見出し画像

今日は世界エイズデー

こんにちは!
モンテッソーリ教師&音楽教師のやすえあきです!

アメブロ時代から毎年書いている記事があります。
今年も書きますよー

今日、12月1日は世界エイズデー
エイズまん延防止と患者さんへの偏見や差別をなくそう!という日です。

私が子どもの頃、「エイズパニック」という出来事がありました。
今でいう「コロナパニック」みたいな感じでしょうか?
私も報道を見て、なんか怖い病気なんだなーと恐怖心だけが植え付けられました。

学生時代に参加した舞台(少しだけ演劇をやっていました)でエイズについて勉強する機会をいただき、その後、啓蒙イベントを行うサポートグループにボランティアとして参加していました。

皆さんはHIV感染者ってどんなイメージがありますか?
もちろん、状況は人それぞれなのですが、発症してなければ至って普通
普通に生活してるし、気をつけるとこだけ押さえておけば感染リスクも低いのです。

だから、なんで差別や偏見があるんだ??って不思議なくらい。

でも、残念ながら亡くなられたお友だちや仲間もいます。
だから、今日、12月1日はそんなお空に行った仲間を想う日でもあります。

毎年12月1日に行っていたキャンドルパレード

毎年行っていたキャンドルパレード。
ここ数年は参加できていませんが、心は当時の仲間みんなと集合しています。

そして、来年もこの時間、この場所で…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?