山下晋弥 株式会社 SIMARAKODYNA

株式会社 SIMARAKODYNA 代表取締役。 「持続8桁事業構築法」コンサルティン…

山下晋弥 株式会社 SIMARAKODYNA

株式会社 SIMARAKODYNA 代表取締役。 「持続8桁事業構築法」コンサルティングをしている。 ・1億規模事業のマーケティングを3年担当 ・店舗経営で年商2000万以上のクライアントさん7名 ・コンテンツ販売実績4000万を超え

記事一覧

人を動かす広告を作るなら「絶対これを伝えろ!」 10年間コピーライターが思う「メッセージの本当の意味と思っていること」

広告で反応が出なくなってきている人へ 原因はメッセージのぶっ刺さり具合ではないですか?

家族の時間がとれない店舗経営者あなたへ

From:山下晋弥 無形マーケター このブログでは、 働く時間を半分にしても同じ稼ぎを作る方法をお伝えしていきます。 今、店舗経営していて一番しんどいのは、働く時間…

既存患者さんから 売上500万作った施策ですが興味ありますか?

From:山下晋弥 無形マーケター 既存さんから500万なんてできるんですか!?はい。できました。 クライアントさんが、既存患者さんから単月500万売り上げた方法で…

外部から拝借した商品は失敗するケースが高いの知ってる?

From:山下晋弥 無形マーケター 事務所のデスクより… 織田信長軍が武田勝頼軍に圧勝した「長篠の戦い」 勝利を収めた大きな功績は、外国きた「鉄砲」だった。 誰もが知…

マジ苦痛…情報発信の苦手を克服したくないですか?

From:山下晋弥 無形マーケター 僕は基本ブランディングを作るクリエティブをしているのですが、その ブランディングの1つに「情報発信」があります。 コレめっちゃ上…

観光できている外国人が治療院に飛び込みで来た…これって絶好のチャンスだよね?

僕はチャンスと思う。それもかなりでか目の チャンス到来だと。 昨日の夜、治療家さんから相談をもらいました。 最近、院に飛び込みで外国人の人が来ると。 今月すでに…

ゴミ広告と優良広告の違い

めっちゃいい広告でもゴミと一緒の時がある。逆に、全然面白くななんともないけど、集めたい人が集まる広告もある。 今日は、集めたい人を集めるための広告の作り方につい…

店にお客さんを呼びたいならダイレクト・レスポンス・マーケティングをやめればいい

From:山下晋弥 大阪の事務所のデスクから… そろそろ、うすうす、気がついてい来ている人がいると思う。ダイレクト・レスポンス・マーケティングを脱却する時期が近づいて…

チラシの別視点が見えた話

From:山下晋弥 無形築マーケター 僕自身、チラシって直接反応させてなんぼだって思っていたのですが、ぜんぜん違う側面もあるんだなって今朝、嫁の一言で思いました。今日…

ブランディングのススメ!

いきなりでが、僕は、ブランディングをすゝめています。 なぜすすめるのか。理由は2つあります。 1つは、認知率をあげるため。自社が何を売りにしているのか、どんなこ…

【大ヒット】推しの子とシーリング スタンプのマーケティング的共通点。 治療院経営でも活かせばオモロイやん!

From:山下晋弥 持続8桁事業構築マーケター 今日朝からZIP!をみてて、 女子大生が文房具を買いにいく企画を やっていた。 その中に、 シーリングスタンプを 買っている人…

【質問】これから整骨院業界で勝つための要素は何でしょう?

ずば抜けた技術力。ブラックジャック的な、ドクターチョコレート的な(土曜日本テレバイ系列放送中)何でも治せる力か。 めっちゃおもろいトーク力。某お笑い怪獣(ずっと…

めちゃくちゃ本商品へ向けて動線がうまいCM

動線の引き方がうまいCM! 朝テレビをみていて、ジュラシックパークの音楽を聞きにくCMがながれてくる。こんなの聞きに行く人いるの?と嫁はいうけど、、、 実は話題に出…

絶対に決してこれを観る前にセミナー集客をしないでください。

この動画はセミナー集客で失敗したときにやりがちな間違い2つと、正解の道を公開しています。 僕が初心者の頃、めちゃくちゃ滑ったことがありました。10名呼びたいのに…

【注意】これを見る前に資金を投入してセミナーをやないでください!経費と資金がどんどん垂れ流しになって赤字のプロモーション…

セミナーのプロモーションをしていて、売れないときがある。1年ぐらいずっっっと全く売れない状態もある。やべえな毎日胃がいたくなる。見えないプレっしょーで死にそう。…

マーケスキルよりも売上を作るもの

真面目な失敗だん。プロモーションをしていて、これは絶対にしたほうがいいといこと書いた。もしあなたが、プロモーター、コンサル、セミナー運営をしている人なら、この記…

家族の時間がとれない店舗経営者あなたへ

家族の時間がとれない店舗経営者あなたへ

From:山下晋弥 無形マーケター

このブログでは、

働く時間を半分にしても同じ稼ぎを作る方法をお伝えしていきます。

今、店舗経営していて一番しんどいのは、働く時間が長いけど、稼げないってことじゃないですか?

