Simplelife

「いつ死んでもOK!」な生き方。パニック障害 & 過活動膀胱を扉にして♡ 猫好…

Simplelife

「いつ死んでもOK!」な生き方。パニック障害 & 過活動膀胱を扉にして♡ 猫好きのエンパス。アメリカ人の旦那さんはクローン病 & 汎発性脱毛症。それでも毎日、笑顔あふれる・とろりお家です⭐︎ https://lit.link/en/simplelifeutah

マガジン

  • 家族の笑顔があつまるキッチン

  • アメリカ旅行

    アメリカ国内での、飛行機の旅やロードトリップ、ホテルステイ&空港ラウンジなどの記事をまとめてます♡

  • アメリカ・ユタ州の日常

  • アメリカのアウトドア

  • みんなのフォトギャラリー

    私の撮影した写真を使って下さったクリエイターさんたち、本当にどうもありがとうございます! その中から、「あーこんな捉え方や世界観もあるんだなぁ」っと、個人的に気づきや学びを得た記事のまとめです^^ 感謝を込めて♡

記事一覧

固定された記事

沖縄の素朴な暮らしが教えてくれたこと

2024年もあっと言う間に、3月最後の週ですね。 今年は毎日noteを更新すると1月に書いておきながら… また… 本気度が足りないのかな?なんて思いながら(笑)そうしてし…

Simplelife
2か月前
18

少しずつ丁寧につくる我が家の裏庭・森のオアシス

先日は雨の中、裏庭用の石を買いに石屋さんへ行ってきました! 今日はアメリカのDIYのお話です。 DIYとは?今では日本でも聞きなれた言葉になりましが、DIYは英語のDo It…

Simplelife
16時間前
9

日常から自分らしさを見つける

コロナ禍でテレワークになり、その後、午前中はそのままテレワークで午後からオフィス出勤の日々になった旦那さん。 私はコロナ禍の後も、フルタイムのテレワークが当たり…

Simplelife
1日前
6

心地よさ満点!ハイアット・リージェンシーでリラックスステイ

ホテルのロビーと同じフロアにある、Contributionというカクテル・ラウンジで都会の雰囲気を楽しんだ後、部屋へ戻ったのは夜10時を過ぎてました。夜景の写真を撮り忘れたの…

Simplelife
2日前
7

カジュアルvsファインどっち?夫婦で楽しむイタリアンディナー

さて今日は昨日の続きで、レストランのお話です。 ホテルにチェックイン、そして部屋で眼下のダウンタウンの景色を眺めながらゆっくりした後、30分くらいかけて徒歩でレス…

Simplelife
3日前
11

夫婦でちょっとダウンタウンへ

2人の子供たちが成人し、夫婦時間がふえてからは、誕生日や母の日など、なにかスペシャルな理由がある・ないに関わらず、思い立ったらふと旅に出ることが多くなりました。 …

Simplelife
4日前
10

バブルティ嫌いだけどおすすめのバブルティ屋さん&初たい焼き作り

アメリカでいっきに流行って、今でも人気のスピードが落ちない、バブルティ(タピオカティやボバティとも呼ばれています)のお店で売ってる、たい焼きが大好きな娘と旦那さ…

Simplelife
9日前
9

国際運転免許証と良い波動に言葉をのせる大切さ

沖縄へ里帰りする前に必ずすることがあります。それはIDP=International Driving Permit(国際運転免許証)を発行してもらうこと! 去年の話になりますが、沖縄で運転をし…

Simplelife
2週間前
4

アメリカの家庭料理プルドポークと相性が良いサイドはこれ!

