見出し画像

男性用化粧品の効果

お肌の透明感がハンパない人とそうでもない人の違い、それはもちろん日頃のお手入れによる。
帰宅したらすぐにクレンジングでお化粧を落として、美容液、化粧水、乳液などでお肌を整えておけば、寝落ちしても大丈夫!
この工程をルーティン化して毎日実行できていれば恐らく透明感はある程度保たれると思われるが、女性のすべてが色白で柔肌というわけではないので、それだけが正解とも言い難い。

若かりし頃はゆで卵みたいな肌といわれた人も、月日を経て年齢と共に衰えていく。ターンオーバーのサイクルが年々開いていくと同時に、体内のプルプル成分はどんどん流れ出て、サプリで摂っても追いつかない。

嘆かわしい。。

女性だけではなく、男性もしかり。
男性用化粧品なるものが店頭に並んで久しい。
これは、どうなんだろう。
美意識高い系の男子が存在しているのは知っている。
でも、単純なイメージとしてなので誤解があれば申し訳ないが、、、
男性の皮膚はかたくてサメ肌っぽいようにわたしには見えているので、洗顔フォームでキレイに洗って化粧水で整えたとて、プルプルな透明感を得られるのだろうか?

近ごろはメンズエステもメンズ脱毛もかなりメジャーなものになっている。
男性の毛は比較的、濃くて太い。これを気にするかどうかは育ってきた環境が大いに影響する。わたしのまわりの男性は気にしない派が多いので、まったくお話にならないが💦
実は、男性のわき毛は見ていてちょっと気になる。恥ずかしい物を隠しているイメージwww
アンダーと同じ意味で見てしまうのだ^^;エロではなく、あくまで「恥ずかしい物」だけど。

大きくそれてしまった(-_-;)

毛が生えてくる部分には当たり前だが毛穴が存在する。
お肌のざらざら感はこの、毛穴と産毛が原因だと思っていて、わたしは顔の毛も結構頻繁に処理するようにしている。
男性には当然「ひげ」がある。毛が生えるということは、もちろん毛穴があって、ざらざら感は一生なくならない(ハズ)。
そこで、ツルツルしないのに化粧水を使う意味、なのだ。

わたしが男性なら自ら実験したいところだが、残念ながら女性に産まれてしまったのでできない。
化粧水を使う男性がいるとしたら、ぜひいろいろ伺ってみたい。
もしも同じように「ツルツルになりたい願望」をお持ちなら、お互いに知恵を出し合って一緒にツルツルを目指したいと思う。

韓国で一時流行った「針パック」。
あれは結構いけてると思う。
目の下のたるみやほうれい線は、続けられればかなり改善するだろう。
いかんせん、高額ゆえ続けられない。
でも、このたるみが一番の敵なのではないだろうか。。
たるんで皮膚が垂れ下がってしまうために、毛穴が目立ってしまうのだ。
毛穴が目立つと、どうしても老けて見えてしまう。

エイジングケアあるのみ。。やな。

本日も読んでいただきありがとうございます。
すき、コメント、フォローよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?