店舗経営されている人は、みんな言います。

売上は下がっているのに働く時間は長くなってしまっているって…

これの主な原因は、コモディティ化による価格競争で、販売不振になっているから

もっとみる
既存患者さんから 売上500万作った施策ですが興味ありますか?

既存患者さんから 売上500万作った施策ですが興味ありますか?

From:山下晋弥 無形マーケター

既存さんから500万なんてできるんですか!?はい。できました。

クライアントさんが、既存患者さんから単月500万売り上げた方法です。

既存の患者さんがいたら誰でもできる方法なので、真似してもらえると嬉しいです。

当時、行った施策はいくつかあるのですが、一番簡単なのをお伝えしていきます。

単刀直入に、売り上げのは、
「顧客が喉から手が出るほど欲しい商品を

もっとみる
外部から拝借した商品は失敗するケースが高いの知ってる?

外部から拝借した商品は失敗するケースが高いの知ってる?

From:山下晋弥 無形マーケター
事務所のデスクより…

織田信長軍が武田勝頼軍に圧勝した「長篠の戦い」 勝利を収めた大きな功績は、外国きた「鉄砲」だった。 誰もが知ってるファクトです。

勝利の要因は、鉄砲はまだそこまで浸透していなかったこと。

鉄砲隊を作り/弾を込める/火をつける/打ち込む/という 三段構えの隊列横並びしていくことを考えたことでした。

僕らビジネスマンは、成功を歴史から学

もっとみる
マジ苦痛…情報発信の苦手を克服したくないですか?

マジ苦痛…情報発信の苦手を克服したくないですか?

From:山下晋弥 無形マーケター

僕は基本ブランディングを作るクリエティブをしているのですが、その
ブランディングの1つに「情報発信」があります。

コレめっちゃ上手い人と苦手な人がいるのです。

いつも苦手な人に克服するコツをお伝えしています。

それを今日はシェアさせていただきます。

そもそもですが、

なぜ?情報を発信するのが苦手なのか…

を考えてみます。大きくワケて2つあります。

もっとみる

観光できている外国人が治療院に飛び込みで来た…これって絶好のチャンスだよね?

僕はチャンスと思う。それもかなりでか目の
チャンス到来だと。

昨日の夜、治療家さんから相談をもらいました。

最近、院に飛び込みで外国人の人が来ると。

今月すでに5名も来ているらしい。

英語しか喋れないから断っているということだった。

僕なら、この機会を逃さないかもしれない。

==========

治療院自体を、
観光スポットとしても面白いなって思う。
【日本一】海外からのお客様が集結

もっとみる
ゴミ広告と優良広告の違い

ゴミ広告と優良広告の違い

めっちゃいい広告でもゴミと一緒の時がある。逆に、全然面白くななんともないけど、集めたい人が集まる広告もある。

今日は、集めたい人を集めるための広告の作り方について話していきます。

ちょっと30秒考えて欲しい。

「昨日見た広告で、覚えているものはあるのかって」

多分めっちゃ広告は浴びまくってると思うだよね。

You Tube、チラシ、ネットとかで見てると思うだよね。

でも、無いってことは

もっとみる
店にお客さんを呼びたいならダイレクト・レスポンス・マーケティングをやめればいい

店にお客さんを呼びたいならダイレクト・レスポンス・マーケティングをやめればいい

From:山下晋弥
大阪の事務所のデスクから…

そろそろ、うすうす、気がついてい来ている人がいると思う。ダイレクト・レスポンス・マーケティングを脱却する時期が近づいていきているのではいだろうかと。

一度ダイレクト・レスポンス・マーケティングをやめたら繁盛する店舗が増えてきている。

なぜなら、

「改善、治る、根本」とか、

「キレイ、潤い、艶」とか、

競合はみんな同じことを言ってるから。み

もっとみる
チラシの別視点が見えた話

チラシの別視点が見えた話

From:山下晋弥
無形築マーケター

僕自身、チラシって直接反応させてなんぼだって思っていたのですが、ぜんぜん違う側面もあるんだなって今朝、嫁の一言で思いました。今日はその話をしていきます。

少し前のメルマガのPSのところに
息子の話をしたんですが、そこの部分を読んだ嫁から「あれポスターちゃうけどな。チラシやからもっと話題性を膨らませたのにな」って言われたホンマやって思いました。ちなみにこちら

もっとみる
ブランディングのススメ!

