小6の夏休み

きのうから長男と長女が夏休みに突入しました。

長女は学童に行ってくれるので、お弁当だけ用意すればOKです。本当にありがたいことです。

そして、問題の長男は、特に予定もなく。
外出予定は週2回の公文だけ。あとはひたすら家に居るであろうといった状況です。

母である私は、あいかわらず会社員として働きつづけているので平日は家にいません。
1人に慣れきった長男はきっと自由気ままに過ごすのでしょう。

親として気になるのは、人とのコミュニケーション不足、勉強不足、運動不足です。
なかなかの肥満児でして、どうにか動いてもらいたいのですが、そんな思いを知るよしもなく、家の中の半径5メートル範囲で優雅に暮らしています。
さすがにやばいでしょうってことで、家の中でキャッチボールをしたり、ダンス動画で一緒にダンスしてみたり、ゆるーくやっています。
わりと必死に踊る私の後ろで、主役である長男は超省エネで、上半身だけとか足だけとか、ナメた感じでやってます。

勉強のほうは、夏休みの宿題はやろうと話しているので、『調べる学習』なる大物からやっつけていこうと思ってます。
あとはタブレットのドリル、読書です。
毎日ありあまる時間があるんだから1人でやっといてくれよと思っちゃいますが(ときどき口に出しちゃってるかもしれません)、まぁ大人でも1人で計画的にやるのは難しいんだからと大目に見ることにして、週末に一緒にやっていくしかないでしょう。

コミュニケーションのほうは、まわりの友達は夏期講習やら習い事やらで忙しく、遊びたくても遊べないとゆう切ない状況もあるので、どうしたものか悩ましいです。
時々は友達が遊びに来てくれる日があるとよいのですが…

 とにかく、少しでも楽しいと思える時間ができるとよいなと願ってます。
きっと親がまず楽しまないとだめなんでしょうね。

今日はこれから川遊びに行こうと思います。
水に浸かるのは親子で大好きなので。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?