見出し画像

#Voicyフェス あと1週間でチケット1万枚売る方法のアイデア(Voicyのビジネスアイデア勝手に考える部 一同より)

10月25日(水)~27日(金)の3日間、様々な業界のプロフェッショナルが珠玉の「人生相談」対談を60本以上お届けする音声配信イベント Voicy FES'23 が開催されます。↓

僕も初日25日(水)20時からのステージで、コミュニティづくりの教科書著者の河原あずささんと対談します。

画角により僕が小顔に見えてラッキー

このイベントを、後日のアーカイブ配信を含め全て聴けるチケットが3,900円で販売中。分かる人からすればお得すぎる値段です。爆笑問題太田さん、キングコング西野さんなどの著名人を始め、Voicyで毎日話している各業界のプロフェッショナル、人気パーソナリティが総勢約80名。自分が悩んでいる話題に関する人生相談の話が誰にも必ず1つは見つかるでしょう。

このチケットの販売数の目標を、Voicy社は1万枚と掲げています。
渋谷には大型広告も! 並々ならぬ勢いが爆発しています。


僕は、このVoicyでは普段「1日1アイデア」というタイトルの番組を毎朝6:30から放送しており、ビジネスや働き方、人生のお悩み解決などのアイデアを1日1つ紹介しています。
そのリスナーさん参加型で、「Voicyのビジネスアイデア勝手に考える部」という部活動もしています。このVoicyという音声プラットフォームを、サービス内容の面、マネタイズの面から事業としてより魅力的に成長させるアイデアや企画をメンバーで日々楽しく考え、Voicy運営チームに勝手に提案を投げたりしています(それを通して学びを自分の仕事に持ち帰ることも目的です)。

この部活のメンバーと、あと1週間に迫ったVoicyフェスのチケットを今から1枚でも多く売るアイデア昨夜集まって5つ考えたので、以下に書きます。あくまでもメンバー全員での思いつきの1アイデアですが、これが1人でも多くのVoicyのパーソナリティさん、リスナーさん、運営さんに届けば幸いです。そして、みんなで出来ることを選んで、アレンジして、残りの時間でできることをみんなそれぞれ楽しんで動けたらとっても嬉しいです。
(ちなみに僕はものを売るのが大好きです。売る、は、申し訳なさそうにお金をもらうことではなく、相手が知らない幸せを与えてあげることなので。)

アイデア1:全対談ペアが、自分たちの対談に興味を持ってもらう情報を匂わせておく

出演パーソナリティさんに提案したいのですが、単に「フェスのチケット買ってください」「聴いて下さい」だけでなく、例えば
・当日何を起こすかなどの公約を1つ掲げておく
・考えている作戦を匂わせる
・うそじゃない焦りや悩みなど、本音や混乱状態を見せる
・本番の対談内容に謎を残しておき、フェス後に答え合わせ対談をすると予告

など、「この人たちの対談を聴いておきたい」と思ってもらえる要素を、フェス前の通常放送内やSNSでつぶやいておくのはいかがでしょう。

ちなみに僕と河原あずささんは、自分たちの対談を
・全対談の中で一番笑われるものにします。そのためのとっておきの話(まだどこでも言ってない話)を用意してます。
・当日の対談で伏線を貼って、フェス終了後に答え合わせ対談放送をします。フェスを聴いてくれていたら、その後日の通常放送が2倍楽しめます。
・事前に相方の全力他己紹介放送をしています。

アイデア2:前日(10/24)は、全番組がVoicyフェスの話題を話して、Voicy全体をフェスジャックする。生放送も18時間誰かがフェスの紹介生放送をしているリレーをする

運営さんから全パーソナリティさんにワクワクするそそのかしをして、全番組で時間の許す限りフェスが楽しみになるような放送をする。番組を立ち上げなくても、生放送している人を見つけて入って手を挙げて登壇してもOK。それだけで、その人のリスナーさんが聴きに来てくれる。前日24日は前夜祭として、全番組がフェスに関して話すハッシュタグ企画を開催。TOPバナーもフェスの公式サイトへ誘導するものを貼り続ける。

ちなみに僕も友人のパーソナリティさんと週末に企画放送をします。
パーソナリティさん、よかったら見つけて、試しに参加しに来てください。僕のVoicy番組で事前に告知します。