ブランディングのススメ!

いきなりでが、僕は、ブランディングをすゝめています。

なぜすすめるのか。理由は2つあります。

1つは、認知率をあげるため。自社が何を売りにしているのか、どんなことをしているのか認知が高まります。

ブランディングは、商品を売ることではなく認知させるためのものになります。例えば、犬というものは、どうやって広がったのか。なぜ広がったのか。そもそも犬は飼うものではなく、食うものだったかもしれません。

もっとみる
【大ヒット】推しの子とシーリング スタンプのマーケティング的共通点。 治療院経営でも活かせばオモロイやん!

【大ヒット】推しの子とシーリング スタンプのマーケティング的共通点。 治療院経営でも活かせばオモロイやん!

From:山下晋弥
持続8桁事業構築マーケター

今日朝からZIP!をみてて、
女子大生が文房具を買いにいく企画を
やっていた。

その中に、
シーリングスタンプを
買っている人がいた。

「へーそんなの買う人がいるんだって
思ったんのが最初の感想」

だって、めっちゃめんどいから。

ちなみに、
シーリングスタンプって何!?
何がめんどいのって
みんな思うでしょ(笑)

写真みたらわかるやつ(笑

もっとみる
【質問】これから整骨院業界で勝つための要素は何でしょう?

【質問】これから整骨院業界で勝つための要素は何でしょう?

ずば抜けた技術力。ブラックジャック的な、ドクターチョコレート的な(土曜日本テレバイ系列放送中)何でも治せる力か。

めっちゃおもろいトーク力。某お笑い怪獣(ずっと喋っているらしい)のようなめっちゃ笑かしてくれるし、楽しませてくれるトーク後からでしょうか。

僕は、どっちでもないかなって思います。もちろんあれば越したこと無いです。ただ、

どっちがあっても結局、
人を集めることができなければ意味ない

もっとみる

めちゃくちゃ本商品へ向けて動線がうまいCM

動線の引き方がうまいCM!

朝テレビをみていて、ジュラシックパークの音楽を聞きにくCMがながれてくる。こんなの聞きに行く人いるの?と嫁はいうけど、、、

実は話題に出している時点で、すでに策略にハマっているのかもしれない。

というのも、話題になっているから。話題になったら勝ちなのだ。
このプロモーションは聞きに来てくれらたらいいけど、多分目的はそこではないと思っている。もっとでかい市場を狙って

もっとみる

絶対に決してこれを観る前にセミナー集客をしないでください。

この動画はセミナー集客で失敗したときにやりがちな間違い2つと、正解の道を公開しています。
僕が初心者の頃、めちゃくちゃ滑ったことがありました。10名呼びたいのに全く来ない、、、反応がない、、、と。でも、この間違いを正してやっていくと、5万円のセミナーで40名集まりました。それぐらい強力に働くきます。

【注意】これを見る前に資金を投入してセミナーをやないでください!経費と資金がどんどん垂れ流しになって赤字のプロモーションにならないようにするための方法 

セミナーのプロモーションをしていて、売れないときがある。1年ぐらいずっっっと全く売れない状態もある。やべえな毎日胃がいたくなる。見えないプレっしょーで死にそう。この解決策は1つある。というか1つしかない。その前に、少しこの話を聞いてほしい。コンテンツホルダーとその商品の関係という話を。関係性を理解していると、これからあなたもセミナーするというとき、おなじような穴にはまらなくてすむから。

アメリカ

もっとみる

マーケスキルよりも売上を作るもの

真面目な失敗だん。プロモーションをしていて、これは絶対にしたほうがいいといこと書いた。もしあなたが、プロモーター、コンサル、セミナー運営をしている人なら、この記事は役に立てると思う。下手したら
売上バク上げに繋がる可能性もあるでしょう。

大げさではなく。まじめに。。

私は、
現在、セミナー業の運営をしている。
現状、ある協会のNo.2のポジション?において頂いている。
しかし、2022年の6月

もっとみる