見出し画像

#22 明日21:00〜InstagramLive

在宅で担当する患者さんは
疾患や障害が慢性化しているケースが多い

先生から
これ以上は良くならないよ
回復は見込めません
もう歩けないです

確かに本や論文にあるエビデンスにも書いてあるかもしれない
でもそれでも在宅でリハビリを続けて頑張っている方は沢山いる

だからこそ
自分はそれに捉われないでアプローチしていくことを常に念頭に置いている

その人の気持ちに応じて
可能性をどこまで引き出すことができるか

対話を繰り返し
コミニケーションが難しければ身体に触れて感じ
導けるところまで一緒に進んでいく

また歩けるようになった方
趣味を再開することができた方
人工呼吸器が離脱できカニューレを外すことができた方→これは本当に感動した!

在宅リハビリに従事して間もなく9年

1%でも可能性があるなら
そこを目掛けてアプローチを続けていきたい

そう考え方が変わったきっかけは
ヨガだったんです

ヨガの学びは
多方面からアセスメントできるようになり
アプローチの幅も広がります

明日そんなお話をInstagram Liveでしますので是非覗きに来てください😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?