日曜日)

          5月25日(土曜日)あいたくない

          6時起床。頭痛。雑穀米のおにぎりを食べ二度寝。 10時起床。プロテイン、バナナ、ゆで卵。 昼頃クリニックに着。 調剤薬局にてベビーカーも女の子が私をじーと見ている。珍しく手を振ってみる。プイっとむこうをむいてしまった。人見知りですか… 昼過ぎカフェに着。 柴崎友香「春の庭」読了、56冊目。 目眩がしたので家路につく。なんとか帰宅。 明日は某アプリでマッチングした女性とお茶。昨晩すこし通話したがまったく話がかみ合わなかった。じゃあ断ればいい話しなのだがなにか世界が広がる

          5月25日(土曜日)あいたくない

          5月24日(金曜日)かみ合わず

          6時20分起床。 おそらく7時間ジャストくらいしか寝ていないけれど頭痛はせず。 私にとって7時間は少し短い。 雑穀米のおにぎり、プロテイン、ゆで卵、バナナ。 出勤 休み時間週に健康診断の予約の電話をしようと思うができず。 保険証を用意して、メモを用意して、どこの土曜がいいか目で確認しつつ、電話で話す?どこでするんだ?? 予約をいれた人に聞くと10~15分かかったとのこと。 普通のサラリーマンはこれをこなしているのかと思うと尊敬する 帰宅。 TOEIC単語帳、FP問題集を

          5月24日(金曜日)かみ合わず

          5月23日(木曜日)風評被害

          6時起床。FPの問題集、TOEIC単語帳を回す。 雑穀米のおにぎり、プロテイン、バナナ、ゆで卵。 頭痛。マッサージしても、シャワーにはいっても収まらず。 出勤。 やむなくイブ服用。最近二日に一度は飲んでいる。 私のことを誤解していて、色々揉めた女性と出くわす。 出くわすというかフロアが違うだけで休憩室は同じところなので毎朝顔を合わせる。私は普通に挨拶をするが向こうは気まずそうだ。 藤沢周「ブエノスアイレス午前零時」 スズキナオ「酒ともやしと横になる私」 二冊を図書カウン

          5月23日(木曜日)風評被害

          5月22日(水曜日)分水嶺

          6時起床、雑穀米のおにぎりを食べる。 二度寝。 昼になったらカフェに行こうと決めていたが体が芯から疲れていて動けず。 夕刻まで横になる。 先日、某アプリにて 「読書をするんですか?」と尋ねたら 「今は〈暇と退屈の倫理学〉をよんでます。お勧めの本ありますか?」 と聞かれ 「今年読んだ本の中では〈アサッテの人〉がちょっと抜けてましたね」 と答えたら図書館で借りた旨の連絡が来た。 私は今の読書に〈暇と退屈の倫理学〉を加えたらキャパオーバーかな、なんて吞気な答えを返していた。 k

          5月22日(水曜日)分水嶺

          5月21日(火曜日)イブ中毒

          6時半起床。雑穀米のおにぎり、プロテイン、バナナ、ゆで卵。 TOEIC単語帳、FPの問題集をチェック。 頭痛がするので頭をもむ。 シャワーにはいる。 若干ましになるが、やむなくイブを服用。頭痛だけではなく体調もましになる。完全にイブプロフェン頼り。 ここでイブプロフェンの効果を調べてみました。 実際は体のどこかがやばい事になっているから炎症や痛みを起こすわけでそれを抑制しているということは、一時しのぎ。 やばい事になっている体を休めましょう。 寝ます。

          5月21日(火曜日)イブ中毒

          5月20日(月曜日)

          疲労困憊。

          5月20日(月曜日)

          5月19日(日曜日)デート

          6時起床。雑穀米のおにぎりを食べ、二度寝。 11時起床。 頭痛。家にいても何も始まらないのでシャワーを浴びてカフェに行く。 とある人を時期尚早とおもったがお茶に誘ってみる。是非とのこと。 12時カフェ着。私としては珍しくランチセットを頼む。890円。 読書。 待ち合わせ場所に移動。相手の方の人物像の詳細は割愛。 私は用事のある場所に一直線にいってすぐに帰ってくる人間なので 目的を決めずに歩き、思いついたことを話すというのは久方ぶりで新鮮だった。次はご飯でもと誘っていただ

          5月19日(日曜日)デート

          5月18日(土曜日)言えないご褒美

          6時起床、雑穀米のおにぎり 二度寝。 9時起床。今日は夕刻までにすべてのタスクをこなしたら自分にご褒美を与えようと体を起こす。 バナナ、ゆで卵。 10時過ぎカフェにつく。 西村賢太「人もいない夏」52冊目 諏訪哲司「アサッテの人」53冊目 鈴木晴香「夜にあやまってくれくれ」54冊目 読了。 時間と共に横並びの客層が変わる。 午前中は横は50歳以上の男性ばかり。昼を過ぎると若い人も増えてくる。 すぐ左隣に30歳前後の女性が座る、なぜかもう一つ左にずれる。軽くショック。右隣

          5月18日(土曜日)言えないご褒美