見出し画像

『もしも今大学お笑いサークルに入るなら...』に出てきましたよ‼️

答えきれなかった質問多かったので、まじでお笑いサークルに入りたい人の役に立ってなかったらやばいと思い、答えます!

俺の回答しか書いてないので、配信見ないと偏ります!配信見てください

******************

・先輩に「好きな芸人」を聞かれた時のベストアンサーが分かりません。皆さんが今、新入生だとしたら誰を答えますか?

自分の好きな人をちゃんと言う
理由までちゃんと言う

確かに人の目を気にする感覚はあった方がいいけど「それでもなお」を持ってていい場所だと思うし、これ丸々言って全部伝わります

・学生の時とプロになってからでネタの作り方は変わりましたか?
お笑い工房 LUDO2年 秋さん


ほぼ変わってないです!
「プロになったからこうしないと」みたいな妥協はほぼゼロというか、無視してます。良さが削がれるので
ただ、前は「ここ説明しない方が面白いだろ」みたいなところを「説明しないとわからない」という風に言われたりすることが増えたので、逆に「めちゃくちゃ説明する」というボケにシフトしたりすることはたまにあります、それはそれで面白いし、それやってみて面白い方選ぶって感じです、成長?、新しい笑いの取り方もやってみてるという感じです
そういう意見とか、プロになると広くいろんな人にウケるために易しくすることを強いられる場面は多いので、そこを気にするのであれば自分のこだわりと天秤にかける必要はどうしても発生してしまうと思います
俺は面白さが下がることはしないです

・大学芸会や NOROSHI などの結果がサークル内で重視されるものですか?

重視されます!
俺の時は大学お笑いって「ネタが面白い」だけが正義だったのでその証明でした
今は大学お笑いで活躍してる人がプロと境がなくなってきているし、同期のAKIRAとかが「平場もおもろならんとダメや!」とか言ってたおかげで平場の面白い人もかなり目立つようになったので(金山とか)、広くなるにつれてネタだけではなくなっていくのかなとは思います。でもやっぱり「ネタが面白い」が重視されることはなかなか揺るがないと思います
「面白い人が優勝する」と言われている大会の得票率(どれくらい票を得たかのパーセンテージ)は大体ちゃんと面白い人順になってます
びっくりすると思いますが、プロのライブだとちゃんと面白い順になる方が稀だと思います
本当に面白い人が勝つから、面白くなりたくて入った人はみんな一生懸命やるし、一所懸命やってた人は大体ちゃんと面白くなるし、面白くなかったら「あんまちゃんとやってなかったんだな」ってなります
結果出した人は面白くて頑張った人なので頑張ってなくて面白くない人より人気です
でも別に頑張っててまだ面白くなってない人も、これから面白くなるので人気です

・私は最近できた学習院大学のお笑いサークルで活動してます。 設立して浅いのと非公認の学内サークルなので出来る事が限られます。ですが部員からは「あれやりたい」「これやりたい」と いうエネルギーで満ち溢れています。 このようなお笑いサークルはありでしょうか? また、皆さんが同じ状況なら、まず何をしますか?

ありです!

(ありでしかなさすぎて、かつて存在していたコンビ「およそ、深海」の「あり」の自己紹介みたいにさせようとしてるとしか思えない)

まずやるからには目標を「大学芸会」と「NOROSHI」で勝つことに定めた方が他のサークルと同じような動きができるし、競い合えて楽しいと思います。そこに向けて全てを放出する

その上でまずすべきことは、ガクコメとみんなのペチカに出まくったらいいと思います(学生のためのエントリーライブ)

ガクコメは学生なら誰でもエントリーフィー払えば出れるし順位が全員分出るので、どれだけ無名でもその日ちゃんとウケたら1位になってTwitterに乗ります
あと面白い人が滑ってその人よりちょっと上の順位になったりもします
そういう繰り返しでガクコメのTwitterに毎回名前が載ってれば少なくとも「ああこの人はやる気があるんだな」となっていきます
ガクコメの楽屋、知り合いいないと話すのかなりむずいですが、勇気ある方は話かけたらいいと思います
とにかくライブに出まくって交友関係を広げていく
面白くて頑張ってる人とは喋りたい人が多いと思います
ガクコメ出まくってたらみんな顔見知りになってくと思いますし、結果出れば喋りかけるハードルも下がると思います
そうやって培った繋がりで外のライブ呼んでもらってそこでまた交友関係を広げていくというのがいいと思います

みんなのペチカも同じような感じですが順位とかは出なかったと思います
ただ、お笑いサークルOBの社会人お笑いの人も多く混じってるので右も左もわからない状態で出れるエントリーライブで昔お笑いサークルで活躍していた人と喋れるのはいいのかもしれません
社会人の人は社会で働いてる人なのでお笑いサークルに入ってお笑いばかりやっている大学生より人当たりが良い人が多く、最初としてはかなり助かるという可能性もあります
ガクコメよりは喋りやすい雰囲気もあると思います

俺は

ガクコメに出まくる→滑りながらも少しずつ話せる人が増える→上位になる→ライブに呼んでもらえるようになる→呼んでもらったライブでウケる→そこでまた呼んでもらう→ウケる→呼んでもらう→…→大会

ほぼこれでした
鍛錬積まないと大会勝てないので、ガクコメが一番鍛錬みあるので、俺はガクコメ出まくりました

・某大学の新入生です。正直、群れたりするのが苦手でお笑いサークルに入るかどうか迷い中です。プロの道を選んだ時、お笑いサークルで築いた人脈、人間関係って活きていますか?

