見出し画像

DAY1111(2024/04/04):1111記念!!!!

おはようございます。シューゾーです。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

ということで、ゾロ目記念の1111日目なので、勝手に振り返りますw


0.今日見てほしい人

#埼玉県
#徳島県
#サウナー
#note初心者
#継続
#毎日投稿
#毎日更新
#沖縄県民

それではいくさ~


1.noteを始める前と比べてどのように変わったか、成功と失敗の経験、成し遂げたことや今後の目標など

ちょうど1111日続けたということは私にとって一つの指標になったのだと思います。

それでも私が悩んだことは、本当に記事を書きたくないという時もありました笑

2.特定のテーマやジャンルでの特に意義深かった投稿や活動のハイライト

これまで一番見ていただいた記事を紹介します。
※自己紹介記事を除きます。

一番ビュー数が多い記事でした。

なぜか徳島県のことを書いただけで人気が出た記事でしたw

ということでやはり私はご当地ネタに強いのかも?!w

世界ではじめての鉄、道の交通機関もあるとか


3.失敗や挫折から得た学びや成長についてのリフレクション

記事を1日も書きたくないときが頻発してましたw

身体の調子が悪い時などですw

4.1111日間の活動の中で得たコミュニティやフォロワーとの関係性についての考察

元々樺沢紫苑先生のいるオンラインサロンで知り合った人です。

※お会いしたことがないですが、いつかリアルで会えるといいですね・・・!

5.人気のあった投稿やシリーズ記事のリストとその内容の要約

なぜ、私は好きなソシャゲの記事で一番閲覧されていたのか・・・w

6.noteで得た収益や経済的成果についての分析と考察

私がこの四年間で得た収益に関しては諭吉先輩一人にも満たないですw

こういうこともあるため、お金にしてみたらあまり収益としてはないという事実があるのです。

7.これまでに挑戦した課題や困難に対する克服の記録

が一方でやはり何か継続して行くことに対してはかなり挑戦的になったのだと思います。

このように記事を投稿していけるとも、私自身の習慣というものができてしまったというところがでかいです。

8.noteを通じて得た新しいスキルや知識の整理と共有

近年はいかに記事を短く書くかということと、時間をかけずに書くかということに専念しております。

効率化ということに関して言えば、以前に関しては2時間くらい書いていたものを今は30分で書き上げているようにしております。

それは音声入力によるものであったり、チャットgptを使ったAIによるツールをやっていくというところがあります。

9.将来の目標や展望についての考察と、これからの活動方針に関する洞察

これからはこのnoteというWebサービスだけでなく、ツイッターとかもとうして、自分自身の考えをひたすら書いていこうと思っています。

もちろん私自身も東京に戻ってきたというのもあるため、もう一度広島に帰れるようにして行きたいと考えております。

そして家族のことが一番問題としてあるために、家族自身のメンタルを変えていくというところが、私にとって最後の課題になっていくのだと思います。

10.将来の展望や目標の達成に向けた具体的なステップや行動計画の提案

計画についてはまだ未定というところがあるので、いつまでも考えずにとにかく行動していこう!

11.最後に

同志を・・・!w


🌟【超】重要なお知らせ!!

この記事をご覧いただきありがとうございます。

拙い内容でありながら、このように書いていけることが奇跡だと思います。

note投稿して3年が経過しました!

これからのこと、これまでの経験や考えをどんどん書いていきます!

フォロー、コメントよろしくお願いいたします!

しゅーぞーのツイッター

(1) shuzo(@janshhoot)さん / X (twitter.com)
#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#好きなこと
#収益化
#お金
#ブログ
#ワードプレス
#幸せ
#時間短縮
#効率化
#テンプレート
#やること
#スキしてみて

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?