オクラホマ州へ出張へ行く前に、家族のためにちょっと多めに料理してくれた旦那さん。私は毎日お味噌汁とおにぎりだけでも十分なのですが… 長期出張が多かったエアフォー…

Simplelife
2週間前
5

ちょっとビビった陪審員の呼び出し通知

久しぶりにスポーツジムに行ってきました! 私の里帰り中ずっとジムに通って運動をしてた旦那さんが、目に見えて元気はつらつとしてるので^^ 私も一緒にゲストとして行…

Simplelife
2週間前
6

癒しの4日間そして愛猫がまつ家へ帰る日

RVパークで迎える、4日目の朝。 11時のチェックアウトなので、朝7時半に起きてのんびり外でコーヒータイム! チェックアウト前のRV掃除スタートRVの片付けをスタートする…

Simplelife
3週間前
5

まるでゴーストタウン!シーズン前のリゾート地・ベア湖

3泊4日のRVキャンプも、あっという間に3日目。この日はベア湖州立公園の沿岸に位置する、ガーデンシティをお散歩してきました。 ひと気のないリゾート地今回利用したRVパ…

Simplelife
3週間前
4

今ここで楽しむRVキャンプ

ロッキーのカリブ海・ベア湖を眺めながら、おはようございます♡ 昨日のnoteでもお話ししたのですが、5月のベア湖周辺のトレイルは雪に覆われているので、今回はRZR(オフ…

Simplelife
3週間前
9

太陽フレアとRVキャンプ

旦那さんからの母の日のプレゼントで、今年初のRVキャンプへ来ています! 今日はキャンプ1日目のお話です♡ ロッキーのカリブ海・ベア湖ユタ州最大の天然の淡水湖の1つ、…

Simplelife
3週間前
6

雨のダウンタウン・ソルトレイクも良いもんだ

今日は今年初めてのRVキャンプへ向けて、旦那さんと一緒に、約1年間使ってなかったRVの整備や掃除をして過ごしました! さて、今日は先月家族で行った日本祭りのお話です…

Simplelife
4週間前
4

kindle版電子書籍・初出版

初めての挑戦アメリカ時間の5月6日(月)の朝、kindle版の電子書籍(写真集)が発売になりました! 一粒万倍日だった3日(金)に、amazon の KDP(Kindle Direct Publis…

Simplelife
1か月前
11
固定された記事

沖縄の素朴な暮らしが教えてくれたこと

2024年もあっと言う間に、3月最後の週ですね。 今年は毎日noteを更新すると1月に書いておきながら… また… 本気度が足りないのかな?なんて思いながら(笑)そうしてしまうと不足の意識になってしまうので、「すでに全て持ってるよ!」って言ってあげて、ズレた自分をもとにもどして楽しむように心がけてます。 パニック障害 実は、今長期で沖縄に里帰り中です。 父が昨年脳梗塞で緊急手術を受け、お医者さんからは空手を含め、普段通りの生活へ戻ってもOK! っと言われたほど、結果はミラク

少しずつ丁寧につくる我が家の裏庭・森のオアシス

先日は雨の中、裏庭用の石を買いに石屋さんへ行ってきました! 今日はアメリカのDIYのお話です。 DIYとは?今では日本でも聞きなれた言葉になりましが、DIYは英語のDo It Yourselfの略です。直訳すると自分でやる!そのままですね(笑) プロに頼まないで自分で何かを作ったり、修理したりすること。例えば、家で椅子などの家具を作ったり、部屋の壁に穴をあけてテレビを設置したり、洗濯機をなおしたりすることも、DIYになります。 さすがアメリカ!と昔は思ってましたが、今

日常から自分らしさを見つける

コロナ禍でテレワークになり、その後、午前中はそのままテレワークで午後からオフィス出勤の日々になった旦那さん。 私はコロナ禍の後も、フルタイムのテレワークが当たり前になり、そのおかげで自分を見つめ直すチャンスをえました。 「いつ死んでもOKな生き方」がしたくて、渡米当時パニック障害になってまで手に入れた、17年間務めたアメリカ政府の仕事を、定年を待たずに去年9月に辞めました。決断は正直、簡単ではなかったです(笑) 以来できるだけ、家にいる私がお夕飯を作ろう!っと、意気込ん

