見出し画像

影響力を持ち始めたTwitterアカウント【プペル渋谷ツアー奮闘記29】

影響力を持ち始めたTwitterの課題

僕たちが運営しているプペルツアーを集客するために力を入れているのが、「西野亮廣最新ニュース」というTwitterアカウントです。
このTwitterアカウントを作ったのは昨年末で、今年の1月15日にそのことをnoteで記事にしました。

西野さんや作品の最新情報を発信するアカウントで始めて数週間でフォロワーが500人弱になるなど幸先の良いスタートでした。
始めて3ヶ月以上が経つのですが、現在のフォロワー885人です。
そうなんです。伸びがかなり止まっています。
西野さんは相変わらず毎日のようにこのアカウントのツイートをリツイートしてくれています。
つまり、西野さんのリツイートと映画公開で一気に伸びてきたフォロワーもそれだけでは限界がきたようです。

Twitterはどのくらいプペルツアーに影響しているか

ただ、最近はTwitterでプペルツアーを知ったという方のツアーの参加が増えてきました。
では、実際このTwitterからどのくらいの人がプペルツアーのサイトに飛んできてくれているかというと、ここ1ヶ月で1459アクセスです。
参照元としては圧倒的1位です(2位はGoogle検索です)。
Twitterアカウントの効果は確実に出ているようです。
そういうわけで、このアカウントには変わらず力を入れて影響力を増やしていくのが良さそうです。

参考しているTwitterアカウント

いろいろ分析したのですが、ただ西野さんや作品の最新情報を発信してもこれ以上伸ばすのは難しそうです。
どんな情報を発信すべきなのか悩んでいた時にとあるアカウントを発見しました。
それはBTSの最新情報を発信する「BTS123」というTwitterアカウントです。

スクリーンショット 2021-04-07 23.53.54

なんとフォロワーは24.4万人!
さすがBTS!
とはいえ他にもBTSの情報を日本語で発信してるアカウントはあるので、このアカウントはすごく参考になりそうです。
ということで、今僕はこのアカウントがどのような発信の仕方をしているのか分析しています。
このアカウントの良いところはただ情報を発信するだけではなくて、フォロワーさんも巻き込んで情報発信をしています。
いろんな人のツイートを引用RTするので、元のツイート主もBTSファンから認知されます。
そういうこともあり、このアカウントにはどんどん最新情報が集まってきます。
さらに、このアカウントは人間味があります。
アカウント主さんの個人的な感想や意見なども多く書かれているんですね。
僕らは今まで情報発信に接してきたので、人間味があまりありませんでした。
そういうわけで、早速フォロワーさんを巻き込んだり、人間味があるツイートを始めました。
これでどこまでいけるかわかりませんが、他の成功しているアカウントを参考に試行錯誤していきます。
僕らのTwitterアカウントは確実に武器になりつつあるので、財産だと思って大切に育てていこうと思います。
とりあえず4月中に1,000人越えるようにやっていきます。
こんな感じで試行錯誤しているのかってことがわかるので、西野さんファンではない方もぜひフォローしてみてください!

西野亮廣最新ニュースはこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?