charAR(チャラー)|絵が描けない人のアート

絵が描けないアーティスト。 私自身絵を描くのが本当に下手です。 絵が描けない私からどん…

charAR(チャラー)|絵が描けない人のアート

絵が描けないアーティスト。 私自身絵を描くのが本当に下手です。 絵が描けない私からどんなアートが生み出されていくのかを楽しんでいただければ嬉しいです。 日々思うことをこのnoteで発信しています。 グッズはSUZURIでも出品中→ https://suzuri.jp/charAR

マガジン

  • Design

    これまで作ってきたデザインをここに集めました。 これからもどんどん増やしていきたいと思っています。 デザインと一緒に、そのデザインが完成した経緯についても書いています。 皆さんの人生に少しでも影響できるよう頑張ります。

  • 【大阪】うどん・二郎系・セレクトショップ

    大阪に住んでいた私がオススメするうどん屋さん・二郎系ラーメン店・セレクトショップをまとめています。 大阪の旅のお供にしてくださいね。

ストア

  • 商品の画像

    "Little Difference #1" Short-sleeve T shirt

    半袖Tシャツ"Little Difference #1"です。 4つの文字が並べられていて、それぞれフォントが違います。 ご自身で自由に想像いただけると嬉しいです。 この商品画像はオリジナルプリント.jpで生成したイメージです。実物とは異なる場合がありますのでご注意ください。
    3,960円
    charAR
  • 商品の画像

    "Little Difference #2" Short-sleeve T shirt

    半袖Tシャツ"Little Difference #2"です。 4つの文字が並べられていて、それぞれフォントが違います。 ご自身で自由に想像いただけると嬉しいです。 この商品画像はオリジナルプリント.jpで生成したイメージです。実物とは異なる場合がありますのでご注意ください。
    3,960円
    charAR
  • 商品の画像

    "Little Difference #1" Short-sleeve T shirt

    半袖Tシャツ"Little Difference #1"です。 4つの文字が並べられていて、それぞれフォントが違います。 ご自身で自由に想像いただけると嬉しいです。 この商品画像はオリジナルプリント.jpで生成したイメージです。実物とは異なる場合がありますのでご注意ください。
    3,960円
    charAR
  • 商品の画像

    "Little Difference #2" Short-sleeve T shirt

    半袖Tシャツ"Little Difference #2"です。 4つの文字が並べられていて、それぞれフォントが違います。 ご自身で自由に想像いただけると嬉しいです。 この商品画像はオリジナルプリント.jpで生成したイメージです。実物とは異なる場合がありますのでご注意ください。
    3,960円
    charAR

最近の記事

  • 固定された記事

"shumi"から"charAR"へ

この度、アカウント名を"shumi"から"charAR"に変更して発信することにしました。 ここでは、このように至った経緯をご説明したいと思います。 気持ちの変化 これまでshumiとして、日頃思った様々なことを発信してきて、自分を表現することには楽しさを感じていました。 それと同時に文章だけではなかなか伝えきれないことがあると思うようになっていきました。 それはもちろん文章力が拙いということもあります。 しかし、私としては文章以外で自分を表現したいという気持ちが次第に強

    • 【ネタバレちょいあり】映画『関心領域』はアーティステック

      どうも、絵が描けないチャラ―です。 映画『関心領域』を観に行ってきました。 ホロコーストの時代を描いた映画で、第96回アカデミー賞で国際長編映画賞・音響賞の2部門を受賞しています。 映画関係者からはとても評判の良い作品であると言えます。 アーティスティックがゆえに非常に難解しかし、私としてはつかみどころの難しい映画だと感じました。 ストーリーを観るというよりは、何か1つのアート作品を観ているかのような気分。 始まり方からすでに奇妙でした。 何も画面が変わらないところに、音楽

      • 5th Design "GIFT~TFIG~"ギフト選びは慎重に

        どうも、絵が描けないチャラ―です。 5th Design完成しました! その名も"GIFT~TFIG~"。 読み方は「ギフト」です。 サブタイトルのTFIGはGIFTを逆にしただけです。 このデザインに込めた想いは、「ギフト選びは慎重に」です。 ギフト選びは得意でしょうか。 多くの人が苦手と答えるのではないかと思います。 そして、ギフト選びは慎重にしなくてはいけないと分かっているはず。 それなのにもかかわらず、私たちはどうしても自分が良いと思ったものをあげてしまいがち。 も

