見出し画像

夏の日の着こなしにチャレンジ

 昨日は朝から天気も良く気温も上がっていたので、前日とは装いをあらたに、夏らしい着こなしにチャレンジしてみました。

 僕の職場はスーツにネクタイの、ガチガチのドレスコードではないのですが、それでも立場が上になると、それなりの立場の人が来訪することもあり、若いころのようにポロシャツにチノパンというわけにはいかず、ワイシャツをポリエステル主体の生地に変えたり、ジャケットを夏使用のセットアップものに変えたりして、ネクタイは外す、そのへんまででしょうか。

 ただ、この職場の幅の狭い着こなしの中で生活していると、自分のファッションの遊び感覚が失われてしまうため、休日は極力、毎日コーディネートを変えて、自分なりに楽しむようにしています。

 昨日は2ヵ月に一度の美容院に行く日であり、あとはコワーキングスペースで過ごすぐらいなので、どこか遠くに出かけるような機能性は必要なく、ちょっとオーバーサイズのインナーと、そのうえにさらっとした生地でポケットがついていない、こちらもオーバーサイズ5分丈のシャツ、ボトムスは空色のゆるいデニムパンツという組み合わせで、出かけてみました。

 デニムはダメージが入ったりデザインが凝っていると、年齢的に「イタい」感じになるため、きれいめなものを選びました。当然ながら、トップスがジャストサイズだと、アンバランスになるため、トップスを選ぶパンツになり、今の僕の手持ちでは、今回の組み合わせでなんとかサマになる感じです。

 イメージ的には、下記の通販ショップの着こなしが、昨日の僕の組み合わせに一番近いでしょうか。


 この、全体的にゆるいサイズの着こなしは、暑い日には生地がまとわりつかないでいいですね。うまく着こなしながら、暑さ対策ができる点では、ゆるめのパンツとオーバーサイズのシャツは、この先も活躍できそうに思いました。

 男の場合、年齢的に中年になると、なんとなく仕事の延長線上のスタイルになり、オンオフの切り替えがなくなって、少しくだけたときの私服のレベルが、いかにもおじさん、という感じになりがちです。

 たしかに、若いころと比べて体型が変化したり、見た目が相応になると、どうしてもファッションもあきらめがちになりますが、幸いにして僕の場合は、今のところ体型も変化せず、髪も黒髪で毛量も多く、シミなどもほとんどないため、目のクマをストレッチコンシーラーで隠せば、何とか若くみせることができます。

 やはりファッションを楽しむことは、自己肯定感にもつながるので、年齢を気にせず、これからも着こなしに挑戦していきたいと思います。

 あと、高校生の娘からは「パパ、面白い格好してるね」と言われ、似合っていないとか、キモいとか言われなかったので、娘からも及第点もらえたのかなと、ちょっとほっとしました。

 

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?