マガジンのカバー画像

#しま考察

175
運営しているクリエイター

#書けばつながる

めっちゃ長い部署や肩書を書いた名刺に出会った時に思うこと #肩書を複数持つ必要ありますか  #COMEMO

めっちゃ長い部署や肩書を書いた名刺に出会った時に思うこと #肩書を複数持つ必要ありますか  #COMEMO

このテーマになるとやっぱり僕の中では、(絶対にnoteを書かない = はてブ村の住人の)この方を想起します。(以前のCOMEMOでも書いた。)

「パラレルマーケター」というシンプルなタグで、市場でのアイデンティティを顕示しているのは、強いなぁ、と。そして、先日、このYouTubeを見ていて思ったのですが、この界隈には、同様に #自分にハッシュタグを 的に1つのタグで存在感を出している方々がいらっ

もっとみる
クーポンや割引ではない継続的な(サスティナブル)なコミュニケーションへのトライを #そのお金どう使いますか

クーポンや割引ではない継続的な(サスティナブル)なコミュニケーションへのトライを #そのお金どう使いますか

いつか書きたいな、と思っていたテーマが募集されました。「消費」です。

個人的な見解ですが、僕は、昨今の国策であるクーポンや還元策には反対です。それは、継続的な(サスティナブルな)施策でもなく、その場しのぎの一時期的なカンフル剤でしかないと思っているからです。(カンフル剤を注入しないと破綻する、という現況も当然理解している上での見解です。)

COMEMO的お題だと、「生活者視点」かもしれませんが

もっとみる
See the future,Make the future. #ずっと都会で働きますか

See the future,Make the future. #ずっと都会で働きますか

どうも、アスファルト タイヤを切りつけながら暗闇走りぬけ、チープなスリルに身をまかせて明日におびえている、都会派・Get Wild退勤な日々の島袋です。

先日、友人とご飯にいったら「このnoteがいまだに、じわる」と言われました。

「都会」=「新宿」=「シティハンター」=「Get Wild」。
つまり、「都会」=「Get Wild」ですよね。(強引)

今回のCOMEMOのテーマは「 #ずっと

もっとみる
物理的なアクセスは、宝石のように贅沢品になるでしょう。他人と実際に握手することでさえ、特別なことになる。 / #国消国産なぜ必要 #COMEMO

物理的なアクセスは、宝石のように贅沢品になるでしょう。他人と実際に握手することでさえ、特別なことになる。 / #国消国産なぜ必要 #COMEMO

このタイトルフレーズにピンと来た方は、本note中盤の内容に共感いただけると思います。

自給自足・地産地消
「自給自足」・「地産地消」という言葉を聞いた時、このCMを想起した方は少なくないと思われる。

このCMを見るまでもなく「(個人による食料の)自給自足は、困難である」というのは、想像に難くない。この住宅メーカーのCMの帰結は「電気を自給自足する家」という主題である。

時同じくして、エネル

もっとみる
Q. #社長に出社してほしいですか → A.出社しなくていいです。

Q. #社長に出社してほしいですか → A.出社しなくていいです。

以上。

.

.

.

.

なんて、冗談です。

タイトルだけでCOMEMO投稿募集を終えようと思いましたけど、日頃から自由なCOMEMO過ぎると、各所で話題なので、真面目に僕のオピニオンを書こうと思います。

今回も、ユニークなテーマです。フリーランスや個人事業主でもない限り、企業に勤めているサラリーマンであれば、その所属する「長」が、必ずいらっしゃいますよね。

僕のサラリーマンキャリア

もっとみる
僕が Uber Eats を1回しか利用したことないのは、ここだけの話なのですが、  その理由は、 // #COMEMO #毎日UberEats有りですか

僕が Uber Eats を1回しか利用したことないのは、ここだけの話なのですが、 その理由は、 // #COMEMO #毎日UberEats有りですか

誰よりも 早く COMEMO お題投稿を 投下する。
それが 僕の 最近の 生きがい です。

今回のお題は(珍しく)「食」です。

僕が勤めている企業が、IT/スタートアップだからか、僕の周囲では、かなり使われている空気を感じます。

しかし、僕は いままで Uber Eats を1回しか利用したことがありません。
しかも、2017年11月に1度だけ。以降、1度も利用していません。

実際の履歴

もっとみる