もし運営さんからのメッセージがなくても、自主的に24日は通常放送か生放送でフェスの話題話しちゃいましょう。1万枚売れるまで帰れまXをパーソナリティのリレーでつなぐ。Voicy社オフィスと1日中つなぎっぱなしにして、準備の様子を流し続けるのもあり。YouTubeでやった方が注目を浴びるかも。とにかく、リンクを少しでも目立つ位置にあげるとか、QRコードを世界に一枚でも多く貼るとか、お金をかけずにできることはVoicyが好きな全関係者で、何でもやる。自分がよくいるSNSや、他の音声配信プラットフォームを使うのもいいと思います。Clubhouseとか、Podcastとか。音声好きがいる別の場所は狙い目です。

※人は、みんながワイワイ楽しんでいたら、巻き込まれて参加したくなるもの。パーソナリティ主導で全員での盛り上がりを作る。
※今年出られなかったパーソナリティさんも能動的に参加すれば必ずチャンネルの成長につながる。運営さんもリスナーさんも見てくれている。僕も1,2年前も死ぬほど出たかったけど外からの盛り上げをして、3年目ようやく出られた。全部今年につながった。

アイデア3:ミステリー対談枠を最後まで残す

プログラム内で「coming soon」になっている、現在空いている枠を当日聴いた人だけの「秘密の対談」にして、後日もかたくなにSNSでのネタバレを禁止する。リアル脱出ゲームの答えくらいネタバレ永遠禁止。

ここに可能な限りインフルエンサー力が強い人、あるいは品の低くないゴシップと捉えられる有名人のマッチング対談を入れる。インフルエンサー砲か組み合わせによるゴシップ砲で1発3000枚は売っておきたい。

※どれだけ強いコンテンツでも、それ一発で目標を達成したという結果になるとイベントの企画価値がそこまで高まらないので、敢えてミステリー枠にする。
※それとは別軸で、短いcoming soon枠にVoicyを長年支えてきた愛されているパーソナリティ2人の対談を入れる。これだけでチケット100枚売れる。誰と言わず告知なしサプライズでも大丈夫。

アイデア4:フェス終了後、よかった対談投票を行い、ランキングを11/30以降に発表し、優勝対談ペアに勲章を与える。チケット所有者は投票可能。

例えば部門別に「学びランキング」「笑いランキング」「泣けるランキング」を用意し、それ+再生回数ランキングを表彰。自分の推しパーソナリティの推し対談を1位にしたいファン心理により、追加でチケットを買いたい人を増やし、一緒に楽しむ(信頼性のある実績として出演者投票で2500枚売れている)。

※人はランキングが大好き。
※フェス後1週間のアーカイブ配信時期も勝負。その手をこの1週間で打っておく。

アイデア5:タイムテーブルを編集して、全対談を聴きたくなるポスターを作り、ダウンロード自由にする。

案1:タイムテーブルの全対談のところに、この対談のテーマ(相談)の答え、つまり結論を書いたものを配布し、一体どういう対談だったのか、話を聴きたいと思ってもらう。結論ではなく、帯コメントが上手い人による全対談一言感想などもあり。

案2:タイムテーブルの全対談のところに、空欄メモを用意し、穴埋めドリルを作ってダウンロードできるようにする。例えば僕らの対談で言ったら、「企画を通すために最も大事なのは『    』」みたいな。対談を聴くと答えが埋められるようになっている。すべて埋めたい欲求に訴えて、聴きたいと思ってもらう。

これが現在のタイムテーブル。これがどんなグッズに化けるか?


以上です。よかったら、この記事でいいと思うアイデアへの感想をつけたり、皆様が思うあと1週間で物理的に実行可能なアイデアを添えたりして、SNSでこの記事を誰かに届けて頂けるととっても嬉しいです。みんなで祭りを起こしましょう。

最後に。大きな目標の達成にはチーム化が必要です。チーム化が勝手に進むために必要なのは、魅力的な目標という1本の旗だけです。今回、そのみんなが向かう1本の旗を何にするか。それは、僕個人的には、Voicyを作って守ってくれているスタッフさん全員を大喜びさせて泣かせることだと思います。あと1週間だけは、Voicyから普段何かをもらっている全ての人に協力してほしいです。

よろしくお願いいたします!

※Voicyフェスに興味のある方は、↓から出演者、対談プログラムを見つつ、チケットを買えます。↓

※僕の番組はこちらです。フェス前にどんな告知を仕掛けるか、予習もかねて聴いてみて下さい。↓


最後の最後に。noteさんも、Voicyさんのイベント応援して下さい! 日本のメディアプラットフォームを一緒に世界へ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?