心地よさ満点!ハイアット・リージェンシーでリラックスステイ

ホテルのロビーと同じフロアにある、Contributionというカクテル・ラウンジで都会の雰囲気を楽しんだ後、部屋へ戻ったのは夜10時を過ぎてました。夜景の写真を撮り忘れたのが、ちょっと残念… さて今日は、今回宿泊したホテル Hyatt Regency Salt Lake City(ハイアット・リージェンシー・ソルトレイクシティ) のお話です。 過去記事とバレーパーキングの追記今回の夫婦ダウンタウンの旅の、過去記事はこちらです。 過去記事でバレーパーキングのことを書きまし

カジュアルvsファインどっち?夫婦で楽しむイタリアンディナー

さて今日は昨日の続きで、レストランのお話です。 ホテルにチェックイン、そして部屋で眼下のダウンタウンの景色を眺めながらゆっくりした後、30分くらいかけて徒歩でレストランへ向かいました。 コントラストがあるから面白いレストランに着くと、手前のカジュアル・ダイニングの広場からさらに奥にある、ファイン・ダイニングの席へ案内してくれました。 真っ白なテーブルクロスのかかった、2人用のテーブルの上には、小さな本物のキャンドルと、ピンクの本物のバラの花が! 最近では安全のために、

夫婦でちょっとダウンタウンへ

2人の子供たちが成人し、夫婦時間がふえてからは、誕生日や母の日など、なにかスペシャルな理由がある・ないに関わらず、思い立ったらふと旅に出ることが多くなりました。 若い時は喧嘩も多かったのに、お互い成長しました(笑) 今日は1泊2日の、ぶら~っと週末旅行のお話です。 高速から見るロッキー山脈の雄大な姿予約したユタ州ソルトレイクシティのホテルで、ディナーの時間まで読書したり、note書いたり、レストランのメニュをチェックしたりしながら、ゆっくりしたかったので、お昼過ぎには家

バブルティ嫌いだけどおすすめのバブルティ屋さん&初たい焼き作り

アメリカでいっきに流行って、今でも人気のスピードが落ちない、バブルティ(タピオカティやボバティとも呼ばれています)のお店で売ってる、たい焼きが大好きな娘と旦那さん。 たい焼きと言っても、娘たちが好きなのは、中身はあんこじゃなくてヌテラチョコやカスタードクリーム! その他にも、野菜や果物を挟んでサンドイッチにしたりと色々なアレンジがあることを、今回娘がネットでレシピ検索をして初めて知った、時代遅れの私たちです(笑) ユタ州のおすすめバブルティ屋さん話しがバブルティに戻りま

国際運転免許証と良い波動に言葉をのせる大切さ

沖縄へ里帰りする前に必ずすることがあります。それはIDP=International Driving Permit(国際運転免許証)を発行してもらうこと! 去年の話になりますが、沖縄で運転をしたいという息子と一緒に、AAAへ行ってきました。違和感のある対応でしたが…^^; 国際運転免許証の取得アメリカで既に運転免許を持ってる人は、AAAのサイトから申し込み用紙をダウンロードして記入後、写真2枚とアメリカの運転免許証、そして$20を払えば(2024年5月現在)、住んでいる町

アメリカの家庭料理プルドポークと相性が良いサイドはこれ!

オクラホマ州へ出張へ行く前に、家族のためにちょっと多めに料理してくれた旦那さん。私は毎日お味噌汁とおにぎりだけでも十分なのですが… 長期出張が多かったエアフォース時代は、私が子供たちのために作るお夕飯が、ごはん&ベーコン、またはごはん&スパム(沖縄出身なので大好きなんです!)ということも多かったので、さすがに心配になったのかな(笑) アメリカの家庭料理プルドポーク出張前に作ってくれたメニューは、Pulled Pork(プルドポーク)! Pulled=引き裂かれた Pork

ちょっとビビった陪審員の呼び出し通知

久しぶりにスポーツジムに行ってきました! 私の里帰り中ずっとジムに通って運動をしてた旦那さんが、目に見えて元気はつらつとしてるので^^ 私も一緒にゲストとして行ってきました。 適度の運動(筋トレ)ってスゴイですね。旦那さんのお顔まで、以前と比べてリフトアップしてました!これ本当です。 クローン病をもってるので、決してハードな運動ではなく、30分のトレッドミルでのウォーキングと、30分のケトルベルやダンベルを使った筋トレです。 私は人混みが嫌いなので、おうちよがや、おう