        • ここに行けば間違いない!おすすめ大阪セレクトショップ決定版

          どうも、絵が描けないチャラ―です。 私はセレクトショップを誰よりも愛する男です。 洋服が好きなので、自ずとセレクトショップに通うことが多いのですが、大阪にも素敵なお店がたくさんあります。 私が実際に行って、感じたことを解説しながら紹介していきます。 良いな!と思ったところは特にピックアップしようと思います。 大手のセレクトショップはここでは紹介しません。 梅田エリアと心斎橋エリアに分けて紹介していきたいと思います。 (便宜上、本町駅より北を梅田エリア、南を心斎橋エリアとさせて

        • 固定された記事

        マガジン

        • Design
          5本
        • 【大阪】うどん・二郎系・セレクトショップ
          3本

        記事

          【大阪二郎系】ラーメン荘グループを抑えたのは、、、

          どうも、絵が描けないチャラ―です。 二郎系ラーメン食べてますか。 中毒性のある二郎系ラーメン、気が付いたらいつの間にか食べてしまってますよね。 ワシワシとした極太麺に、アブラとカラメが絡んだ野菜、肉々しくアブラを感じる豚、そして必ず入れたいニンニク。 こんなの嫌いな人がいるわけがない。 誰もが愛し、誰もに愛されたラーメン。 それが二郎系ラーメン。 二郎系ラーメンとは、、、しかし実は、二郎系ラーメンはラーメンではない。 ラーメンではなく、二郎系なのだ。 「ラーメン」というより

          【大阪二郎系】ラーメン荘グループを抑えたのは、、、

          大学落ちたら人生終わり?ーそんなわけない

          どうも、絵が描けないチャラ―です。 今大学生の方、今の大学に満足していますか。 本当に行きたい大学に入れている方は多くはないんじゃないでしょうか。 そんな悶々としている大学生の皆さんに読んでいただきたい。 大学入試お疲れさまでした まずは大学入試お疲れさまでした。 けっこう辛かったですよね。 寝ても覚めてもずっと勉強。 多くの人にとっては、大学受験が終わってほっとしていることでしょう。 でも一方で、こんなはずじゃなかったのにな~と考えている人も少なくないはず。 もっと良い

          大学落ちたら人生終わり?ーそんなわけない

          【ネタバレなし】映画『ありふれた教室』を観た感想

          どうも、絵が描けないチャラ―です。 映画『ありふれた教室』を観てきました。 ドイツの映画で、ありふれた学校生活の様子を描いた作品です。 ある窃盗事件から巻き起こる人間ドラマといったところでしょうか。 おこがましいのは承知の上で、個人的にはまずまずといったところでした。 何かが起こりそうで何も起こらない。 そんな展開がずっと続いた印象です。 ただ逆に言えば、なぜかずっと惹きつけられる、そんな映画です。 何も起こりはしないのに、なぜか次が気になる。 とても不思議な感覚でした。

          【ネタバレなし】映画『ありふれた教室』を観た感想

          ミシュラン含む名店揃いのうどん激戦区大阪!「本当に」旨いうどん屋はここだ!

          どうも、絵が描けないチャラ―です。 大阪はどんなイメージがありますか。 やっぱり粉もの。 串カツ・たこ焼き・お好み焼きといったところでしょうか。 でももう一つ、「うどん」も有名なのです。 ということで、かけうどんから広まっていったということですが、今ではいろんなうどんが広まっているようで、かけうどんに限らず旨いうどんが食べられるお店を紹介していきます。 ちなみに行ったお店はこんな感じ。 19のお店を訪問しました。 しかもかなり有名どころばかり行ったので、本当に美味しいもの

          ミシュラン含む名店揃いのうどん激戦区大阪!「本当に」旨いうどん屋はここだ!

