しき

web制作会社で社畜してます。 買ってよかったモノ、使ってよかったサービス、日々の些細…

しき

web制作会社で社畜してます。 買ってよかったモノ、使ってよかったサービス、日々の些細な気付きを発信します。 写真、本、映画、アニメが好き https://twitter.com/sikiyuu54

マガジン

  • ライフスタイル記事

    ライフスタイル、生活に関する記事をまとめています。

  • 日常写真集まとめ

    日常写真集の記事をまとめたマガジンです。

  • 商品紹介記事

    買ってよかったモノ、使ってみてよかったものなどを紹介する記事をまとめたマガジンです。

記事一覧

固定された記事

GRⅢx | 2023年ベストバイ

2023年に買ってよかったモノは数多くありますが、ベストバイは?と聞かれたら『GRⅢx』だなって思います。RICOHから発売されているコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)に…

しき
5か月前
68

オートディスペンサーで家事がちょっぴり楽になった

オートディスペンサーを購入して3ヶ月ほど経ったので、「買ってよかった点」と、「気になった点」を交えながら紹介していきます。 自分はキッチン周りで1本、洗面台周りで…

しき
2か月前
16

日常写真集 002 | GRIIIx、FUJIFILM

こんにちは、しきです。 趣味で写真を撮っていて、朝に散歩する時や仕事休憩中など、ふとした時にカメラを持ち歩いてスナップ写真を撮ったりするのが好きです。 撮影して…

しき
2か月前
39

最近読んで面白かった本

最近読んで面白かった、為になった本を感想を交えながら紹介します。 ジャンルは小説、ビジネス本、漫画の3ジャンルに分けています。興味のあるジャンルだけでも見ていっ…

しき
3か月前
43

何事もタイミング

岡本太郎さんの『自分の中に毒を持て』を最近ふと読み返しました。岡本太郎さんの生き様が”これでもか”と書かれていて、何かしら心に刺さる言葉が見つかる1冊になってい…

しき
3か月前
8

契約中のサブスクと解約したサブスクを紹介します

昨今、大半の人が何かしらの「サブスク(サブスクリプション)」を契約していると思います。 今回は筆者が、現在契約しているサブスクと、過去に解約したサブスクを一覧で…

しき
4か月前
35

日常写真集 001 | GRIIIx、FUJIFILM

こんにちは、しきです。 趣味で写真を撮っていて、朝に散歩する時や仕事休憩中など、ふとした時にカメラを持ち歩いてスナップ写真を撮ったりするのが好きです。 今回は撮…

しき
4か月前
79

『しずかなインターネット』を1ヶ月使ってみて自分なりの使い方が見えてきた

『しずかなインターネット』という文章投稿サービスをご存知でしょうか。 Note、X(Twitter)やInstagramのように、タイムラインや、フォロー、フォロワー、いいねボタン、…

しき
4か月前
39

六花亭マルセイバターサンドの美味しさについて

六花亭のマルセイバターサンドが大好きです。 数ある魅力的な北海道みやげの中でもダントツで好きです。冷蔵庫に入っているだけで生きる活力になります。 なんなんですか…

しき
4か月前
10

2023年に観て面白かった映画7選 | 年末年始のお供に

筆者が2023年に観て面白かった!!と思う映画を7作品紹介します。 最低でも2週間に1本は映画を観るようにしています。面白い作品に当たった時の満足感は高いですし、生きる活…

しき
5か月前
8

MBTIやってみたら悪役に多い性格だった

自分がMBTI診断をした結果は"INTJ-A"と出ました。性格タイプでいうと「建築家」に該当します。日本人の中だと3.5%ほどの人がこの性格タイプに該当するようです。 MBTIにつ…

しき
5か月前
27

作業効率アップ!! Logicoolのハイエンドマウス(MX MASTER3s)購入レビュー

ロジクールのMX MASTER3sというマウスを購入し、2週間ほど使用した感想レビューになります。 結論から言いますと買ってよかったです。作業効率があがりました。 実際に使…

しき
5か月前
35

やりたいことがあるのにやる気が出ない…桜井さんから学ぶシンプルな解決方法

やりたい(やらなきゃいけない)ことがあるのに、やる気が出ないときってありますよね…自分は多々あります。 そんなときの自分なりの対処法を書いていきます。 ・・・ …

しき
6か月前
24

Amazonブラックフライデー!! 実際に買って、使ってみてよかったもの20選 + α

こんにちは、しき(@sikiyuu)です。 Amazonブラックフライデーの時期が今年もやってきました。 普段は在宅勤務でデスクワークをしている筆者が実際に買って、使ってみて…

しき
6か月前
42

美術館に初めて行ってきた | 美術館を楽しむ方法を自分なりに考えてみました

中之島美術館に行ってきたこんにちは、しき(@sikiyuu54)です。 筆者の人生の中で初めて美術館という場所に行ってきました。 美術館はハードルが高いな…という勝手な先…

