マガジンのカバー画像

フォトグラムの表現

50
カメラを使わないフォトグラムの表現の魅力を伝える記事を集めたマガジンです。
運営しているクリエイター

#感光紙

【Archive 2012】「呼吸する影―Shadow of Bombed Trees―」展 @KAPL

【Archive 2012】「呼吸する影―Shadow of Bombed Trees―」展 @KAPL

本記事は 2012-10/26に書かれたものを再編集してアップしています。

去る、2012年10月20日、21日

「呼吸する影―Shadow of Bombed Trees―」浅見俊哉作品展がKAPL(コシガヤアートポイント・ラボ)で開催されました。

『呼吸する影―シダレヤナギ(Weeping willow)』
(size:297mm×420mm-30枚構成)

富士フィルムの感光紙、コピア

もっとみる
不思議な建物「進修館」でカメラを使わない写真(フォトグラム)のワークショップを実施しました!

不思議な建物「進修館」でカメラを使わない写真(フォトグラム)のワークショップを実施しました!

2022.7/2・7/9。夏日のフォトグラム制作日和に、宮代町立コミュニティセンター進修館で「影をつかまえる」を実施しました。

A4サイズの感光紙に大切なものや、記憶の品、身の回りものたちの影を焼き付けてカメラを使わないフォトグラムを制作しました。

今回のメイン会場は、埼玉県宮代町立コミュニティセンター「進修館」。

「進修館」は1980年に開館した、象設計集団が設計したユニークな建造物です。

もっとみる
等身大の影が集う展覧会「BODY PRINT ACTION 2021展」が始まります!

等身大の影が集う展覧会「BODY PRINT ACTION 2021展」が始まります!

「BODY PRINT ACTION 2021-気配を繋ぐ」

夏から秋にかけて、等身大の影をつかまえる「BODY PRINT」を様々な場所で出会った人たちと制作する「BODY PRINT ACTION 2021-気配を繋ぐ-」

「BODY PRINT」制作ワークショップを4回を行い、集った人たちの等身大の影が集う展覧会がいよいよ2021.9/10-9/26に、さいたま市のアートスペース「spa

もっとみる
カメラを使わず写真を撮ろう!「
日光写真のススメ-サイアノタイプの技法と表現-」

カメラを使わず写真を撮ろう!「 日光写真のススメ-サイアノタイプの技法と表現-」

【電子書籍:好評発売中!】

カメラを使わず写真を撮ろう!
日光写真のススメ: サイアノタイプの技法と表現

初めてサイアノタイプ を制作する人にもわかりやすく、技法や表現の魅力について記しました。奥深いアナログ写真の制作の一助となれば幸いです。

                                                             
             

もっとみる
【参加者募集中】あなたの等身大の影をつかまえませんか?「BODY PRINT ACTION 2021-気配を繋ぐ-」が始まります!

【参加者募集中】あなたの等身大の影をつかまえませんか?「BODY PRINT ACTION 2021-気配を繋ぐ-」が始まります!

「BODY PRINT ACTION 2021-気配を繋ぐ」夏から秋にかけて、等身大の影をつかまえる「BODY PRINT」を様々な場所で出会った人たちと制作する「BODY PRINT ACTION 2021-気配を繋ぐ-」を実施します。

「さいたまトリエンナーレ2016」、「さいたま国際芸術祭2020」など、さいたま市で制作活動する中で出会った2人のキーパーソンとプロジェクトを進めていきます。

もっとみる
【好評発売中!】感光紙(サイアノタイプ・日光写真用/厚口水彩画紙ベース)

【好評発売中!】感光紙(サイアノタイプ・日光写真用/厚口水彩画紙ベース)

太陽光で手軽にサイアノタイプで日光写真を制作できる感光紙を販売しています。

https://asaworks.official.ec/items/62237837

近年の、フィルムカメラブームもあり、アナログでの写真表現が再注目され、写真の古典技法も楽しむ人たちが増えてきました。

つくり方は、感光紙の上に、自然物や日用品を置いて、快晴の太陽光に約15分ほど当てます。その後、10分ほど水洗いを

もっとみる
【作品展示のご案内】被爆樹木展「75年目の記録」@広島市植物公園

【作品展示のご案内】被爆樹木展「75年目の記録」@広島市植物公園

【展覧会のご案内】
2020.10/31〜12/24まで広島で作品を発表します。

大切なお知らせ【追記:2020/12/13】

広島市植物公園で、10/31-12/24まで作品を展示する予定でしたが、本日、植物公園よりご連絡があり、広島市で新型コロナの感染者数が急増しており、広島県・広島市「新型コロナ感染拡大防止集中対策」に基づき、広島市植物公園は12月12日(土)から1月3日(日)の間、臨時

もっとみる
【開催終了!】感光紙からつくって写真の原理を体験! フォトグラムワークショップ@調布市文化会館たづくり

【開催終了!】感光紙からつくって写真の原理を体験! フォトグラムワークショップ@調布市文化会館たづくり

【フォトグラムワークショップレポート @調布市文化会館たづくり】

「影をつかまえる!-写真の原理をフォトグラムで体験しよう!-」

去る2020/08/23。調布市文化・コミュニティ振興財団が主催する「ちょうふ市民カレッジ」でフォトグラムのワークショップを開催しました。調布市は映画が盛んな街で、映像の原理を学べる機会をつくりたいとお声がけいただきました。

生憎、雨

もっとみる
【アートは、「コンセプト」を「身体」にする】2019年、8年目のヒロシマでの制作を経て感じたこと。

【アートは、「コンセプト」を「身体」にする】2019年、8年目のヒロシマでの制作を経て感じたこと。

アートは、「コンセプト」を「身体」にする。

                                 
「概念」が溢れている。それにリアリティを持つことが困難になっている。それに強く危機感を持った経験が東日本大震災だった。日々の生活に欠かせないライフラインがどこで生まれているのかも知らないまま生活をしていたことに大きな衝撃を受けた。日々、大切なものの根っこを知らないまま或いは疑問にも湧か

もっとみる
光で描く!カメラを使わない写真。フォトグラムの魅力とは?

光で描く!カメラを使わない写真。フォトグラムの魅力とは?

●フォトグラムとは?

フォトグラム(photogram)とは、感光紙の上に、直接物体を置き、光を当てて撮影する写真技法やその技法によって得られた写真のこと。光にあたった場所と当たらない影の場所の光の差で像を得るため、カメラやレンズなどの機材がなくても撮影できる写真である。

●フォトグラムの歴史

最古のものは、ウィリアム・ヘンリー・フォックス・ダルボット(William Henry Fox T

もっとみる