見出し画像

かいまり先生の力を使って冒険者になった話


先日、かいまり先生のヘアメイクレッスンを受けたので、そのレポートを書いてみます。
(あくまでもみかんの場合なので、参考程度にサラッとお読みください。)


自力のヘアアレンジには限界がある問題

まず、どうして受けようと思ったかという所からスタート。私は「あきやさんの講演に行くときにおしゃれをしたいが、ヘアアレンジに慣れていないので、教えてほしい」と言ったらかいまり先生は、
「みかんさんが送ってくださったピンタレストのヘアアレンジは、結構上級者向けで、小さい頃から自力でやっているような人しかできない。2日ではどうにもならないので、プロの手を借りましょう。美容院を予約して、やりたいアレンジを伝えて、やってもらいましょう。(要約)

ごもっともな回答が返ってきました。
かいまり先生は、おすすめの美容室まで教えてくださったので、予約をしておきました。


そもそもスタイリング剤が足りない問題

私は、ヘアケア用品を全然持っていなくて、オイルでどうにかなるだろうと思っていたのですが、かいまり先生は、
「特にみかんさんがやりたいようなまとめ髪には、髪の毛同士をくっつける効果のあるワックスが必要です。でも、今は持ってないとのことなので、丁寧に髪をブラッシングするやり方を教えますね。」と、ブロッキングからブラシを入れる角度など、いろいろ丁寧に教えていただきました。

その他コスメについて

20代後半の自分は、デパコスを持っておいた方が良いのだろうか…。かいまり先生おすすめのベースメイクの商品を教えてもらえないかな…。と思っていたのですが、かいまり先生は、「持ちたいと思ったものをひと通り持っていれば、それで充分。年齢でデパコスを持っていなきゃいけないというわけではないし、服装に化粧を合わせたりするのも一つの手。おすすめといっても結局は人によりけりなので、一概におすすめの物を紹介する事はできない。」

ニュアンス程度の要約ですが、こんなことを仰ってくださいました。

ああ、良かった!自分の感覚でコスメのお買い物して良いんだ!と安心しました。

感想

かいまり先生に最初こそ心配されてしまったみかんですが、プロの方ならではの視点での分かりやすい説明で、すごく腑に落ちました。ブロッキングとブラッシング、そして日焼け止めを忘れずにスキンケアも頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?