しき
6か月前
28

noteはじめてみます。ブログ運営は自分に合っていなかった話。

自己紹介はじめまして。しき(@sikiyuu54)といいます。 web制作を生業として生きています。 読書、映画、アニメを見たりするのが好きです。そのことからも分かるように…

しき
6か月前
59
GRⅢx | 2023年ベストバイ

GRⅢx | 2023年ベストバイ

2023年に買ってよかったモノは数多くありますが、ベストバイは?と聞かれたら『GRⅢx』だなって思います。RICOHから発売されているコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)に分類されるカメラです。

自分は趣味で散歩中などにスナップ写真を撮るのが好きで、日常を綺麗に記録しておきたいという気持ちがあります。同じような方にはかなりおすすめできます。

最初に作例をいくつか掲載して、買ってよかったところ、

もっとみる
オートディスペンサーで家事がちょっぴり楽になった

オートディスペンサーで家事がちょっぴり楽になった

オートディスペンサーを購入して3ヶ月ほど経ったので、「買ってよかった点」と、「気になった点」を交えながら紹介していきます。

自分はキッチン周りで1本、洗面台周りで1本別々のモノを購入しました。先に商品リンクを貼っておきます。

【EKO オートディスペンサー 液体タイプ(キッチン周りで使用)】

【EKO オートディスペンサー 泡タイプ】

【キレイキレイ 泡タイプ(洗面台周りで使用)】

買っ

もっとみる
日常写真集 002 | GRIIIx、FUJIFILM

日常写真集 002 | GRIIIx、FUJIFILM

こんにちは、しきです。

趣味で写真を撮っていて、朝に散歩する時や仕事休憩中など、ふとした時にカメラを持ち歩いてスナップ写真を撮ったりするのが好きです。

撮影している時の心境なども合わせて、いくつか写真を載せていきます。1月〜2月あたりの写真が多めになります。GRIIIxかX-S10で撮影しています。

ぜひゆっくりしていってください。

以上です!!
見ていただきありがとうございます。

最近

もっとみる
最近読んで面白かった本

最近読んで面白かった本

最近読んで面白かった、為になった本を感想を交えながら紹介します。

ジャンルは小説、ビジネス本、漫画の3ジャンルに分けています。興味のあるジャンルだけでも見ていっていただけますと嬉しいです。

小説☑️いけない - 道尾秀介

自分がミステリ小説にハマったきっかけになった道尾秀介さんの作品。

一冊の中で4章構成になっていて、章ごとに主人公が変わっていきます。
ある町のなかで起きた出来事が書かれて

もっとみる
何事もタイミング

何事もタイミング

岡本太郎さんの『自分の中に毒を持て』を最近ふと読み返しました。岡本太郎さんの生き様が”これでもか”と書かれていて、何かしら心に刺さる言葉が見つかる1冊になっていると思います。

初めて読んだのは3年ほど前で、当時は今まで働いていた業種から未経験の業種へ転職したての頃で精神が不安定だった覚えがあります。

その頃に刺さった言葉にマーカーが引いてありました。

当時はとにかく「今までの自分と決別する」

もっとみる
契約中のサブスクと解約したサブスクを紹介します

契約中のサブスクと解約したサブスクを紹介します

昨今、大半の人が何かしらの「サブスク(サブスクリプション)」を契約していると思います。
今回は筆者が、現在契約しているサブスクと、過去に解約したサブスクを一覧で紹介していきます。

契約中のサブスクリプション☑️Amazon Prime

・年額5,980円 / 月額約500円

amazonでよく買い物される方なら必須で契約するのをオススメするサービスです。

購入したものが送料無料になるだけで

もっとみる
日常写真集 001 | GRIIIx、FUJIFILM

日常写真集 001 | GRIIIx、FUJIFILM

こんにちは、しきです。

趣味で写真を撮っていて、朝に散歩する時や仕事休憩中など、ふとした時にカメラを持ち歩いてスナップ写真を撮ったりするのが好きです。

今回は撮影している時の心境なども合わせて、いくつか写真を載せていきたいと思います。年末〜年始あたりの写真が多めになります。GRIIIxかX-S10で撮影しています。

ぜひゆっくりしていってください。

***

以上です!!
見ていただきあり

もっとみる
『しずかなインターネット』を1ヶ月使ってみて自分なりの使い方が見えてきた

『しずかなインターネット』を1ヶ月使ってみて自分なりの使い方が見えてきた

『しずかなインターネット』という文章投稿サービスをご存知でしょうか。
Note、X(Twitter)やInstagramのように、タイムラインや、フォロー、フォロワー、いいねボタン、投稿のシェアのような仕組みもありません。

記事が誰かに見られているかも知れないし、全く見られていないかもしれないという絶妙な塩梅の文章投稿サービスなので、ちょっと気軽に発信したいなという場所にはうってつけだと考えます

