見出し画像

たぬきがこけた!

連休明けでボケているのか、はたまた歳のせいなのだろうか。
朝から車の鍵がどうしても見つからない。


朝から強烈な暑さもあってイライライラ...
セミたちの騒がしさにもついついイライライラ...
何でだろう、昨日の夕方にドラッグストアーに買い物に行ったのに。


「おーい、息子よー、俺の車の鍵どこかやったかー」
「はぁ、知らねーよ、ボケたんじゃねーの」


お決まりの返事が返ってくる。
そりゃそうでしょうね。僕の車の鍵なんて触るはずないもんね。


玄関先の所定位置にもない。
最後に確かにここに入れたと思うのっだけどなぁ。トホホ...イライラ


「日頃の行いが悪いのよ」と台所から顔だけ出して嫌味を言う妻。
そんな嫌味を浴びせる妻は、少し前に足の骨を折って松葉杖をついている。
ふんっ、どちらが行いが悪いのか。


でもそんなことを口に出せない。
出したところで鬼へと変身するに違いない。ここは黙って聞かないふりをしている方が賢い。


「アルツハイマーじゃないの? 病院行ってきたら」と更に攻撃が続く。
病院へ行ってるのは自分のくせに、、、なんて心で言い返しておきました。


すると、息子が「たぬきがこけた」って探せばと提案。
ん?何だっけそれ。どこかで聞いた事あるな。


「忘れ物を探すときのおまじない」だっておばあちゃんが言っていたよ。
なるほど、御袋かぁ。そう言えばそんなこと言ってたかもな。
そう言えば、死んだ親父が「たぬきがこけた、たぬきがこけた」って坊さんみたいに唱えていた姿を思い出しました。


何をなくしていたのかまでは思い出せない。
どうせしょーもないモノだと思うけど。


「たぬきがこけた...」


スクリーンショット 2021-03-07 15.17.23


昔から狸は化けると言われています。
狸がすってんころりんとひっくり返ると目線が変わる。つまり、違う角度からモノを見ることができて、なくしたものが見つかると言う由来のようだ。


「あれ、ここに置いたはずなんだけどなぁ」
「ま、いっか」ではなく「たぬきがこけた」と唱えると効果的だと言う。
唱えることで探すイライラも軽減し、落ち着きを取り戻すことができる。


「たぬきがこけた、たぬきがこけた」


唱えること5分。
風呂の脱衣場で洗濯物をひっくり返して見ると、ガチャガチャと音がする。
昨日履いていた短パンからだ。


「あったわ!」


短パンのポケットに入っていた。
びっくり、本当に見つかってしまいました。


息子も呆然。
妻も口を開けたまま何も言わない。


「たぬきがこけた」♪


これって試験でも応用できるのかな。
思い出せない時は効果があるかも知れない。「たぬきがこけた」


試験会場では小さく唱えてみよう。
キョロキョロすると不正行為とみなされますので。



最後まで読み進めて頂きありがとうございました。
早く活気ある元の生活に戻って欲しいですね。🌱


🔍 サイトマップ


🍵 服の居場所


🛩 プロフィール










この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,049件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?