『課題解決!マーケティング・リサーチ入門』

【マーケティング定番書籍】その7

『課題解決!マーケティング・リサーチ入門』

 編著:田中洋
 著者:リサーチ・ナレッジ研究会
 出版社:ダイヤモンド社
 第1刷:2010年8月5日

マーケティング・リサーチ入門

1. 本書を読んだ背景

書店で見て、田中洋先生が編著ということもあり購入したと思えます。
それは本書が刊行されて間もない2010年のことだったと思います。
何かのカンファレンスで田中洋先生がいらしたので、本書についてお話を聞いたところ、この書籍は評判が良かったと聞いた記憶があります。

2. どんな人に向いているのか?

調査会社であれ事業会社であれ、経験5年~10年のリサーチャーが対象になるでしょうか。
ただ、ベテランでも全てのリサーチを経験されている方はそう多くないように思います。
本書では、既存商品のマネジメントから、新商品開発、広告展開、魅力的な市場発見まで網羅されていますので、ベテランの方にも役に立つと考えます。

3. 本書のポイント

3-1. 著者は「リサーチ・ナレッジ研究会」となっていますが、具体的にはインテージさんから4名、ビデオリサーチさんと日本リサーチセンターさんから各々1名ずつの構成のようです。
これら3社のベテランの皆さんが書かれているので、細かいところに手が届くようなディテールでの注意点など、レベルは高いと思います。

3-2. このnoteで前回は、初心者向けの石渡さんのご著書を紹介しましたが、より深い具体的な調査手法を身に着けるのに最適な書籍と考えます。
 
3-3. 各項目ごとに記載されている「課題解決のステップ」はとても役立ちます。以下はヒマな時に作った私の「学習ノート」の一部です。
2013年にフリーのリサーチプランナーとして常駐していた調査会社さんから去るとき、お世話になった御礼に置き土産に配らせていただいたこともありました。

学習ノート1

学習ノート2

4.  感想

発刊から10年経過していますが、マーケティングリサーチャーにとって座右の書となる一冊でしょう。

以上です。

◆デスクリサーチ資料はこちらです(↓)

オンライン定量・定性調査の基本

◆ホームページはこちらです(↓)

水琴窟


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?