見出し画像

最も泥臭いBizDev集団 ~主戦場となる「法人」~

ヘッダー画像は宣伝です。恐らく会社としても初の対外イベントでして、さらっとしてますが、僕ららしくて良いかなと思います笑

SimpleForm社が対峙する「法人」

話は変わりますが、SimpleForm Reportを公表しました。作成の背景や実際の内容は下記のリンクを参照ください。
僕ら独自のデータを基に作成していることもあり、もし読み応えがなかったら、中々に失敗したことになってしまいます笑
簡潔ですが、自信はありますので、是非覗いてみてください。今後も、定期的に発信していく予定です。

僕なりの解釈・補足

僕らが創業来、一貫して向き合ってきた「法人」。
それがどういう存在か
そのデータを集める・調査をするとはどういうことか
その捕捉がいかに難しいか
ということを伝えるための、レポートでもあります。

そもそも、法人という存在、そしてその法人に関する情報には、どういうものがあるか、ご存知でしょうか。
法人とは何か、を知らないとその答えは出ません。
本レポートが、その理解に少しでも役立てていただけたら幸いです。

ちなみに僕自身、法人という言葉をなんか気に入っています。
法律上において「人」として扱われるものを指した言葉であり、もちろん僕らのような個人・自然人のことではありません。
僕たちは個人事業主の方の情報も収集・提供していますが、国に登記がなされているか、どういった税制が適用されるか、という違いはあれど、その意味するところは変わりません。

事業の創造や運営など、目的があって生まれるものたちであり、個人事業主を含め、ここでは、その総称として法人と呼称させてください。
その実体が「あるようでない」「ないようである」そんな存在が法人であり、
それを言い表す法人という言葉は、その象徴として、僕にとってはすごく含蓄に富んだ、そして想像力を掻き立てられる言葉です。

法人にまつわる挑戦

この法人についての新たな情報基盤を築き上げる戦い
その提供を通じて目下、金融産業に貢献していく戦い
を、チーム一丸となって進めています。

特に後者について、「その法人情報基盤を、複雑な金融産業の審査業務に届ける」ことは、非常に困難なものであります。
そして、その最前線にいるのがSimpleFormのBizDevチームです。

創業から3年半が経ちました。ここからがとても面白い局面です。理由は後半の文章から、感じ取っていただけたら幸いです。

泥臭いプロダクト、泥臭いBizDev

僕らがつくろうとしている全く新しい法人情報基盤は、一朝一夕にはつくれません。
10年という年月をかけて完成に近づけていくことを覚悟していますし、そうして時間をかけて作っていくべきものだと考えています。

大変ありがたいことに、僕らが積み重ねてきた法人情報基盤は、徐々に金融産業で活用され始めています。
それも、最も影響力のある銀行や、そこで営まれる深層の審査業務で、です。
公開できないものもたくさんありますが、大変有難いことに、こういった実績をお見せできるようになってきました。

ご活用いただく金融機関様

弊社ホームページより引用

導入プレスリリースはこちら:https://simplecheck.site/#news

ご支援する領域とBizDevの使命

そして、その上で、なのですが。
実は、金融機関における、法人調査・審査業務、そしてそれを担う部署やチームは一つや二つではありません。
つまり、特定の業務や部署で活用され始めただけでは、終わりません。

もし仮に一つの部署・業務での導入実績の証左として、とある会社様のロゴ掲載をお許しいただいていたとしても、むしろそこからが始まりなのです。
SaaSとしては一見当然の表現に聞こえます。カスタマーサクセスが待ち構えています。
BizDevとしてはどうでしょうか。僕らからすれば当然に、BizDevとしてもここから、なのです。

その業務や部署で使い続けていただけることはもちろんですが、他部署でも使っていただけること、一つのデータだけでなく複数のデータも使っていただけること、他のプロダクトも使っていただけること...
実は、これらがぼくらのお客様向けの活動の中心です。
まだまだ貢献できる業務があります。そして僕らだからこそ手を届けられる領域もあります。
そういった機会が目の前に広がっています。頑張らない訳にはいきません。

お客様との折衝を通じて、新たなアングル・用途が生まれることもあります。
例えば、そういった場合には、新たなプロダクトを開発していくことになります。
(現在、ある新卒のメンバーが、こういった形で、とある銀行様との共同プロジェクトを主導していたりします。)

一般的には、僕らはVerticalSaaSというものに分類されるのだと思いますが、僕たちのビジネスチームは、Salesをして、CSをして、というようなイメージとは少し異なると思います。

お客様の法人にまつわる業務を深く理解し、新たな望ましい業務に転換するためのご支援をする
そして、必要に応じ、プロダクトの連携を通じて、新たな価値の創出をご一緒することもある

いずれにしても、お客様の事業戦略やDXの現在地の理解といった上流部分から、現場が向き合う業務や法規制などの詳細な理解なくしては、貢献はできません。
よく僕自身も社内では、BizDevを総合格闘技に例えます。
スタートアップでは何かと登場する表現だと思いますが、僕らのBizDevは本当にそうだなと思います。

これらのプロセス、現実はとても泥臭いものです。そして、それに挑むBizDevチームがとてもかっこいいのです。

もしお話させていただける機会があるのであれば、こういったニュアンスをお伝えできるかなと思います。

結び

というようなことがわかるイベントです笑
詳細はこちらになります。

銀行などの金融出身者や、コンサルティング経験者が、既に会社にとって不可欠な存在として、大きな活躍をいただいております。
そういった経験をお持ちの方であって、スタートアップキャリアというものを少しでも覗いてみたい方には、満足いただける内容かと思います。

SimpleFormとしても、これから事業拡大を本格化していくフェーズです。
これらは一例になりますが、これまで以上に皆さんの目に触れる機会を増やせるよう、引き続き頑張って参ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?