もっとみる
六花亭マルセイバターサンドの美味しさについて

六花亭マルセイバターサンドの美味しさについて

六花亭のマルセイバターサンドが大好きです。
数ある魅力的な北海道みやげの中でもダントツで好きです。冷蔵庫に入っているだけで生きる活力になります。

なんなんですかね?あの絶妙なやわらかいクッキーの味と中のバター、ホワイトチョコレート、レーズンのマッチ度は。毎日食べたいです。

元々自分はレーズンが苦手でした。給食でもレーズンパンが出たら残していましたし、「なんでレーズンを入れて台無しにするの?」と

もっとみる
2023年に観て面白かった映画7選 | 年末年始のお供に

2023年に観て面白かった映画7選 | 年末年始のお供に

筆者が2023年に観て面白かった!!と思う映画を7作品紹介します。
最低でも2週間に1本は映画を観るようにしています。面白い作品に当たった時の満足感は高いですし、生きる活力になっています。

2023年に観て面白かった映画7選MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない

いわゆるループもの。ジャンル的にもコメディに分類されていて面白おかしく観れる作品なんだろうなーって思って観

もっとみる
MBTIやってみたら悪役に多い性格だった

MBTIやってみたら悪役に多い性格だった

自分がMBTI診断をした結果は"INTJ-A"と出ました。性格タイプでいうと「建築家」に該当します。日本人の中だと3.5%ほどの人がこの性格タイプに該当するようです。

MBTIについて調べていくうちに自分なりに思うことがあったので書いていきます。

MBTIとは?そもそもMBTIをご存知ない方もいるかもしれないので、軽く説明していきます。

…分かりにくいですよね。
超簡単に言えば性格診断になり

もっとみる
作業効率アップ!! Logicoolのハイエンドマウス(MX MASTER3s)購入レビュー

作業効率アップ!! Logicoolのハイエンドマウス(MX MASTER3s)購入レビュー

ロジクールのMX MASTER3sというマウスを購入し、2週間ほど使用した感想レビューになります。

結論から言いますと買ってよかったです。作業効率があがりました。
実際に使ってみて、よかった点、気になった点に分けて書いていきます。

買ってよかった点☑️作業効率が上がる

マウスのボタン割り当てることができるショートカットが合計で11個もあります。「LogiOptions+」という設定アプリでマ

もっとみる
やりたいことがあるのにやる気が出ない…桜井さんから学ぶシンプルな解決方法

やりたいことがあるのにやる気が出ない…桜井さんから学ぶシンプルな解決方法

やりたい(やらなきゃいけない)ことがあるのに、やる気が出ないときってありますよね…自分は多々あります。

そんなときの自分なりの対処法を書いていきます。

・・・

とにかくやれ!!ネタですか?となるかもしれないですが、結局いちばん大事なのは「とにかくやる」ことだと思います。

自分は大乱闘スマッシュブラザーズやカービィシリーズなどのゲーム制作を手がけた桜井政博さんの言葉を思い出すことで自分に火を

もっとみる
Amazonブラックフライデー!! 実際に買って、使ってみてよかったもの20選 + α

Amazonブラックフライデー!! 実際に買って、使ってみてよかったもの20選 + α

こんにちは、しき(@sikiyuu)です。
Amazonブラックフライデーの時期が今年もやってきました。

普段は在宅勤務でデスクワークをしている筆者が実際に買って、使ってみてよかったものを紹介します。

「デスク周りのアイテム」「生活用品・ガジェット類」「食品類」のカテゴリーに分けて紹介していきます。

※ +αの部分はセール中に見つけたお買い得品を追記していきます。
※セール対象ではない商品も

もっとみる
美術館に初めて行ってきた | 美術館を楽しむ方法を自分なりに考えてみました

美術館に初めて行ってきた | 美術館を楽しむ方法を自分なりに考えてみました

中之島美術館に行ってきたこんにちは、しき(@sikiyuu54)です。
筆者の人生の中で初めて美術館という場所に行ってきました。

美術館はハードルが高いな…という勝手な先入観があったのですが、実際に行ってみると、その認識は勿体無いなと実感しました。

初めての美術館に行くにあたって、事前にしていたことなどを書いていきます。

今回訪れた展覧会

『テート美術館展 光 ― ターナー、印象派から現代

もっとみる
noteはじめてみます。ブログ運営は自分に合っていなかった話。

noteはじめてみます。ブログ運営は自分に合っていなかった話。


自己紹介はじめまして。しき(@sikiyuu54)といいます。
web制作を生業として生きています。

読書、映画、アニメを見たりするのが好きです。そのことからも分かるように完全にインドア派です。

たまに外に出たら写真を撮ったりテニスをしたりしています。

週に一度はお気に入りのパン屋さんで好きなだけパンを買うのが好きです。

なぜnoteをはじめたの?何かを紹介するのが好きだから…です!!

もっとみる