見出し画像

【四柱推命】2023年12月の運気

割引あり

今年もあと一ヶ月。頑張りましょう✨

2023年も、あとわずかですね。
先月を振り返って、みなさまはいかがだったでしょうか?

上記noteにあるとおり、四柱推命でいう2023年11月は「12月6日まで」です。期間の終わりが近づいていますが、noteの内容が、残り期間を過ごすヒントになれば、嬉しいです。

それでは「2023年12月の運気」にまいります!

⚠️四柱推命の場合の「一ヶ月」は
厳密に1日〜30日(もしくは31日……など)ではなく
月によって異なります。

わかりやすい例でいくと、2月の節分の次の日が「立春」
→月の「節目」=節入りで月が変わります。

2023年12月を表す期間は
12月7日〜1月5日(次の節入りが1月6日のため)
となります。

運気はグラデーションで移り変わります。
少しだけ、頭に入れていただけたら嬉しいです!

2023年12月の運気


運気を見る前に下準備

まずはご自身の日干にっかんを、下記Webサイトで出します。

日干にっかんとは「日柱にっちゅうにある十干じっかん」。ご自身の「生まれ持った性質」を指します。
十というからには、10種類あり、以下の10種類です。

木のグループ:きのえ(大樹)・きのと(草花)
火のグループ:ひのえ(太陽)・ひのと(月・灯)
土のグループ:つちのえ(山)・つちのと(田畑)
金のグループ:かのえ(鋼鉄)・かのと(宝石)
水のグループ:みずのえ(海)・みずのと(雨)

わたしの命式です。

赤い四角の下にある⭕️印の部分をチェック!

上記の図(命式めいしきと呼びます)の例でいくと「つちのと」ですね。
ここまでわかったら、さっそくいってみましょう!


きのえさんの12月

ここから先は

3,571字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?