マガジンのカバー画像

ぼちぼちエッセイ

221
ぼちぼちと、日々の暮らしを描いたり、過去の引き出しをさぐったり。
運営しているクリエイター

記事一覧

坊主がダベリに来る休日

結婚後2年間を過ごした松戸のアパートは新築の1階で、だだっ広い駐車場に面した猫の額ほどの…

谷 俊彦
8時間前
24

お、シシ神? 御嵩でカモシカと睡蓮に遭遇

昨日、岐阜県の御嵩町に出かけ、『今年やりたい10のこと』の10番目を達成するべく奮闘努力して…

谷 俊彦
4日前
50

自分の中の『理系』を意識する時

はじめに断っておきますが、人が理系型と文系型に分けられるとは思わないし、進学校などで文系…

谷 俊彦
6日前
36

期末試験当日に「へーえ、それが教科書?」って、大物か?

テニスサークル(実は飲みサークル)の想い出話中に少し触れましたが、同じ年に大学に入った中…

谷 俊彦
9日前
53

テニスと《仲間》

元の職場先輩に誘われて、週に1度平日2時間、リタイヤ仲間でテニスをしています。 軽く打ち…

谷 俊彦
10日前
49

「世界がうらやむ~♬」はずだった「日本の未来は~♬」どうなったんだろう?

かつて、カラオケでよく歌われた: 『LOVEマシーン』 1999年9月9日、9人のモーニング娘。によ…

谷 俊彦
12日前
48

便利な言葉だからか、使われ過ぎじゃないの?『寄り添う』

私だけだろうか? ── 最近、とても気になる言葉がある。 《寄り添う》使われ過ぎの『魔法の言葉』になってやしないだろうか? 例えば、ジャニーズ騒動の際に、所属する人気タレントの発言に: ── ファンに寄り添う 大きな災害が起きると、報道やコメンテーター、いや、災害とまったく無関係なスポーツイベントのインタビューや映画・ドラマ発表会見中にも頻発する: ── 被災地(の人たち)に寄り添う サービス産業が使いたがるのが: ── お客様に寄り添う 医療関係者はもちろん: ─

海獺(ラッコ)の季節

出稼ぎ中の娘が連休に帰省した。 寄生 ── あ、いや、帰省するのはいいけれど、海獺が2匹目…

谷 俊彦
2週間前
57

真のチャレンジは人にわからない場所で(一部再掲)

「あれ? 左効きでしたっけ?」 職場でPCを使っているとよく言われた。 「いや、右だけど………

谷 俊彦
2週間前
50

有能なキミたちをどう活用するか?

先週、衝撃的な出来事があった。 山あいのゴルフ場でいつものようにグリーン上を右往左往した…

谷 俊彦
2週間前
46

常套句『大暴れ』に「ゴジラじゃないんだから!」

「また、これだよ! ……ゴジラじゃないんだから!」 野球記事を読んでいた同居人が叫んだ。 …

谷 俊彦
3週間前
46

将来、人類は二極化する?

米国留学から戻って間もなく、社内で新たな留学候補生に選定された別部署の若手が、話を聞かせ…

谷 俊彦
3週間前
80

再勉生活! 『詳細なカンニングペーパーを念入りに作っているうちに、試験中それが必…

のび太が試験の前日に一生懸命小さな字でカンニングペーパーを作っている。 それを見たドラえ…

谷 俊彦
3週間前
47

Beatlesが流れる居心地の良い喫茶店

個人経営の食料品店がどんどん減っています: レストランや喫茶店も、気がつけばチェーン店ばかりになっていますね。 いずれも、仕入れなどのコストと効率など《量》の効果が大きいのでしょう。 あとは、チェーン店なら期待どうりの同じサービスが受けられるので『失敗がない』── だから、リスク回避の時代に好まれるからなのかもしれない。 名古屋は、かつては喫茶店の多い街でした。繁華街はもちろんのこと、住宅街にも、それこそ、ひとつのブロックに1軒の喫茶店があるほどでした。 1970年代まで