癒しの4日間そして愛猫がまつ家へ帰る日

RVパークで迎える、4日目の朝。 11時のチェックアウトなので、朝7時半に起きてのんびり外でコーヒータイム! チェックアウト前のRV掃除スタートRVの片付けをスタートする前に、まず朝日を浴びながら外でコーヒータイムです。心の余裕って大切ですもんね。肌に感じる冷たい風と、温かいコーヒー、そして鳥のさえずりが気持ち良い! のんびり2時間かけて帰る準備をした後は、お世話になったRVパークと土地へお礼を言ってレッツゴー。 余談ですが、幼いころ沖縄の母がよく旅行へ連れて行ってくれ

まるでゴーストタウン!シーズン前のリゾート地・ベア湖

3泊4日のRVキャンプも、あっという間に3日目。この日はベア湖州立公園の沿岸に位置する、ガーデンシティをお散歩してきました。 ひと気のないリゾート地今回利用したRVパークはシーズン前ということもあり、長期滞在者(キャンピングカーなどでアメリカを横断しながら、定年後などの様々な理由で、第2の人生をエンジョイする旅行者)を除いてはガラガラでした。 夏は、ジェットスキーや、ボート、水上スキー、カヤック、SUPなどを楽しむ人たちで賑わうレイクタウンです。 私たちが利用するRVパ

今ここで楽しむRVキャンプ

ロッキーのカリブ海・ベア湖を眺めながら、おはようございます♡ 昨日のnoteでもお話ししたのですが、5月のベア湖周辺のトレイルは雪に覆われているので、今回はRZR(オフロード車)なしで来ました。 鳥のさえずりでモーニングオフローディングが目的で行くキャンプは、朝早く起きて、旦那さんが外でRZRの整備や準備をしている間、私はサンドイッチを作ったり、おにぎりを作ったりと動くのですが、この日はかなり遅く朝10時に起きました(笑) まあ、前日2時過ぎまで焚き火や星空を眺めながら

太陽フレアとRVキャンプ

旦那さんからの母の日のプレゼントで、今年初のRVキャンプへ来ています! 今日はキャンプ1日目のお話です♡ ロッキーのカリブ海・ベア湖ユタ州最大の天然の淡水湖の1つ、ベア湖に夫婦で来ています。 湖全体はユタ州とアイダホ州にまたがっていますが、私たちが良く利用するキャンプ場はユタ州側にあります。 ソルトレイク市から、景観が美しいローガンキャニオンを通って車で約2時間のロードトリップ! トレイルは大部分が雪に覆われているので、今回はRZR(オフロード車)は無しでのRVキャン

雨のダウンタウン・ソルトレイクも良いもんだ

今日は今年初めてのRVキャンプへ向けて、旦那さんと一緒に、約1年間使ってなかったRVの整備や掃除をして過ごしました! さて、今日は先月家族で行った日本祭りのお話です! 日本祭り去った4月27日(土)は、ユタ州ソルトレイク市で日本祭りが開催されました! この日は家を出たときは大雨だったのですが、会場となったソルトレイク市は曇り空でした。気温も10℃前後で、風が強くて寒かったー。 去年は、健康へのホリスティックなアプローチの大切さを伝えるために、猛暑の中、仲間と一緒にブース

kindle版電子書籍・初出版

初めての挑戦アメリカ時間の5月6日(月)の朝、kindle版の電子書籍(写真集)が発売になりました! 一粒万倍日だった3日(金)に、amazon の KDP(Kindle Direct Publishing)に提出後、週末を挟んだせいか発売が 6日(月)だったので、審査に3日間もかかってしまいました。その間ちょっと冷や冷や(笑) 初めての挑戦で手探り状態の中、オンラインで調べながらテスト的な感じで作ったので、物足りないって感じる読者さんも居るかもしれません… 少しず