見出し画像

調子が悪い日はあえてスローペースで

こんにちは、風邪っぴきのsinraです。

相変わらず喉が痛い

相変わらず、外は雨

子どもは、プールの習いごと

こんな日は、照明やテレビもつけないで、
はちみつのど飴を舐めたり、温かいお茶を飲んだりしなから、
ベッドに横になってます

最近、体調不良の日や、天候が悪い日は、
無理に有意義なことをしようとしないで、
悪いなら悪いなりに、意識的に自分のペースを落として過ごすようにしてます

昔は、風邪を引いて予定が潰れたりすると、なんか損した気分になってました



あえて、なんにもしない

スローダウン

明るい光や、テレビの情報や、大きな音からできるだけ離れる

自然のままに、悪いなら悪いままに、無理に治そうとしない


体調が悪いって、すごく嫌だし、しんどいけど、
ある意味マインドフルネスだなって思うときもある

普段元気なときは、いろんな考えや、予定や、やることで頭がとっ散らかってるけど、
痛いときや、しんどいときは、
そういういろんな考えはいったん全部停止して、
わたしは痛みやしんどさに集中している

少しでも穏やかさがもどるように、
ただ呼吸にじっと意識を向けて


まあ、そんなこといっても、
元気なほうがいいんだけどね



昨日の夜は、根菜たっぷり(大根、にんじん、ごぼう、しいたけ、白菜、ささみ、卵)の雑炊

今日の朝は、昨日の雑炊の残り

昼ごはんは、雑炊の汁に味噌とうどんをいれて、味噌煮込みうどん



しんどいときは、結局お粥や雑炊がおいしい

温かくて、弱った胃腸に優しい

年々、やっぱり和食がすきだなって思うことが増えてきた


おしゃれな洋風の料理や、お肉や、揚げ物
そんなのももちろん大好きだけど、

生より火を通して煮込んだもの

洋食より和食

油で炒めたり揚げたりしたものより、煮たもの

そういうほうが、体質に合ってるんだなってわかってきた

あと、炭水化物を抜くのは体にあってないな、とか


仕事とかで疲れたり、ストレスが溜まったりすると、
無性に甘いものや脂っこいものが食べたくなったり、
カフェインやアルコールを摂取したくなるけど、
そういうのって、不自然な状態なんだろうな


元気になっても、今年こそはストレスからの過食をやめて、
健康的な食生活を目指したいですね

この記事が参加している募集

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?