          『カイジ』勝つべくして勝つということ

          どうも、絵が描けないチャラ―です。 映画『カイジ』をまた見返しました。 シリーズ1作目は何度も観ているので、2と3を再び観てみましたが、やっぱり面白いですね。 カイジのあの何とも言えない世界観がとても好きです。 ザワザワザワザワーなんかいいですよね笑。 さて、カイジの魅力は他で語るとして、カイジを観ていて思ったことがあります。 それは「用意周到で勝つべくして勝つ」ということ。 カイジは確かに運が良い男です。 でもただ運が良いだけなのでしょうか。 1作目は割と運のところも大き

          『カイジ』勝つべくして勝つということ

          見どころがつまった大徳寺に行ってきました

          どうも、絵が描けないチャラ―です。 目指すは京都・大徳寺ということで京都に行ってきました。 大徳寺ってあんまり馴染みはないかもしれないですね。 場所としては、金閣寺の近くにあるお寺です。 茶の湯に縁があるということで、大阪を離れる前に絶対に行っておきたいということで訪問です。 結論から言うと、めちゃくちゃ良かったです。 あんまり時間かからないかなと思って、15時くらいに着くように行ったのですが、全く時間が足りなくなりました。 今回の目玉は、特別公開されていた「黄梅院」でした

          見どころがつまった大徳寺に行ってきました

          適応障害の症状やらなんやら

          どうも、絵が描けないチャラ―です。 突然ですが、適応障害って聞いたことありますか。 最近では馴染みのある言葉になっているのかもしれません。 ある病院のサイトには と書いてあります。 私もこの適応障害になった1人でして、適応障害に苦しんでいる方にぜひ読んでいただきたいです。 そして、少しでも元気になってくれたら、それ以上に私の望むものはありません。 適応障害、発症今から遡ること4か月前。 その時は、予想する間もなくやってきました。 カフェでコーヒーを飲んでいると、突然涙が出

          4th Design "What we see"

          どうも、絵が描けないチャラ―です。 4th Design "What we see"です。 日本語にすると「私たちが見ているもの」といったところでしょうか。 目の中に文字が書いてあります。 その中身は、VERY TALL PEOPLE、LUXURIOUS HOUSE、BEAUTIFUL PEOPLE、HIGH-END BRANDです。 それぞれ「とても背の高い人」、「豪華絢爛な家」、「美しい人」、「ハイブランド」ですね。 これらに共通するのはキラキラしている・良さそうに見え

          1つの分野に集中することのススメ

          どうも、絵が描けないチャラ―です。 1つのことに集中する。 これってとても難しいですよね。 今はスマホがあるおかげで(せいで)、良くも悪くもスマホ1つでいろいろなことができてしまいます。 そして、SNSのショート動画。 とんでもないものですよね。 あれを観ていると、時間が溶けるようになくなっていきます。 次から次へとオススメされてくるので、どこで終わりにしようか判断しづらい。 中毒性がすごい… こんなものがあると、1つのものに集中するというのも難しくなります。 それはスマホ

          1つの分野に集中することのススメ

          「もう」じゃなくて「まだ」

          どうも、絵が描けないチャラ―です。 9ボーダー観てますか。 私もリアルタイムでは観ていませんが、TVerで観ています(話違いますがTVerめちゃくちゃ便利です笑)。 簡単に言うと、19歳、29歳、39歳の3姉妹それぞれの話です。 次の誕生日が来れば、10の位が変わってしまう、そんな9ボーダーということですね。 個人的にとても面白い設定だと思います。 そして、時代背景もうまく捉えていて、現代に多くいそうな悩みを扱っているような気がします。 「やりたいことがない」とか「仕事辞

          信念の強さ、これに尽きるのかもしれない

          どうも、絵が描けないチャラ―です。 あなたは信念を持ってますか。 信念というと、それが正しいと強く信じていること。 正直なところ私は持っていません。 私も何か信念と呼べるものを持ちたいと願いますが、胸に決めて生きていくというのがなかなか難しいのです。 しかし、それを持っている人は私は強いなー、曲がらないなーと思うわけです。 私がこれまでにお会いしてきた人の中でも、これを成し遂げたい!こうやって私は生きていきたい!という信念がある人は一定数いて、なかなか強い存在です。 言葉に

          信念の強さ、これに尽きるのかもしれない

          「五等分の花嫁」アニメ原画展 Engagement(大阪)に行ってきた

          どうも、絵が描けないチャラ―です。 現在も大阪で開かれている「五等分の花嫁」アニメ原画展 Engagementに行ってきましたので、感想を書いていきたいと思います。 結論から言うと、めちゃくちゃ楽しくて、幸せな空間だったなーと思います。 今から行かれる方もいらっしゃると思うので、ネタバレはなしでいきたいと思いますが、アニメの原画がたくさんあります(当たり前)。 私は正直アニメというものがどういう過程で作られているかということを理解していませんでした。 原画展に行った今でもあ

          「五等分の花嫁」アニメ原画展 Engagement(大阪)に行ってきた