見出し画像

VMAXクライマックスの凄みについて

こんにちは!shizukuです!
今回は自分が過去で一番好きなパック「VMAXクライマックス」の凄さについて語っていこうと思います。(今更感)
発売から3ヶ月以上たった今、品薄が予想されていたパックですがほとんどのお店で売っています。
ポケカのEレギュ中盤〜終盤までがものすごい人気と転売だったため、Eレギュのパックはフュージョンアーツと魔天パーフェクトと白銀のランスくらいしかまともに開封できませんでした。
では、ハイクラスパックって何なんでしょう?なんのために存在するパックなのでしょう。

ハイクラスパックとは!?

ハイクラスパックは定価が550円の代わりに現状10〜11枚入りのパックで必ずRR以上が出てくるというものです。
普通に165円のパックを3パック買うより枚数は少なくなり割高になりますが、その分RR以上確定+αのなにかが入っています。
今回はVMAXクライマックスを例に話していきます。

VMAXクライマックスの封入の仕方と封入率

まず前から
ミラーエネルギー が1枚
ノーマルカード(ポケモン) が4枚
ノーマルカード(グッズor特殊エネルギー)  が1枚
ノーマルカード(トレーナーズ) が1枚
Rのカードが1枚〜2枚 (1枚のときは2枚目がSR) 
RR以上のカード(RR、RRR、CSR) が1枚
ミラー加工のカードorCHR が1枚

という構成になっています。
BOX自体の封入は
RR 6枚
RRR 3枚
CHR 3〜4枚
CSR 1枚
SR 箱に1枚確率約2分の1で封入
UR 箱に1枚確率約2分の1で封入
といった感じで、2分の1とは書いていますがURのほうがSRより出やすい印象です。
そして魅力はそれだけではありません。

再録祭りのパック

そう、ハイクラスパックというのはその年の高額カードや人気カードなど(SRなどハイレアを除く)が収録されているパックだからです。結構な確率で出てくるため、数千円のカードが数百円まで値下がるなんてこともあります。
更に人気カードや人気キャラのカードは色違い(SSR)やキャラクタースーパーレア(CSR)などで収録もされるため、相場が落ち着きやすくなります。
DレギュならクロバットVが3000円買い取りなどをする店もありましたが「シャイニースターV」に再録したため、RRでもあったため500円〜600円まで一気に値段が下がりました。今年はブラッキーVMAX(1500円)のようになかなかパックが変えなかったため流通枚数が少なく、値段が上がり気味でしたが、ブラッキーは400円程度まで、その他VMAXはほとんどが200円くらいまで一気に値下がりをし、プレイヤー大歓喜となりました。
更に新規イラストやCSRやCHRなどの登場でコレクション需要もかなりあってSR以上だけでも40種類以上あるため、かなりの好評を得ることができました。

ハイクラスパックの唯一の欠点

そんないいことしかなさそうなVMAXクライマックスですが実は欠点も存在します。
それは「刷りすぎ」です。ポケカ公式はEレギュのあまりの人気にこのパックも大量に生産する必要があると考えました。そのため、工場側に大量に作るようお願いしました。普段カードをするときは余裕があるため初期傷や横線が入ることは殆ど無いのですが、それをつけてしまったとしても大量生産を進めることにしたのです。

見にくいけど右の枠あたりにスッと1本の横線が入っています

そのため、初期傷はそこまでありませんでしたが、横線が大量に刷りすぎたためかなり入ってしまい、これも初期傷とカウントされたりすることもあります。また、横線が入っていないものは逆に高値で取引されていたりして、同じカードでも横線の有無で価値が若干変わってきたりしました。
これは自分は「ガラルの仲間たち」(現在約8000円)を引き当てたのですが、カード名のところに薄い横線が入っていてがっかりしました。でも友達いわく、イラスト部分に入っていないと普通に買い取ってくれるところもあると言っていました。高額なカードなほどそういったダメージは大きいですね。
もとから400〜500円のカードとかならまだいいんですけど、、特に「ガラルの仲間たち」みたいに、対戦ではノーマルもハイレアも全く使わないカードで完全にコレクション用のカードなのでそこのところはしっかりしてほしいですね。
最近発売した「バトルリージョン」や1月に出た「スターバース」などにもそのようなことが起きているらしいので注意が必要ですね。

今回は久しぶりに長く記事を書いていきました。
みなさんもVMAXクライマックス購入されてはいかがでしょうか?僕は見つけたら全然買いますよ!(もう5箱向いてる人)

ちなみに時分が開封した5箱のSR以上は
①はくばバドレックスVMAX(CSR)
 ガラルの仲間たち(SR)
②ミミッキュV(CSR)
③イオルブV(CSR)
 ルリナ(SR)
④ジュラルドンVMAX(CSR)
 こくばバドレックスVMAX(UR)
⑤こくばバドレックスV(CSR)
 
という感じです。

ありがとうございました!ではまた!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?