Satoru | @simopygo

「おうちで料理やお菓子をきれいにおいしく作る方法」と「おいしさ・楽しさが伝わる写真を撮…

Satoru | @simopygo

「おうちで料理やお菓子をきれいにおいしく作る方法」と「おいしさ・楽しさが伝わる写真を撮る方法」をまとめています|研究者|博士(学術)/管理栄養士|おうち料理&お菓子研究家/フォトグラファー|高知在住/3児の父

マガジン

  • おいしく作る

    おうちで作れるごはん、お菓子のレシピを紹介します。

  • おいしく撮る

    テーブルフォトでおいしさを伝えたい人のために、自分の経験に基づいてまとめています

記事一覧

固定された記事

果物の特徴を理解して作る、とびきりおいしい「いちごジャム」

高知に来てから、 実は一時、本気でジャム屋さんになろうとしてたことがあります。 他にはない 果物の特徴を最大限活かしたジャムを作る そのためにひたすら試行錯誤して…

Satoru | @simopygo
1か月前
154

お菓子作り初心者におすすめの器具と選び方

はじめに 今回は、おうちでお菓子作りする人向けの おすすめの器具のはなしです。 最近、X(twitter)の方で レシピを発信してるんですが、 それを見て、「作りたくなった!…

1

お菓子と写真とSNS、成長のための切っても切れない関係

お菓子作りと写真撮影、そしてSNS。 この3つを趣味として続けてきて、 確信したことがあります。 それは 証拠はこの写真。 この間、実に3年。 こうやって振り返ると成…

40

おいしさを伝えるために視点を整える、基本の撮り方

はじめに 今回は、 被写体(料理・お菓子)の魅力を伝えるために テーブルフォトで気を付けているポイント の話です。 テーブルフォトが苦手な人に 「どうやって撮ってい…

51

失敗点をすべて解説!きれいなかためプリンの作り方

レシピがX(twiter)でバズりました! 見てくださった方、ありがとうございます! このnoteでは、作り方のポイントを詳しく解説しています。 はじめに プリンが大好きなす…

Satoru | @simopygo
2週間前
286

【はじめに】おうちで作る料理・お菓子・写真撮影をもっと楽しみたいひとへ

このnoteについて はじめまして、Satoruです。 「自宅で作る、最高に食べたくなるごはんとお菓子の写真とレシピ」をテーマに、趣味の料理、お菓子作り、写真撮影の研究…

Satoru | @simopygo
2週間前
33

簡単・きれい・ミックス無し!ふかふかホットケーキの作り方

はじめにまずはこちらの動画をみてください! そんなコメントをたくさん頂きました! それと同時にこんな意見も ホットケーキ焼くのって 難しいイメージありますよね。 …

Satoru | @simopygo
2週間前
75

ワンプレートにバランス良く盛り付ける「おうちランチ」の教科書 入門編 

時間がない、節約したい、よりヘルシーに。 世の中、食べることの悩みは山積みで、、、 でも食事ってそんなハードでシビアで 楽しくないものでしたっけ。。。 本当は誰も…

Satoru | @simopygo
3週間前
77

写真に深みを出すための、光に対する3つの意識

こんにちは、Satoruです。 普段は手作りお菓子を被写体にして、おうちでテーブルフォトを撮っています。 今回は最近気づいた テーブルフォトと光の関係についての話です。…

Satoru | @simopygo
1か月前
121

レンズの焦点距離と「見つめる/見る/見通す」の感覚

こんにちは、Satoruです。 お菓子作りが好きで、 自宅でお菓子を作っては ひたすら写真を撮ってます。 X (twitter) Instagram 突然なんですが、みなさん 初めてのレンズ…

Satoru | @simopygo
1か月前
55

「好き!」を写真で表現するときのポイント

こんにちは、Satoruです! お菓子作りと写真が好きです。 X (twitter)はこちら そんな私の好きな写真。 撮ってる人の心が動いているときに 撮ったんだろうなー という…

Satoru | @simopygo
1か月前
28
果物の特徴を理解して作る、とびきりおいしい「いちごジャム」

果物の特徴を理解して作る、とびきりおいしい「いちごジャム」

高知に来てから、
実は一時、本気でジャム屋さんになろうとしてたことがあります。

他にはない
果物の特徴を最大限活かしたジャムを作る

そのためにひたすら試行錯誤してました。

2015年頃のことですが、

年間で作ったジャムは50種類以上。
3年トータルで150回以上ジャム制作。
高知で手に入る果物はほぼ全部ジャムに。

さらに、謎の行動力で
マーマレードの本場、イギリスの
The Dalema

もっとみる
お菓子作り初心者におすすめの器具と選び方

お菓子作り初心者におすすめの器具と選び方

はじめに
今回は、おうちでお菓子作りする人向けの
おすすめの器具のはなしです。

最近、X(twitter)の方で
レシピを発信してるんですが、
それを見て、「作りたくなった!」という声を
よく聞くようになりました。
ありがとうございます!

