見出し画像

僕のフォロワーさんたちが今 「SNSマーケティング」で気になってることは、こんなコト。

マーケティング専門月刊誌に、「SNSテーマ」で寄稿することって、難しい時代になっていると感じます。・・・というのも、昨今「SNSで話題になったこと」は、早ければその日のうちに「まとめ系サイト」が速報出したり、数日経てば、オンライン専門マーケティング媒体でプロが解説付きで話題にしたりしている時代です。

「昨日のBuzz(旬な話題)」が、「今日のNews(新しい、という意味での)」であること自体が希少になっている。鮮度、サイクルがどんどん短くなっている感覚があります。情報が、秒で消費されていく。

そんな時代に僕が雑誌「販促会議」で連載を書く時に心がけているのが、「こたつ記事」にならないようにすること。「自身の体験を元に」+「かつてSNSマーケティングに従事していた者」としての視野を織り交ぜていくことを意識しています。この2点の掛け算で、僕だけの価値が生まれると思っています。

ですが、最近困っている(というか、今困ってる)ので、SNSを使ってフォロワーさんたちに投げかけてみました。

そう。「ネタ募集」(笑)。

SNS時代だから、読者のみなさんと誌面をつくって行くんですよ!!(言い訳)

Twitterでは反応なかったのですが、Instagramに投稿したところ、いっぱい集まりました。

ってことで、今後の自分へのネタ帳にもなるし、現在、SNSマーケやっている方への参考にもなると思うので、記載しておくmemo。

  • タグる、トクる、の次に来るのは?

  • ナノインフルエンサー需要の高まり…

  • SNSに紐づく音楽ネタどうですか。

  • SNSの活用はUGC生産とユーザーコミュニケーションの両軸。でいかがですかー?

  • ライブコマースネタで***に取材お願いします!

  • SNSを「使わない人」にフォーカスしてみるのはいかがでしょう?

  • SMSに空目しちゃいました笑

  • TikTok、実際ハッシュタグチャレンジって高価あるの?実は若者も見る専多くない?と思ってます

  • BeRealどうなんですかね!

  • Pinterestの可能性。加えて日本企業で広告出稿している事例が見受けられないので知りたいです。

さて。この内、次号の「販促会議」にPickUpする話題があるのか….!?
お楽しみにw

最新号の販促会議はこちら

過去の寄稿はこちら


サポートポチしていただけると、かなり嬉しみの極みです。