生きてます!プロの世界にお笑いサークルOBの先輩方がいっぱいいるので、かなり話しやすくなります

群れるのが苦手という言い回しが香ばしいですが、俺も香ばしく、合宿で一人ゲルに籠り劇団ひとりさんのネタを文字起こししたりしてました
面白い人には心開いてしまうし、そうでなかったり合わなかったりする人には心開きませんでした
俺は木曜会出身ですが、木曜会の飲み会とかは楽しそうな時は行くけど楽しくなさそうな時は結構かわしてました
信頼できる人ができたら一緒にいればいいだけだと思います
結局お笑いサークルの活動ってお笑いサークル内だけではなく、お笑いサークルに籍を置いて外のライブでしていく形が多いので、俺は最後らへんは外のライブに出まくってたので、外の人とはかなり仲よかったですが、サークル内でしか活動してない人とはあんま心から打ち解け合える仲とかではなかったです。あんま会わないので。
あんま会わないので急にずっと一緒にやってきたみたいなかんじで仲良くしろと言われてもという感じです
「群れるのが苦手」というのがどこまでかはわかりませんが、なんかそういう感じの人も結局自分がまじで面白いって思った人とは仲良くしてますよ
自分が面白くなれば全国の面白い人と自然と仲良くなっていけるみたいな環境ではあるので、あなたの感性にあった人が見つかるといいですね
ピンですよね?
ピンじゃなかったら嘘

現役高校3年生です。現在、お笑いライブの企画・演出に興味 があり、高校でお笑いサークルを作りライブを主催してます。 大学に進学した後も演者ではなく、裏方で入りたいと思っています。作家志望として入ることは可能でしょうか?

演者として入るかスタッフさんとして入るかの2択ではあるので、「作家」で入るのはできないと思います

現状お笑いサークルって面白いネタしたい人が集まるとこなので、システム的に作家という枠がないです
ライブで企画やったりはしますが、結局ライブ打つのも演者だし、演者のやりたいことやるのがライブなので演者がやりたいライブに作家として入る余地はあんまないのかなと思います
自分でライブ打てばいけます
でも入ったばかりのスタッフさんが打つライブにみんな出るのは不安も多いと思うので先輩たちに協力してもらう必要はあると思います

選択肢としては

演者になってネタをやって感性を磨きつつ自分の好きなライブを打つ

スタッフさんとして入って映像編集の技術を高めたりライブの裏方業務の知識を学んだりしながら自分だけのライブを打って作家としての力を試していく

とかかなと思います

演者件スタッフとかもできるとは思うので、やり方次第かなとは思います
作家名乗ってる人が姫乃麗華(かわむらたけと)ってやつしかいないので、もしかしたら胡散臭いと思われるかもしれませんが頑張ってください

・モテたくてお笑いを始めた高校2年生です。そんな不純な動機だとストイックにプロを目指す人に嫌われてしまうのでしょうか?下心は隠した方が良いでしょうか?あと、色恋で気をつけるポイントを教えて欲しいです。

別に言ってても面白かったらいいってだけなので何しても大丈夫です
つまんなかったら終わり

・佐久間さんのYouTubeでラランドのサーヤが悪いテレビマンが大学お笑いを食い物にしようとしていると言っていました。 悪いオトナの見抜き方を教えて欲しいです。

Twitterで大体わかると思います
リスペクトないのはそもそも終わりで、ネタの面白さ軽視してそうな感じは危険です
あとは会った瞬間に肌で全部わかります

・もし自分が高校生に戻ったら、高卒で養成所に通うか、もう一度、大学お笑いをしますか? レジスタリーグの雰囲気ってどうですか?
高校一年生 ホンダ

面白いこととは何かというのが目に見えてわかるのが大学お笑いなのでまた大学お笑いします
大学お笑い経てなかったら面白いことやってても滑ったりした時に自分が面白いかどうかわからず間違った方向に変えてしまったりして迷走してると思います
レジスタリーグ面白いですよ俺も出てました
ホンダ、レジスタ出たら配信で見ます

・もしも、今、大学生だとしたら、どんな戦略で大会や賞レースに臨みますか?
SNSやYouTubeなど、逆に手段がありすぎて絞ろうか、広く網を張ろうか...悩み続けて1年経ってしまいました。

大学芸会とかNOROSHIの話だったらネタで面白いことするだけでいいです。なるべくネタ以外の情報で票を取ろうとしない方がいいです。面白いものの一番決めてるのに面白さと関係ない票入るの大会の価値減るので。ここはプロとほぼ逆の価値観です

******************

以上です。参考になったらいいです。

俺はライブ前に無理やり熱下げて出てて全然全快ではなかったので、noteでカバーしてトントンって感じしてます

あとこれは個人的な話なのですが、終演後、俺の姉からLINEが来てました

は???????

俺の家族と親戚来てました

親が俺が舞台立ってるの見るのが俺が高校の文化祭で死ぬほど滑って一回芸人完全に諦めた時以来です

なんでトークライブなんだよ

このライブじゃなさすぎるだろ

大学お笑い入ろうか迷ってる高校生とかに向けたトークライブに家族親戚みんな見にきてたの本当に意味わかんなすぎてエグいです

ともあれ高校の文化祭のクソ滑り体験からネタじゃないにしろ親の前できちんと活動してる姿を見せれてよかったです

全然絶望の体験をしても、時間が解決することは多いので、大学お笑いはまじでそこで言うとお笑いに真っ直ぐ向き合いながらやり直しできる期間ではあると思うので、お笑いやる人ってやり直しの人も多いと思うので、頑張ってください

配信見た上で、まじで聞きたいこととかあったらDMとかで連絡もらえれば答えられる範囲で答えます(ホンダ優先)

俺はお笑い界全体の面白さが上がることに貢献したいので、応援しています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?