お菓子作り始めたいなーとなったとき、
まず必要なのは製菓器具ですよね。

ただ種類が多すぎて分かりづらい。。
自分も買ってみたものの失敗だったなーと思う

もっとみる
お菓子と写真とSNS、成長のための切っても切れない関係

お菓子と写真とSNS、成長のための切っても切れない関係

お菓子作りと写真撮影、そしてSNS。

この3つを趣味として続けてきて、
確信したことがあります。

それは

証拠はこの写真。

この間、実に3年。
こうやって振り返ると成長しましたね。笑

こつこつ続けていたら上手くなるもんなんだなと、そう感じてもらえたら嬉しいです。

お菓子作りも写真も
もちろんSNSも、すべて趣味です。
仕事ではありません。
誰かに習いに行ったこともないという。

じゃあ

もっとみる
おいしさを伝えるために視点を整える、基本の撮り方

おいしさを伝えるために視点を整える、基本の撮り方

はじめに

今回は、
被写体(料理・お菓子)の魅力を伝えるために
テーブルフォトで気を付けているポイント
の話です。

テーブルフォトが苦手な人に
「どうやって撮っているんですか?」
と聞かれることが多かったので
自分が意識しているポイントをまとめました。

テーブルフォトの難しさ

自分自身、
「どうすればおいしく撮れるのか?」
が永遠の悩みでした。

インスタの古い写真を見てもらえると
その跡

もっとみる
失敗点をすべて解説!きれいなかためプリンの作り方

失敗点をすべて解説!きれいなかためプリンの作り方

レシピがX(twiter)でバズりました!

見てくださった方、ありがとうございます!
このnoteでは、作り方のポイントを詳しく解説しています。

はじめに
プリンが大好きなすべての人へ。

まずはサムネイルを見てほしい。
おうちでこんなプリンが作れるとしたら?

そう思われるかもしれません。

しかし、
自分も以前はこんなプリンを作っていました。

。。。
実に残念な感じです。

長い間お菓子

もっとみる
【はじめに】おうちで作る料理・お菓子・写真撮影をもっと楽しみたいひとへ

【はじめに】おうちで作る料理・お菓子・写真撮影をもっと楽しみたいひとへ



このnoteについて
はじめまして、Satoruです。

「自宅で作る、最高に食べたくなるごはんとお菓子の写真とレシピ」をテーマに、趣味の料理、お菓子作り、写真撮影の研究をしています。

このnoteは、こんな思いで書いています。

なにかをがんばるのって楽しいですよね。

でも、

やり方がわからなくて
悩んでる時間、足踏みしている時間が
一番つらい。

そこに、いわゆる「たたき台」があれば

もっとみる
簡単・きれい・ミックス無し!ふかふかホットケーキの作り方

簡単・きれい・ミックス無し!ふかふかホットケーキの作り方

はじめにまずはこちらの動画をみてください!

そんなコメントをたくさん頂きました!

それと同時にこんな意見も

ホットケーキ焼くのって
難しいイメージありますよね。

でも、、実はすごく簡単です。

コツは2つだけ。

この2つさえ守れば、
80点超えのきれいなホットケーキができます。

残りの20点はなにか。

さらにおいしくするためのテクニックも
このnoteでご紹介しておきます。

という

もっとみる
ワンプレートにバランス良く盛り付ける「おうちランチ」の教科書 入門編 

ワンプレートにバランス良く盛り付ける「おうちランチ」の教科書 入門編 

時間がない、節約したい、よりヘルシーに。
世の中、食べることの悩みは山積みで、、、

でも食事ってそんなハードでシビアで
楽しくないものでしたっけ。。。

本当は誰もが、楽しくごはんを食べたい。
食事で心を満たしたい。

でも、じゃあどうしたらいいのか。
方法がわからなくて困っていたりしませんか。

実は食事を楽しむことは難しくないんです。
外食や、凝った料理じゃなくても
少し盛り付けにこだわるだ

もっとみる
写真に深みを出すための、光に対する3つの意識

写真に深みを出すための、光に対する3つの意識

こんにちは、Satoruです。
普段は手作りお菓子を被写体にして、おうちでテーブルフォトを撮っています。

今回は最近気づいた
テーブルフォトと光の関係についての話です。

それまでは
なんとなく明るいところで撮る
ぐらいの意識でした。

ある日たまたまなんですが、
撮影するときに光を意識してみたら、
妻に「写真に深みがでたね。」
と言ってもらえました!

それがこちらの写真。

「深み」というの

もっとみる
レンズの焦点距離と「見つめる/見る/見通す」の感覚

レンズの焦点距離と「見つめる/見る/見通す」の感覚

こんにちは、Satoruです。

お菓子作りが好きで、
自宅でお菓子を作っては
ひたすら写真を撮ってます。

X (twitter)
Instagram

突然なんですが、みなさん
初めてのレンズはどうやって決めましたか?

自分はネットの情報を頼りに、
えいやーで買いました笑
金額的によく決断できたなと。

本当は実物を実際に触ってみて、
しっかり選ぶのが理想的だと思いますが、
地方にいると実物

もっとみる
「好き!」を写真で表現するときのポイント

「好き!」を写真で表現するときのポイント

こんにちは、Satoruです!
お菓子作りと写真が好きです。

X (twitter)はこちら

そんな私の好きな写真。

撮ってる人の心が動いているときに
撮ったんだろうなー

というのが伝わる写真です。

自分の場合は、この2つです。

・おいしく出来た!と思えるとき
・おいしい!って言ってもらったとき

自身のテーマが
「ひとに喜んでもらえるようなおいしいものを作れるようにがんばる。」
なの

もっとみる