見出し画像

【GT7】 サーキットエクスペリエンス オールゴールド達成に向けて#2

今回はGrand Valley Highway × Nissan GT-R NISMO GT3です。
3つに分けられたセクションと1LAPタイムアタックを行いました。

まずはセクション1
目標タイム ゴールド:35.0 (シルバー:35.7 ブロンズ:38.2)
ここは橋の前の右コーナーで車速を落とさずに曲がり切れることとゴール前の右のヘアピンでしっかりと向きを変えることが重要だと思います。

続いてセクション2
目標タイム ゴールド:37.3(シルバー:38.0 ブロンズ:40.8)
ここはこのコースの中で一番難しいセクションです。
スタート直後の左周りの2つのコーナーをスムーズにつなぐこととトンネル前の左コーナーでしっかり縦にトラクションを掛けて立ち上がる(失敗していますが…)ことが重要だと思います。

次はセクション3
目標タイム ゴールド:31.2 (シルバー:31.8 ブロンズ:34.0)
ここは1つ目のトンネル内で膨らみすぎないこととトンネルを抜けた先のシケイン通過の仕方(しっかり左に寄せて右を大きく立ち上がる)が重要だと思います。

最後に1LAPタイムアタックです。
目標タイム ゴールド:1’49.7 (シルバー:1’51.8 ブロンズ:1’59.4)
デモカーのゴーストには大きく離されてしまいましたが、全体的には無難にまとめられたのではないかと思います。

いずれの動画も最後に車内映像を入れています。(誰かの参考になれば幸いです)
ステアリングの切り方やアクセル操作もいろいろとテクニックを使っているわけですが、高い速度で走っている割にはステアリングは慌ただしくなく操作しているのがわかるかと思います。
タイヤの上下方向の荷重への意識によりタイヤの状況やクルマの動きをある程度予測して操作をしています。
この辺りはいずれ記事にしてみたいと思います。

ほかにもYoutubeにはレース動画もいっぱい上げています。
お時間のある方はぜひ、見てみてもらえると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?