見出し画像

人生のベクトルを今から変える

人生は習慣による積み重ねだと聞いたことはあるかと思います。

それも、無意識的な行動、それこそ潜在意識によるものが人生へ大きな影響を与えます。

習慣によって形成されていく結果は、複利の力とも言われています。

私は昔、パチンコ、スロットで稼いでいる時代がありましたが、その方法では、理論上5%以上はプラスになるところを回し続けるだけ。

短期的な浮き沈みがあっても、ずっと続けていくと、適当に打ち続けた人とは、収支に圧倒的な差が開きます。

これと同じで、習慣のほんの少しのシフトが、数ヵ月後、数年後に大きな差を生むということになります。

その差はわずか、1~5%程度であっても、そこに出来たギャップというものは、短期では埋められないものになっていくのです。

パチンコやスロットでも、筋トレやダイエット、勉強や仕事など、全て同じで、ほんの少しのシフトが、この先のベクトルを変えてくれ、辿り着く場所も変わるということです。

ひろゆきさんも、「1%の努力」という書籍を出されていますが、上手くいくかどうか、良い結果が得られるかどうかは、ほんの僅かな差と、力を注ぐべき方向性が大切ということなのでしょう。

いきなり大きな結果を得ようとするのではなく、目標地点があるのなら、まずはベクトルを変えること、ほんの小さな習慣のシフトからです。

わかりやすい例えとして、坂道と高さで表現されている方もおられます。

人生を変える方法は、どの瞬間からでも始められます。

何があっても、どんなタイミングでも、全ては「今」から始まっていきます。

難しく考えなくても、これまでに歩んできた道を振り返り、立ち止まり、目標地点を眺めてみて、「あ、こっちじゃなかった」「もう少しこっちの方だな」と、歩む方向を変えるだけです。

大切なことは、どうなりたいか、どう在りたいか、どこへ行きたいかです。

そして、その歩みは全て、自分の意思によって決まるものです。

主体的に生きるために、自分の人生を自分のものとするために、ベクトルを自分で何度も修正し、目標地点を目指しましょう。

他人なんて、気にしている暇はありません。

今は、嫌な人、嫌いな人、邪魔する人がいたとしても、自分だけはその歩みを止めず、ベクトルを変え、目標に向かって歩き続ければ、いつの間にかその人たちの姿はどこにも見えなくなっています。

そして、あなたと隣、すぐ近くには、同じようにそこまで歩いてきた人、目標地点を目指す人だけが集まります。

全ては「今」「ここ」からスタートです。

今この瞬間に、あなたが選ぶその小さな行動が、あなたの人生を、あなたの物語を決めています。

さて、あなたは今から何をしますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?