マガジンのカバー画像

DX(デジタルトランスフォーメーション)

11
DX(デジタルトランスフォーメーション)に関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

資生堂5つの肌測定、その違いとは?

資生堂インタラクティブビューティー(SIB)の中尾です。今年から肌測定のテクノロジーコンテ…

【オムニPBP第4回】オンラインカウンセリングの魅力

こんにちは!資生堂インタラクティブビューティーの河原です。 デジタルに特化した美容部員で…

美容部員で社員トップインフルエンサー/そのキャリアヒストリーとは?

さまざまなバックグラウンドを持つ数多くの仲間達がいる資生堂インタラクティブビューティー(…

NRF2024 レポート: CXデザイン「ユニファイドコマース」とは

日経クロストレンドで連載中の「NRF2024~世界最先端の小売り新潮流~」 の第3回として、資生…

【オムニPBP第2回】フォロワー獲得に近道はなし!地道な活動のひみつ

こんにちは!資生堂インタラクティブビューティーの後藤啓です。私は、社内で”オムニPBP(美…

資生堂の新サービスを創り出すための壁と克服の秘訣

2022年4月に開始した新しいサービス「Beauty DNA Program」について、前回の記事(【ビューテ…

資生堂のDNA検査・カウンセリングサービスを本格リリースしました<後編>

まずはPoCから社長に提案してみたら  まずは、PoC(Proof of Concept)的に、店舗と人数を限定して展開することとなりました。とはいえ、それなりにシステム開発費がかかるので、経営陣に提案をしなければなりません・・・。  ドキドキしながら提案したところ・・・、資生堂ジャパンの社長が、力強く口火を切りました。  というのも、<前編>でお話ししたワークショップに参加していた社員と、たまたま話す機会があったらしく、その社員から「DNA、すごかったです!」と聞いて

目指すはバズ!ではない。ヘアメイクアップアーティストが自らコンテンツを作る理由と…

デジタルとテクノロジーを駆使して、一人ひとりの明日のビューティー体験を創造する『資生堂イ…

【オムニPBP第1回】オムニPBPって、いったい何?

こんにちは!資生堂インタラクティブビューティーの河原です。 私は、社内で”オムニPBP”と呼…

【ビューティーテック】DNA検査サービス|Beauty DNA Programのシステムを教えます

はじめまして、資生堂インタラクティブビューティー(SIB)の中尾です。 私はSIBで【美容部員…

Dreamforce 2023にいってきました!

はじめまして、資生堂インタラクティブビューティー(SIB)の増田です。 私はSIBで【美容部員…