見出し画像

「損した気分」になる不思議… 【ガスト】

 『ガスト』で久しぶりに「山盛りポテトフライ」を頼んだら…。

タブレット画面

 なんか「ソース」が増えていた。

マヨケチャ
(マヨネーズ&ケチャップ)

マヨ&明太バター
(マヨネーズ&明太子&バター)

ハニーマスタード
(蜂蜜&マスタード)

 の3種類から選べるように。
 が!!

選択画面

 「マヨケチャ」が20円もするのか…。

 感覚としては

「今までマヨケチャしかなかったソースが3種類に増えて、ポテトフライの楽しみ方・味わいに幅が広がったな!」

 という気もしなくはないが。
 一方、逆に考えると

「今まで無料だったマヨケチャが有料になったのか」

 という気分にもさせられる。
 なんだろう…この「損した感じ」は。

 さすがにこの太さのポテトフライを卓上の(無料の)のみで食うのはキツい。
 結局は「マヨケチャ」を頼んだわけだが。

山盛りポテトフライ

 これで20円か…。

マヨケチャ

 ちょっとボラれている感覚がするのは気のせいか?

 「粉チーズ」なら多少わかる。
 マヨケチャ…この量が20円!?

 最近感じた、微妙に腑に落ちない案件。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?