マガジンのカバー画像

ラーメン・つけ麺

6
下北沢のラーメン屋とつけ麺屋まとめ
運営しているクリエイター

記事一覧

嫌なことがあった人はとりあえずコレ食べて

嫌なことがあった人はとりあえずコレ食べて

残業終わりの居候だった友人とともに遅めの夕飯へ。

下北沢にも短縮営業の波が押し寄せてきていて、この時期は夜21時をすぎると入れる店がかなり少なくなってしまう。

あの南口の王将だって21時半をすぎたらもうテイクアウトしか頼めない。。。

「台湾まぜそば はなび 下北沢店」

そんな王将の向かいにある、今年9月20日オープンの新しい店。

綺麗だけどパッと見何がどう違うのか分からない。

とりあえ

もっとみる
全てが吹き飛ぶ超絶ストロングスタイルラーメン

全てが吹き飛ぶ超絶ストロングスタイルラーメン

居候している友人とパワフルな食事をしたくやってきた。

「肉汁麺ススム 下北沢店」

ここはかつて前に紹介した坦々麺屋が構えていた場所で、この店自体は10月14日にオープンしたそう。

都内にいくつかあるチェーン店であり、発祥は秋葉原らしい。

いかにも秋葉原メシな暴力的な写真が店外からも観察可能。

店外にあるメニュー表。

とにかく肉と炭水化物を同時にたくさん食べたい人類はここに来い というメ

もっとみる
朝までやってる下北駅近ラーメン屋

朝までやってる下北駅近ラーメン屋

下北沢の友人宅で酒を飲み、歩いて家まで帰る。

ほろ酔いであとは寝るだけなのに意味分からないほどラーメンが食べたくなる。

南口商店街 時刻は深夜2時にも関わらず、煌々と光る一つのラーメンショップ有り。

「らーめん 頭」

平日ランチは丼ぶりか餃子セットが安くなるのね。

貧乏性なので替え玉1回無料に惹かれる。

酒の〆に店内1人でゆっくり麺とスープをすすれるのは深夜の特権。

と思ってたらワイ

もっとみる
下北唯一の二郎インスパイア(亜流)

下北唯一の二郎インスパイア(亜流)

高校生の時からにわかジロリアンを謳っているワイは、引っ越したらすぐ二郎系や二郎インスパイアの店が近場にあるかリサーチする。

二郎自体は数が限られているので、大体どこにあるかはなんとなく認識しているんだけども、二郎インスパイアは意外と色んなところで見つかっちゃう。

隣駅の新代田店に二郎があるが、下北駅近となるとインスパイア系が一軒だけ。

「らーめん玄」

この看板は鎌倉通り沿いの細っそい路地に

もっとみる
スパイスと野菜がメインの話題のラーメン屋

スパイスと野菜がメインの話題のラーメン屋

カレーフェスが熱い下北沢。

逆に人が増えちゃって外出が億劫になってたんだけども、TBSラジオ『ハライチのターン』で澤部が下北沢で中華食べた後にオムツを探し歩いたエピソードを話してて、なぜかそれに突き動かされた。

(光源が眩しすぎてすみません)

「スパイスラーメン 点と線」

下北の人気店ですね。北海道発の人気スープカレー専門店「Rojiura Curry SAMURAI.」と同系列のお店らし

もっとみる
下北の貴重なつけ麺屋

下北の貴重なつけ麺屋

飲食ならなんでもある下北だが、つけ麺屋はあまり見かけない。

だけども下北沢南口商店街の途中にあるつけ麺屋の看板だけはいつも見かける。

やっぱりつけ麺とかラーメン屋は最も気軽に行けちゃう。

サービスも色々付くっぽい。

「銀座 いし井」

五反田にもあるらしい。

入り口手前右側に食券機あり。メニューはこんな感じ。

麺類注文で黒ウーロン茶1杯サービス
(平日11時~17時ならごはん1杯もサー

もっとみる