見出し画像

#20 思考回路をリニューアル

今日の朝会での話

思考回路をリニューアルさせよ

うつ熱と発熱の違いがわかりますかと所長の質問から始まった話
違いがわかっているから、発熱している利用者さんを前に布団をはぐのか、発熱の治療になるのかを判断するんだと

“熱があれば布団をはいで様子をみてください”
という言葉だけを鵜呑みにして布団をはいで解熱したから感染の発熱ではないとは判断できない

それは発熱とうつ熱の理解ではなく、覚えたことをそのまま行動に移しただけです、と

だから1日10分でもいいから勉強してください
1日10分を積み重ねれば大きな学びになります
そうやって思考回路をリニューアルしていくんです、と

これはヨガでも同じことが言えると感じた
アーサナを構築していくために覚えたセリフを伝えるのではなく
どこを意識するのか
何に注意するのか
意図を持って伝えていく

その意図は学びでしか得られない
そしてその学びをそのままにするのではなく
生徒さんに伝わるかアウトプットし
また次に活かすために学んでいく

思考回路のリニューアルは自己の成長に直結していく

リニューアルするかしないかは自分次第だ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?